2024.11.22

12月の休診日

12月の休診日のお知らせ🎄

︎ ☑︎カレンダーの赤丸のついた日が休診日となります。

︎ ☑︎青丸は午前のみの診療となります。

【火、木、金】

am 9:30~13:00

pm 14:30~19:00

【水、土】

am 9:00~13:00

pm 14:30~18:00

・12/18(水)、12/28(土)は午後から休診とさせていただきます。

・12/29(日)~1/6(月)は年末年始のお休みとさせていただきます。1/7(火)からは通常通り診療いたします。

何卒よろしくお願いいたします。

2024.10.25

11月休診日

11月の休診日のお知らせ🎃

︎ ☑︎カレンダーの赤丸のついた日が休診日となります。

︎ ☑︎青丸は午前のみの診療となります。

【火、木、金】

am 9:30~13:00

pm 14:30~19:00

【水、土】

am 9:00~13:00

pm 14:30~18:00

・11/13(水)は午後から休診とさせていただきます。

何卒よろしくお願いいたします。

2024.10.21

最新設備とホームページリニューアルのご案内

こんにちは10月もいよいよ後半に入り、肌寒さが増してきましたね季節の変わり目は体調を崩しやすい時期でもありますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?今回は、今年当院に新しく導入された最新設備のご紹介や、リニューアルしたホームページのご案内をお届けします皆様により快適で安心な治療を提供できるよう、引き続き取り組んでまいりますので、ぜひチェックしてみてください

1. レントゲン

DentsplySirona社製

Orthophos S

従来のデンツプライシロナ社のレントゲンに比べ、さらにアップグレードして高解像度で鮮明な画像が得られるようになりました。これにより、治療の計画がより正確に立てられ、虫歯や歯周病の初期症状を見逃すことなく発見することができます。操作性も良くなり患者様の快適性が重視されていて、被ばく量も抑えられているため、安心してご利用いただけます。

2. 口腔内スキャナー

DentsplySirona社製

Primescan

精度、操作性、スピードに優れた次世代の口腔内スキャナーになっていて、従来の機械に比べスキャンタイムが10分の1に短縮されて患者様への負担が少なくなっています。そして非常に精密なデジタルスキャンが可能で、歯の形状や表面の細部まで詳細にスキャンすることができ、より正確な補綴物(かぶせ物など)の設計やインプラント治療で使用するサージカルガイドの作成にも対応しています!

3. パウダークリーニング

EMS社製

Airflow Prophylaxis Master

パウダークリーニングは、痛みや不快感が少なく、歯の表面をやさしくクリーニングできる最新の技術です。歯石や着色汚れを効率的に除去し、短時間でピカピカの歯を取り戻せます。インプラントや矯正器具が入っていてもクリーニングしていただけます。

4. クラウドでのデータ管理

DentsplySirona社製

DS core

また、レントゲンやスキャンデータをクラウドで安全に管理されるようになりました。これにより、過去の治療履歴や画像データにすぐアクセスできるだけでなく、次世代のデジタル治療へとシームレスに移行することが可能になりました!患者様への説明の際もデータを瞬時に取り出せるため時間を無駄にすることがなく、患者様も自分の口腔内の状態を視覚的に理解しやすくなり、治療方針や進行状況の説明がより明確になります!

さらに、当院のホームページもこの度リニューアルし、より見やすく、診療内容も分かりやすくなっております。オンラインでの予約も可能なので、ぜひご活用ください

デジタル技術を積極的に取り入れ、次世代に向けた質の高い治療を目指していきます最新の機器とリニューアルしたホームページを活用し、皆様の健康な歯を守るため、これからも努めてまいります。ぜひお気軽にご相談ください

2024.09.24

10月の休診日

 

10月の休診日のお知らせ🍁

︎ ☑︎カレンダーの赤丸のついた日が休診日となります。

︎ ☑︎青丸は午前のみの診療となります。

【火、木、金】

am 9:30~13:00

pm 14:30~19:00

【水、土】

am 9:00~13:00

pm 14:30~18:00

・10/16(水)は午後から休診とさせていただきます。

・10/29(火)、10/30(水)は休診とさせていただきます。

何卒よろしくお願いいたします。

 

 

2024.09.07

当院にお車でお越しになる皆様へ

当院にお車でお越しになる皆様へ

この度、2024年9/9〜11/ 30までの間、当ビル大規模改修工事に伴い誠に申し訳ございませんが、当ビル駐車場(アーベイン芦屋川)は以下の期間中、下記の通り一部ご利用いただけなくなります。

・東側駐車場(バス道側) 9/9~11/30

・西側駐車場(芦屋川側)9/11~9/18

ご来院の際は、駐車スペースがかなり少なくなっております。(通常7台のところ3台になっております)

また、当該駐車場は当院のみならず、他のテナント様もご利用いただいているため、全ての利用者様に影響がございます。

利用可能な駐車スペースまたは近隣のコインパーキングをご利用いただくか、公共交通機関のご利用をおすすめいたします。

大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

芦屋川聖栄歯科医院 矯正歯科

2024.08.27

9月の休診日

9月の休診日のお知らせ

︎ ☑︎カレンダーの赤丸のついた日が休診日となります。

︎ ☑︎青丸は午前のみの診療となります。

【火、木、金】

am 9:30~13:00

pm 14:30~19:00

【水、土】

am 9:00~13:00

pm 14:30~18:00

・9/25(水)は午後から休診とさせていただきます。

何卒よろしくお願いいたします。

2024.07.31

8月の休診日

 

8月の休診日のお知らせ

︎ ☑︎カレンダーの赤丸のついた日が休診日となります。

︎ ☑︎青丸は午前のみの診療となります。

【火、木、金】

am 9:30~13:00

pm 14:30~19:00

【水、土】

am 9:00~13:00

pm 14:30~18:00

・8/13(火)~8/15(木)は休診とさせていただきます。

・8/21(水)は午後から休診とさせていただきます。

何卒よろしくお願いいたします。

2024.07.23

勉強会

こんにちは

猛暑が続いていますが皆さま体調を崩されたりしていませんか?少し外に出るだけでクラクラする暑さですね熱中症にならないよう、対策をしっかりしましょうね

 

少し前の話になりますが、聖栄スタッフ一同で大阪にある歯科メーカーのデンツプライシロナにて勉強会を行ってきました

当院は開業当初からデンツプライシロナの製品を数多く使っており、14年目になった今年、患者様の皆様によりクウォリティの高い医療サービスを提供するため大型機器の入れ替えを行う事となりました

デンツプライシロナは高品質な歯科医療用製品・テクノロジーで知られる世界的な企業です今回の訪問では、最新の技術や製品について多くの知識を得ることができました!特に先日当院にも新しく導入した口腔内スキャナー『プライムスキャン』は、以前の機械に比べて精度、操作性、スピードに優れた次世代の口腔内スキャナーになっていて、スキャンタイムがかなり短縮されて患者様への負担も少なくなっていました

そして開業当初から使っていたレントゲン機器も今回新しくなり、以前のものに比べると驚くほど鮮明な画像になっていて、治療解析がより一層容易になっていました操作性も良くなっていて、患者様の快適性が重視されておりさすがでした

驚いたのが当院開業当初から使っているデンツプライシロナのユニット(チェアー)ですが、ローマ法王の宮殿にある診療室でも使われているそうですこちらのユニットは人間工学に基づく設計になっていて、治療中の患者様への体の負担が少なく長時間の治療でも腰や首など疲れにくくなっています!水に浮いてるような姿勢になるのでリラックス効果があるのです患者様に「この椅子座り心地良いねぇ」とよく言っていただけますシロナのこだわりがたくさん詰まったユニットなんです

ちなみにシロナという名前ですが、日本語では『女神』という意味らしいですよ

 

勉強会の後は、院長にお食事に連れて行っていただきました

@osteria_ego

楽しくお話しながら美味しいイタリアンをお腹いっぱいいただきましたいつもありがとうございます

2024.07.02

7月の休診日

 

7月の休診日のお知らせ

︎ ☑︎カレンダーの赤丸のついた日が休診日となります。

︎ ☑︎青丸は午前のみの診療となります。

【火、木、金】

am 9:30~13:00

pm 14:30~19:00

【水、土】

am 9:00~13:00

pm 14:30~18:00

・7/23(火)、7/24(水)は休診とさせていただきます。

・7/17(水)は午後から休診とさせていただきます。

何卒よろしくお願いいたします。

2024.05.24

6月の休診日

6月の休診日のお知らせ

︎ ☑︎カレンダーの赤丸のついた日が休診日となります。

︎ ☑︎青丸は午前のみの診療となります。

【火、木、金】

am 9:30~13:00

pm 14:30~19:00

【水、土】

am 9:00~13:00

pm 14:30~18:00

・6月12日(水)、29日(水)は午後から休診とさせていただきます。

何卒よろしくお願いいたします。

2024.04.27

5月の休診日

5月の休診日のお知らせ

︎ ☑︎カレンダーの赤丸のついた日が休診日となります。

︎ ☑︎青丸は午前のみの診療となります。

【火、木、金】

am 9:30~13:00

pm 14:30~19:00

【水、土】

am 9:00~13:00

pm 14:30~18:00

・5月2日(木)、15日(水)は午後から休診とさせていただきます。

・5月3日(金)、4日(土)は休診とさせていただきます。

何卒よろしくお願いいたします。

2024.04.19

4/18は良い歯の日

こんにちは

桜が散りはじめ、木々が緑に輝く季節になりましたね気温も心地よい暖かさになりすっかり春ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

当院では先日、満開の桜の中お昼休憩の時間に河川に降りてお花見をしました

最高の景色に院長手作りの絶品ローストビーフ、美味しいトマトに、お弁当を食べながら最高のひとときを過ごしました

 

 

そして昨日、4月18日は『良い歯の日』でした

良い歯の日は、厚生労働省と日本医師会が1989年より推進を始めた『8020運動』が発端です。8020運動とは、80歳まで20本の健康な歯を残すことを推進する運動です。

『良い歯』とはどのような歯のことをいうのでしょうか?

歯並びが良い歯、虫歯の無い歯、歯周病の無い歯、噛み合わせが良い歯など色々ありますよね

どれも間違いではありませんが、日本口腔保険学会では、もっと大きな視点で「いい歯」とは何かを伝えています。

それは、日々の生活をいきいきとさせてくれる歯です。詳しく言えば、噛めるサイクルが健全に保たれている歯となります。しっかり噛めることが、消化を助け病気を防ぎ、美味しさを味わうことができ、バランスの良い栄養が摂れて健康になることで、またしっかりと噛めるというサイクルです。

ではしっかり噛むことで、どのような健康をもたらしてくれるのでしょうか?

8020推進財団では、これを「ひみこの歯がいーぜ」という標語で伝えています。

ひ→肥満の予防

しっかりと噛んで食べることで、満腹中枢が働き食べ過ぎを防止します。

み→味覚の発達

しっかりと噛んで、食べ物をよく味わうことで、味覚が発達してきます。

こ→言葉の発音がはっきり

口の周囲の筋肉が鍛えられることによって、表情が豊かになり、言葉の発音もきれいになります。

の→脳の発達

あごをしっかりと開閉させて咀嚼することは、脳に酸素と栄養を送り、脳の働きを活発にしてくれます。

は→歯の病気を防ぐ

しっかり噛むことで、唾液の分泌が促されるので、口内環境をきれいに保つことができます。

が→がんを防ぐ

唾液に含まれる酵素には、発がん物質の作用を抑える働きがあると言われています。

い→ 胃腸の動きを促進する

よく噛むことによって、消化しやすくなる上、消化酵素の分泌が促進され、胃腸の働きが活発になります。

ぜ→全身の体力向上

重いものを持ち上げたり、体に力を入れたりするときには、歯をグッと食いしばるものです。歯が健康で、しっかり噛みしめることができれば、力を十分に発揮することができます。

しっかり噛むというだけでこんなにもたくさんのメリットがあるのです

『しっかり噛める歯』を失わない為に、日々のケア、定期的な歯医者でのクリーニングを行いましょう

2024.03.26

4月の休診日

 

4月の休診日のお知らせ

︎ ☑︎カレンダーの赤丸のついた日が休診日となります。

︎ ☑︎青丸は午前のみの診療となります。

【火、木、金】

am 9:30~13:00

pm 14:30~19:00

【水、土】

am 9:00~13:00

pm 14:30~18:00

・4月17日(水)は午後から休診とさせていただきます。

何卒よろしくお願いいたします。

 

2024.02.23

3月の休診日

3月の休診日のお知らせ

︎ ☑︎カレンダーの赤丸のついた日が休診日となります。

︎ ☑︎青丸は午前のみの診療となります。

【火、木、金】

am 9:30~13:00

pm 14:30~19:00

【水、土】

am 9:00~13:00

pm 14:30~18:00

・3月13日(水)は午後から休診とさせていただきます。

何卒よろしくお願いいたします。

2024.01.26

2月の休診日

2月の休診日

︎ ☑︎カレンダーの赤丸のついた日が休診日となります。

︎ ☑︎青丸は午前のみの診療となります。

【火、木、金】

am 9:30~13:00

pm 14:30~19:00

【水、土】

am 9:00~13:00

pm 14:30~18:00

・2月14日(水)は午後から休診とさせていただきます。

何卒よろしくお願いいたします。

2024.01.16

新年明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます🎍院長の山東です!

皆様のおかげで今年も無事に新しい年を迎える事ができました😌旧年は患者様をはじめ多くの関係者の皆様にお世話になり心より感謝申し上げます🤲✨️本年も皆様が安心して通っていただけるようスタッフ一丸となって皆様のご来院を心よりお待ちしております!

そして今年はこの年末年始のお休みに初めての船旅に出かけてきました🚢横浜港を出港しグアム、サイパンをめぐり横浜に帰ってくるというもので、途中海上で年越し、初日の出を体験することができました!

船は17万トンのマルタ船籍で全長315m全高65m全幅43mという巨大なものでした😲船に乗ってる時間が長かったですが船内にはスパ💆‍♂️ショッピングエリア🛍6つのプールにウォーターパーク🏊スポーツフィールド🏸ジム🏋️‍♀️カジノ🎰シアター🍿劇場🕺ゲームエリア🕹ボーリング場🎳などなどいろいろと楽しめるところも多くまた、食事もメインダイニング、ビュッフェレストラン、ステーキハウス、メキシコレストラン、和食レストラン、カフェ、パティスリー、バー、パブなど、食べたい物を食べたい時間に好きなだけ何度でも食べることができました🍽🥩🍣☕️🍩🥂

行程中は天候も良かったので毎日甲板デッキに出て潮風を感じながら読書もしたりと、思ったよりもゆっくり充実させることができました!おかげで思ったより日焼けしちゃいましたが👨🏾✨️

たくさんリフレッシュして帰って来たので、新年も全力で皆様のお口の健康をサポートさせていただきたいと思います💪お休み中に起こったお口のトラブルがある方もおられるかと思いますが、気になる事があればお気軽にご相談ください☺️本年も皆様にとって良きお年になりますように✨️

2023.12.22

2024年 1月の休診日

1月の休診日

☑︎カレンダーの赤丸のついた日が休診日となります。

☑︎青丸は午前のみの診療となります。

【火、木、金】

am 9:3013:00

pm 14:3019:00

【水、土】

am 9:0013:00

pm 14:3018:00

124()125()は午後から休診とさせていただきます。

1228()17()まで、年末年始のお休みとさせていただきます。

18()9時~16時まで診療とさせていただきます。

何卒よろしくお願いいたします。

2023.11.27

11月の休診日

11月の休診日

☑︎カレンダーの赤丸のついた日が休診日となります。

☑︎青丸は午前のみの診療となります。

【火、木、金】

am 9:3013:00

pm 14:3019:00

【水、土】

am 9:0013:00

pm 14:3018:00

1115()は午後から休診とさせて頂きます。

何卒よろしくお願いいたします。

2023.11.14

happy wedding

 

こんにちは✨

少し前のお話になりますが、9月10日、当院の歯科技工士の泉さんの結婚式に歯科と保育スタッフで出席しました

主賓挨拶は院長

当院で働き始めて8年。技工士の学校に通いたいと院長に相談してお昼までパートで働き、そのあと夜間の学校に3年通った頑張り屋さん💪

少し緊張されながらも思い思いに院長お話されてました🥹

天性の明るさでいつも相談に乗ってくれる頼れる先輩🥹

韓国の結婚式に出席するのは初めてで伝統的な衣装も髪飾りもすごく鮮やかで日本とはまた違って楽しかったです

終始にっこにこで幸せオーラ満載ですごく素敵な時間でした🥰

泉さん本当におめでとう🫶

2023.09.26

10月の休診日

 

10月の休診日

☑︎カレンダーの赤丸のついた日が休診日となります。

☑︎青丸は午前のみの診療となります。

【火、木、金】

am 9:3013:00

pm 14:3019:00

【水、土】

am 9:0013:00

pm 14:3018:00

1018()は午後から休診とさせて頂きます。

何卒よろしくお願いいたします。

2023.09.05

エマジェネティックス

こんにちは9月に入りましたがまだまだ過酷な暑さは続きますね~皆さん、体調を崩されないようにお気を付けください!

さて、少し前の6月の事になりますが、、

昨今はコロナの流行もありなかなか交流ができずにいた歯科スタッフと保育スタッフ

コロナも少しずつ落ち着いてきた中で久々に勉強会を開催しました

今回の内容は『エマジェネティックス』!!

突然ですが皆さんは『エマジェネティックス』をご存知ですか??

7年前も歯科スタッフと保育スタッフ合同で受けたことがあったのですが、数年たって新しいスタッフも増えたこともあり再度行うこととなりました

では『エマジェネティックス』とはなんでしょう???

エマジェネティックスとは人間の行動と思考の好みや傾向を数値化して見るとこができるツールなんです!!!

人は社会生活をしていくなかで他人とコミュニケーションをとりながら生きていきます!!

そんな中で『あ!!!この人と話し合うわ!!』だったり、『この人は居心地がいいな』『この人はなんだか苦手だな』と思うこともあると思います!!

エマジェネティックスはなぜそのように感じるのかというのを色と数字に分けて表していきます!!!

他人同士の我々が1つの狂いもない同じ考え、同じ目標を最初から持って行動しているというのはとても難しいものです

人は「遺伝的なもの」と「生まれてから今日まで培ってきた経験」との2つの組み合わせが行動や思考に表れてくるからです!!

そこでこのエマジェネティックスを活用することで自分自身をよく知り、他人をよく知ることができます!!!

エマジェネティックスを学ぶことで自分自身の強みやこんなことが得意で苦手だということも理解し、他人のことも理解する。そうすることで家庭や職場、日常生活に活かすこともできるようになります!!

その結果コミュニケーションの取り方も変化し、より円滑に物事を進めることができるようになります!!

今回、自分自身を知ってるつもりでも確かにそうかも!!と納得することがたくさんありました!!!!

他のスタッフのことでもやっぱり!!あってる!!とか逆にそうだったんだ‼︎と思う部分もたくさんあり、身近でいつも一緒にいるスタッフの知らなかった部分も知ることができました!!

考え方や理解の仕方は人によって違うもの‼︎講習の中で『ちょっと待って!!は時間でたとえるとどれぐらいですか???』という質問がありました!

1分ぐらいの人もいれば、15分ぐらいの人もいて答えがバラバラ!!!そんな中で仕事や生活を共にしているのでコミュニケーションの取り方が大切であることを痛感しました‼︎しかしこういうことをわかった上で人と接することで円滑にことを進めることができると思います‼︎

エマジェネティックスのデータはそれに対して絶え間ないすごい努力をするか、大きな環境の変化がない限りは変わらないとされています!!!

今の自分自身を知り、その強みや特性を最大限有効に活かすためにもぜひ皆さんもエマジェネティックス学んでみられてはいかがですか?

2023.08.25

9月の休診日

 

9月の休診日

☑︎カレンダーの赤丸のついた日が休診日となります。

☑︎青丸は午前のみの診療となります。

【火、木、金】

am 9:3013:00

pm 14:3019:00

【水、土】

am 9:0013:00

pm 14:3018:00

910()13()は夏季休暇とさせて頂きます。

921()は午後から休診とさせて頂きます。

何卒よろしくお願いいたします。

2023.07.25

8月の休診日

 

8月の休診日

☑︎カレンダーの赤丸のついた日が休診日となります。

☑︎青丸は午前のみの診療となります。

【火、木、金】

am 9:3013:00

pm 14:3019:00

【水、土】

am 9:0013:00

pm 14:3018:00

811()15()はお盆休みとさせて頂きます。

816()は午後から休診とさせて頂きます。

何卒よろしくお願いいたします。

2023.06.27

7月の休診日

7月の休診日

︎ ☑︎カレンダーの赤丸のついた日が休診日となります。
︎ ☑︎青丸は午前のみの診療となります。

【火、木、金】
am 9:30~13:00
pm 14:30~19:00

【水、土】
am 9:00~13:00
pm 14:30~18:00

7月8日(土)、11日(火)は休診とさせて頂きます。
7月15日(土)、19日(水)は午後から休診とさせて頂きます。
何卒よろしくお願いいたします。

2023.06.20

6/4は、虫歯の日!

こんにちは

気が付けばもう6月半ば最近は蒸し暑い日が続いておりますが皆さまいかがお過ごしでしょうか?熱中症などにお気を付けください

 

そして今月、

64日は「虫歯の日」

64日〜10日は「歯と口の健康週間」でした

 

当歯科医院が運営するエミリアプリスクール芦屋では、毎月の歯科衛生指導はかかせません

「歯と口の健康週間」という事で、いつも歯科衛生指導をしている歯科衛生士が、歯磨き指導を行いました

カバさんもやってきて、子どもたちと一緒に、おやつをもぐもぐ🍭🍪🍘

おやつを食べた後は、さぁ!歯磨きだよ🪥

エミリアプリスクール芦屋では、昼食後とおやつ後、毎食後に必ず歯磨きを行います

 

「食べたら、歯磨き🪥

これも日々の積み重ねですね、

プリスクール芦屋には、歯磨きを嫌がる子どもはいません

歯ブラシを持って、鏡の前でしゅこしゅこしゅっしゅ〜!先生のお膝の上で、しっかりと仕上げ磨き👏🏻✨✨

子どもたち自身で、歯磨きの大切さを感じ、また「食べた後の歯磨き」を習慣にする事の大切さがわかりますね❣️

 

2023.06.20

6月の休診日

6月の休診日

︎ ☑︎カレンダーの赤丸のついた日が休診日となります。
︎ ☑︎青丸は午前のみの診療となります。

【火、木、金】
am 9:30~13:00
pm 14:30~19:00

【水、土】
am 9:00~13:00
pm 14:30~18:00

6月14日(水)、15日(水)は午後から休診とさせて頂きます。
何卒よろしくお願いいたします。

2023.05.02

5月の休診日

5月の休診日

︎ ☑︎カレンダーの赤丸のついた日が休診日となります。
︎ ☑︎青丸は午前のみの診療となります。

【火、木、金】
am 9:30~13:00
pm 14:30~19:00

【水、土】
am 9:00~13:00
pm 14:30~18:00

5月3日(水)~6日(土)はゴールデンウィーク休診とさせていただきます。
5月2日(火)は9時~18時までの診療とさせていただきます。
5月17日(水)は午後から休診とさせて頂きます。
何卒よろしくお願いいたします。

2023.03.29

4月の休診日

4月の休診日

︎ ☑︎カレンダーの赤丸のついた日が休診日となります。
︎ ☑︎青丸は午前のみの診療となります。

【火、木、金】
am 9:30~13:00
pm 14:30~19:00

【水、土】
am 9:00~13:00
pm 14:30~18:00

4月12日(水)は午後から休診とさせて頂きます。何卒よろしくお願いいたします。

2023.02.27

3月の休診日

3月の休診日

︎ ☑︎カレンダーの赤丸のついた日が休診日となります。
︎ ☑︎青丸は午前のみの診療となります。

【火、木、金】
am 9:30~13:00
pm 14:30~19:00

【水、土】
am 9:00~13:00
pm 14:30~18:00

3月15日(水)は午後から休診とさせて頂きます。何卒よろしくお願いいたします。

お問い合わせは当院HPよりお願い致します。

2023.02.14

2月の休診日

カレンダーの赤丸のついた日が休診日となります。
︎青丸は午前のみの診療となります。

【火、木、金】
am 9:30~13:00
pm 14:30~19:00

【水、土】
am 9:00~13:00
pm 14:30~18:00

2月15日(水)は午後から休診とさせて頂きます。何卒よろしくお願いいたします。

2023.01.12

1/11 開業12周年

新年あけましておめでとうございます

2023年が始まりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。寒い日が続きますが体調など崩されないように、健康な一年を過ごされますよう心よりお祈り申し上げます。

そして今年の111日で、当院開業から12年周年を迎えることができましたこれもひとえに地域の皆様や患者様の暖かいご支援があり迎えられたことと、スタッフ一同深く感謝しております。

昨年の3月にはリニューアルを行い、明るく開放的な診療室になり皆様に喜んでいただけました

6月にはキッズフォレストエミリアもリニューアルし、新たにエミリアプリスクール芦屋もオープンする事ができ、一時預かりだけではなく週2回から通える保育施設として通っていただけるようになりました

昨年は変化の年になりましたが、今年は更なる技術の向上を行い、スタッフ一同で患者様のお口の健康をお守りしていけたらと思っております。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

2023.01.06

新年あけましておめでとうございます!

  1. 明けましておめでとうございます!

    院長の山東です😊

    昨年も新型コロナウイルス感染症の影響が続く中ではありましたが、多くの患者様にご来院いただき感謝申し上げます。

    本年も患者様が安心して治療を受けて頂けるよう、スタッフ一同、感染対策の徹底を努めて参ります。

    そして一日も早いコロナ収束を祈っています😌🙏

    そんな中、私は年始より弾丸でハワイに行ってまいりました✈️

    だいぶ日本人のツーリストも多くみられるようになり、今年はハワイの出雲大社で初詣をしてきました🙏✨️

    その後ハワイでの初日の出と共に、偶然クジラにで会うこととなり、更にその後パーフェクトなレインボーを見ることが出来ました🌈

    2023年、始まりから貴重な経験ができ、

    なんかいいことがありそう!です👍

    それでは皆さん本年もどうぞ宜しくお願い致します✨️

2022.12.27

2023年 1月の休診日

2023年 1月の休診日

☑︎カレンダーの赤丸のついた日が休診日となります。

☑︎青丸は午前のみの診療となります。

【火、木、金】

am 9:3013:00

pm 14:3019:00

【水、土】

am 9:0013:00

pm 14:3018:00

118()午後から休診とさせて頂きます。

1228()15()はお正月休みとさせていただきます。

何卒ご了承下さいますよう、お願い申し上げます。

2022.11.25

12月の休診日

 

12月の休診日

☑︎カレンダーの赤丸のついた日が休診日となります。

☑︎青丸は午前のみの診療となります。

【火、木、金】

am 9:3013:00

pm 14:3019:00

【水、土】

am 9:0013:00

pm 14:3018:00

1214()は午後から休診とさせて頂きます。

1228()15()はお正月休みとさせていただきます。

何卒ご了承下さいますよう、お願い申し上げます。

#審美歯科

#歯科矯正

#矯正歯科

#美容歯科

#歯医者

#インビザライン

#ホワイトニング

#インプラント

#ワイヤー矯正

#セラミック

#セラミック治療

#マウスピース矯正

#セレック

#アイテロ

#ラミネートベニア

#invisalign

#itero

2022.11.08

11/8は、いい歯の日!

こんにちは

本日は118日、『いい歯の日』です

いい歯の日は、日本歯科医師会が『8020運動』の一環として平成5年に設定した日です

8020運動』とは?

▶︎▷80歳になっても20本以上自分の歯を保つ事を目標にした運動です。

いつまでも美味しく、そして楽しく食事を取るために、お口の中の健康を保ってほしいという願いを込めて、日本歯科医師会は平成元年から8020運動を積極的に推進しています

この8020達成者は年々増加していて、この運動が始まったころは10%(10人に1)にも満たなかった8020達成者が、2016年の調査で50%(2人に1)になり、この2022年は達成者60%を目標にする事が掲げられています

この運動が開始されてから約30年、開始当時と現在の状況を比較してみると、、

▶︎13回以上歯を磨く人が倍以上に増加

▶︎ デンタルフロスや歯間ブラシ等の補助的な清掃用具の使用者が増加

▶︎定期歯科健診を受診する人が増加

など歯と口の意識力高まり、その反映として

▶︎フッ化物配合歯みがきのシェアが増加

▶︎年間砂糖消費量の減少

が見受けられます。

いわゆるむし歯予防や歯周疾患の進行を抑えるよう努力をする人が増えその結果、歯を失う人が減ったのではないかと考えられるそうです。

ここ23年では新型コロナウイルス感染予防で、マスク着用が日常となっており、リモート勤務の方も増えています。当院で最近よくお聞きするのが、「リモート勤務中、マスクをしていない時に自分の口元が気になる」というお声です!マスク生活に慣れてくると、外した時の口元が気になる方が多くなっているようです。

ですがマスク生活だからこそ、歯をキレイにするチャンスだとも考えられます最近では歯列矯正のお問い合わせも多くなっております。マスクで口元を隠すことが可能なので、見た目を気にする事もほとんどなく矯正治療を受けていただけるかと思います!のでお気軽にご相談ください

そして本日は118日いい歯の日という事で、当院の保育園、エミリアプリスクールにて子供たちに歯ブラシ指導を行いました!おやつの時間にお邪魔して、「食べたら虫歯菌がやってきた〜!歯みがきして退治しよう」と、『食べたら磨く』という習慣を身に付けてもらうために、楽しく指導を行いました当院では定期的にこのような企画を行っていて、保育園でも月に1度は歯科衛生指導と、歯科検診必ず行っています

いい歯の日が、皆さんお口の健康を見直すきっかけになればと思います

2022.11.01

11月の休診日

 

11月の休診日

☑︎カレンダーの赤丸のついた日が休診日となります。

☑︎青丸は午前のみの診療となります。

【火、木、金】

am 9:3013:00

pm 14:3019:00

【水、土】

am 9:0013:00

pm 14:3018:00

1116()は午後から休診とさせて頂きます。

何卒ご了承下さいますよう、お願い申し上げます。

2022.10.12

美人百花 11月号に掲載されました!

本日発売の『美人百花』11月号の、秋のBeautyプランのページに当院が掲載されております📖

今回はデジタルトリートメントというデジタル機器を使った治療をオススメでご紹介させていただいております

デジタルトリートメントは、矯正、セラミック、インプラントなどの治療を、口腔内スキャナを使って治療することができ、高精度、高品質な治療を行えることと、時間とコストの節約も可能になります

矯正用マウスピース(インビザライン)も型どり不要で、3Dスキャナでお口の中をスキャンするだけでオーダーメイドの矯正用マウスピースを作ることができ、さらに矯正前と矯正後の自分の歯並びをシュミレーターで見ることが出来ます

セラミックなどの修復物(被せ物や詰め物)も型どり不要で、ピピ〜っと撮影するだけで、より精密で高品質な修復物を作ることが出来るんです他にもインプラントにもデジタル機器を使用したり

当院ではそんな最先端なデジタル治療を行っています

雑誌は待合室にも置いてますので、是非見ていただけたらと思います

2022.09.20

10月の休診日

 

10月の休診日のお知らせ

☑︎カレンダーの赤丸のついた日が休診日となります。

☑︎青丸は午前のみの診療となります。

【火、木、金】

am 9:3013:00

pm 14:3019:00

【水、土】

am 9:0013:00

pm 14:3018:00

108()1019()は午後から休診とさせて頂きます。

何卒ご了承下さいますよう、お願い申し上げます。

2022.08.26

9月の休診日

 

9月の休診日

☑︎カレンダーの赤丸のついた日が休診日となります。

☑︎青丸は午前のみの診療となります。

【火、木、金】

am 9:3013:00

pm 14:3019:00

【水、土】

am 9:0013:00

pm 14:3018:00

96()は休診

914()17()22()

午後から休診とさせて頂きます。

何卒ご了承下さいますよう、お願い申し上げます。

2022.08.23

感染対策の強化 第4弾

こんにちは

本日は当院の【感染対策の強化】の第4弾!
電解酸性機能水『EO水』をご紹介いたします

EO水は食塩水を電気分解させる器械を通して作られた、酸性の次亜塩素酸が主成分のお水です🚰
このEO水は、AIDSやB型肝炎、MARS等の原因となるO-157など、あらゆるウイルスや細菌に対しての殺ウイルス、殺菌作用があるお水です そして次亜塩素酸水は新型コロナウイルスの感染予防にも有効だということが、厚生労働省のマニュアルにも記載されています。

お口の中は体内に侵入してくる悪い菌やウイルスがいっぱいです!EO水をのどのうがいに使用すれば、風やインフルエンザの予防はもちろん新型コロナの予防などにも役立ちます。さらに、虫歯や歯周病の原因菌の活も抑制してくれるので、虫歯や歯周病なども予防もしてくれます
また、スプレーボトルに入れ替えて使用する事でいろいろな物に対して消毒液としての効果もあるんです!

そしてこんなに殺菌効果が高いにもかかわらず、人体にはまったく無害なんですお子様にも安心してお使いいただけます

当院では感染対策として以前からこのEO水で診療前に患者様にうがいをしていただいております他にも器具の消毒や診察室のお掃除など、色んな用途で使用をしております

またこのEO水は専用ボトルに入れて、患者様への販売もしております 気になる方はお気軽にスタッフまでお尋ねください

今後も感染対策の強化をして、患者様が安心してご来院いただける環境を作っていきたいと思います。

2022.07.26

8月の休診日

8月の休診日

☑︎カレンダーの赤丸のついた日が休診日となります。

☑︎青丸は午前のみの診療となります。

【火、木、金】

am 9:3013:00

pm 14:3019:00

【水、土】

am 9:0013:00

pm 14:3018:00

811()815()まで休診とさせて頂きます。

何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。

2022.07.01

7月の休診日

☑︎カレンダーの赤丸のついた日が休診日となります。
︎☑︎青丸は午前のみの診療となります。

【火、木、金】
am 9:30~13:00
pm 14:30~19:00

【水、土】
am 9:00~13:00
pm 14:30~18:00

7月12日(火)13日(水)休診
7月20日(水)は午前中のみの診療とさせていただきます。

 

2022.07.01

感染対策の強化 第3弾

こんにちは

本日は当院の【感染対策の強化】の第3弾で歯科専用滅菌機『 DAC (ダック) ユニバーサル』をご紹介いたします

DACユニバーサルは厳しいヨーロッパ基準に準じた、ハンドピース(歯を削る機械)を短時間で洗浄→注油→滅菌してくれる機械です。

通常のオートクレーブ(滅菌機)ではハンドピース内に入り込んだ血液や唾液の除去や滅菌を完全に行うことができません!
ですがDACユニバーサルは、精製水や電解水を用いて、機械の内部、外部を洗浄し、内部まで完全に滅菌し、さらにオイル注油ができるという世界初の優れものの機械です

 

 

当院では患者様ひとりひとりの治療が終わるごとに、毎回このDACユニバーサルでハンドピースの洗浄、滅菌を行いますその結果いつも衛生的なハンドピースの使用が可能となります

患者様により安全な歯科治療を受けていただくために、今後も感染防止の徹底に務めてまいりますどうぞご安心してご来院ください

2022.06.09

6月の休診日

︎ ☑︎カレンダーの赤丸のついた日が休診日となります。
︎ ☑︎青丸は午前のみの診療となります。

【火、木、金】
am 9:30~13:00
pm 14:30~19:00

【水、土】
am 9:00~13:00
pm 14:30~18:00

6月4日(土)休診
6月13日(月)は午前中診療、午後は17時より診療とさせていただきます。

6月の休診日

2022.05.31

感染対策の強化 第2弾

こんにちは

本日は以前お伝えした【感染対策の強化】の第2弾で『ミーレ ジェットウォッシャー』をご紹介いたします

ミーレはドイツの高級家電メーカーです。家庭用では、食洗機が有名です。デザイン性、機能性、耐久力がどれも優れているのが特徴ですそのミーレの、歯科専用の洗浄機がミーレ ジェットウォッシャーです

当院での使い捨てできない器具は、洗浄⇒滅菌といった流れで衛生管理を行っています!その最初の洗浄の工程でミーレジェットウォッシャー使います。

普通のご家庭の食洗機とは違って、ミーレ ジェットウォッシャーは国際規定(ISO15883)に準拠した高性能洗浄器で歯科用器具を確実に洗浄・消毒します

常に軟水を供給することで高い洗浄効果を生み出します。

なんとこのミーレだけでほとんどの細菌やウイルスを死滅させることができるのです

そしてこのミーレの洗浄機の後に、器具を専用のパックに入れてオートクレーブ滅菌を行い、更なる安全をはかっています

今後また滅菌機についてもお話していきたいと思います。

コロナ禍で、少しでも患者様の不安を取り除けるよう、そして患者様により安全な歯科治療を受けていただくために、今後も感染の防止に徹底を務めていきます。どうぞ安心してご来院ください

2022.04.22

感染対策の強化 第1弾

こんにちは

本日は当院の【感染対策の強化】の第1弾として、空気環境改善の取り組みをご紹介いたします

当医院では、患者様方が安心してご来院いただける空気環境の実現の為に、医療現場に特化した業務用空気清浄装置エアロシステム35M-Dを天井に設置しています。

エアロシステム35M-Dは、電気集塵方式により粒径0.01μmの浮遊粒子(ウイルスよりも小さな粒子)も素早く集塵して、キレイな空気にします

エアロシステム35M-Dの効果

︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎☑︎集塵効果

家庭用空気清浄機の710倍の清浄能力があるので、パワフルに花粉、PM2.5、微粉塵等を集塵します。花粉症などアレルギー症状をお持ちの方も快適に治療を受けていただけます。

︎︎︎︎︎︎☑︎除菌効果

飛沫や粉塵に付着したウイルスや細菌類も強力に集塵、除菌します。

︎︎︎︎︎︎☑︎脱臭効果

オゾンと活性炭の2段階消臭で、嫌な臭いを軽減します。

︎︎︎︎︎︎☑︎サーキュレーション効果

院内の空気を循環させながら空気を清浄しますので、空気の「よどみ」をなくし、快適な空気環境になります。

さらに専門業者による定期的なメンテナンスを実施しておりますので、常に安全で清潔な空気環境を継続的に提供することができます。

実際に当院にエアロシステム35M-Dを設置をしてから、空気が透き通る感じがある、ほこりや臭いが減った!などの効果を実感しております

コロナ禍でも、患者様に安心して治療を受けていただけるよう感染対策をしっかりしてお待ちしておりますので安心してご来院ください

 

2022.04.01

3/17 リニューアルオープン

こんにちは今日から4月に入り、暖かかったり寒かったりの日々ですが、皆様風邪などひいていらっしゃいませんか?日中は上着もいらないくらい暖かい日も増えてきましたね

 

そしてInstagramの方ではお知らせしておりましたが、ブログでの御報告が遅くなってしまいました。この度3/17より芦屋川 聖栄歯科医院 矯正歯科、無事にリニューアルオープンをさせていただく事ができましたひとえに皆様方のおかげと感謝の気持ちでいっぱいです。今後さらに皆様にとって安心して通院して頂けるよう新たな診療体制で【感染対策の強化と診療体制のデジタル化へ】皆様が生涯にわたり健康で美しい歯でいられるようスタッフ一同皆様と共に考えて参りたいと思っております。これからもどうぞよろしくお願い申し上げます

 

リニューアル後、診察室に大きな窓ができ、眺めがとっても良くなりましたいま丁度桜も見頃となっております是非、皆様お気軽にお立ち寄りくださいませ

 

2022.3.17

芦屋川聖栄歯科医院 矯正歯科

‪”‬‪より明るく‪”‬

GFから2F

5/下旬リニューアルオープン

キッズフォレスト エミリア

‪”‬より広く‪”‬

3FからGF

2022.01.25

☆お知らせ☆

皆様、毎日寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?

先週のとある日、芦屋に到着すると路面にうっすらと雪が積もり太陽の光があたり、

キラキラと光って、とてもきれいだなぁ~と思いながらの出勤でした。しかし朝晩寒く身にしみます・・・

皆様、お体ご自愛下さいませ!!

 

本日は、当院で行っている治療中の無料託児サービスについてのお知らせがあります。

只今、新型コロナウィルス感染症の関係で学級閉鎖になっている学校や幼稚園、保育園が増えております。

お子様の通っておられるクラスで学級閉鎖になった場合や、休園・休校になっている場合は

感染拡大防止のためお子様をお預かりすることが難しい状態です。

基本的には、保護者様の治療の場合、ご家族の方やお知り合いの方に預かって頂き、

ご来院していただくようお願いしております。

どうしても預かる方がいらっしゃらない場合は、症状や治療の内容によりますが、

アポイントのご変更をお願いさせて頂く事があるかもしれませんので、ご了承ください。

ご理解・ご協力の程よろしくお願い致します。

 

当医院はご予約制となっております。

ご予約の際は、0797-35-6480まで

ご連絡お待ちしております。

 

2022.01.08

新年 明けましておめでとうございます!!

2022年が始まりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

当医院、今年の1月11日で開業して12年目に突入致します。

これもひとえに患者様の温かいお気持ちで、いつも見守って頂いたおかげだと思っております。
スタッフ一同感謝しております。ありがとうございます。

今後も変わらず頑張って参りますので、芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科を本年もどうぞよろしくお願い致します。

新年 明けましておめでとうございます!!

ここ2年、コロナ禍のなかでの生活は、いろんな面で環境の変化、気持ちの変化があり、様々な思いで過ごされているのではないでしょうか?
まだまだ、コロナウイルスに対する配慮が欠かせない日々が続きますが、気持ちを緩めることなく力を合わせて乗り越えていきましょう!!

当院では、本年も引き続き、新型コロナウイルス感染症対策として、日頃からのスタンダートプリコーションはもちろんの事、更なる感染予防対策を行っております。

  • 来院時、手指消毒・体温計測をさせて頂いております。
    (37.5度以上の患者様に関しましては、場合により治療をお断りさせて頂く事があります)
  • 診察室にご案内した際に、次亜塩素酸水によるうがいをお願いしてから治療を開始させて頂いております。
  • ハンドピース(歯を削る器具)は、全てデンツプライシロナ社製DACユニバーサルを使用し、ハンドピース回路内まで滅菌しており、衛生基準を満たした管理を行なっているため、懸念されるサックバック(逆流)による交叉感染を防いでおります。
  • 治療で使用する機材、器具類は全てオートクレーブ滅菌、薬液消毒を行い滅菌パックにて保管、管理しております。
  • 診療チェアー、またその周辺は患者様ごとに次亜塩素酸水による消毒を行ってからご案内させて頂いております。

皆様に安心して診療を受けて頂くように、スタッフ一同努めて参ります。

このような状況が1日も早く終息することを願い、今年も1年皆様のご健康をお祈りしております。

当医院はご予約制となっております。
ご予約の際は、0797-35-6480までご連絡お待ちしております。

2022.01.08

最新情報は「Instagram」をご覧ください

芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科の最新情報は、Instagramを中心に更新しております。

インスタグラム

宜しくお願い致します。

2021.01.06

☆2021年スタート☆

新年 明けましておめでとうございます!!

2021年がスタート致しましたが、皆様、どのようなお正月を過ごされましたでしょうかni

昨年引き続き、コロナの影響で行動範囲も制限され、全てにおいて自粛の中、今年も気持ちを緩める事ができない一年がスタートしました。

その分、家族と密な時間を共にする事が多くなり、絆や大切なものがみえたような気がしました。
この状況に、負けずに力を合わせて乗り越えていきましょう!!

 

当医院も本日から診療スタートしておりますnico

本年も昨年同様に、コロナウィルス感染症予防対策について、
日頃よりスタンダートプリコーションを基に感染予防対策を行っております。

 

*来院時、手指消毒をお願いしております。 
 同じく、体温計測もさせて頂いております。
(37.5度計測された患者様に関しましては、場合により治療をお断りさせて頂く事があります)

*診察室にご案内した際に、次亜塩素酸水によるうがいをお願いしております。

*ハンドピース(歯を削る器具)は全てデンツプライシロナ社製DACユニバーサルを使用し、  
 ハンドピース回路内まで滅菌しており衛生基準を満たした管理を行なっているため、
 懸念されるサックバック(逆流)による交叉感染を防いでおります。

*治療で使用する機材、器具類は全てオートクレーブ滅菌、薬液消毒を行い滅菌パックにて保管、管理しております。

*診療チェアー、またその周辺は次亜塩素酸水による消毒を行っております。

 

皆様に安心して診療を受けて頂くように、スタッフ一同努めて参りますので
本年もどうぞよろしくお願い致します。

当医院はご予約制となっております。
ご予約の際は0797-35-6480までご連絡お待ちしております。

2021年

2020.12.12

インスタライブ ~0歳からのお口の育て方~

 皆さまこんにちは 歯科衛生士の増田です。
少しづつ寒く感じる時間が長くなり
クリスマスツリーやクリスマスソングを目にすること耳にする時期になりましたがお変わりないでしょうか?
院内でもクリスマスソングを流して、クリスマスツリーをこんな感じでかざってますnico

 

 皆さま9月17日のインスタライブ見て頂けましたでしょうか?
院長先生と保育の先生、私とで「0歳からのお口の育て方 前編」のお話を保育のスタッフのお子さんにお手伝いしていただき配信しました。
この時期、いつから、どんな風に磨けば良いのか悩まれる保護者の方がたくさんいらっしゃるようなので
そのお悩の解決のヒントになると思います。
ぜひインスタライブとこのブログを照らし合わせて下さい。

まずお口の中の成長を5期に分けていきますね。
6か月      下の前歯付近の歯茎が固くなる     口唇食べ期(ごっくん期)
7カ月から8ヶ月 下の前歯が生えてきます       舌食べ期(もぐもぐ期)
 1歳      上下の前歯4本が生えてきます     歯茎食べ期(かみかみ期)
1歳半      奥歯が生えてきます          手づかみ食べ期〈ぱくぱく期)
3歳       全部の乳歯が生え揃います       歯食べ期 (かちかち期)

歯の生え方に合わせたワンポイントアドバイスです。
とにかくお口の中に物を入れたがる時期は、歯がため。
1歳から2歳 自己主張が出てくる時期は、ゴム歯ブラシ。
3歳以降   自立心が出てくる時期は、子供用歯ブラシ。

歯の生え方にあわせた歯の磨き方

【口唇食べ期(ごっん期)】
・下の前歯付近の歯ぐきが固くなります。
・赤ちゃんの歯が生えてくる前に歯医者さんに行って、家族全員の虫歯をなくしましょう。

【舌食べ期(もぐもぐ期)】
・下の前歯が生え始めます。
・ 赤ちゃんの目の前で家族が楽しそうに歯を磨くようにしましょう。
・すぐに歯磨きと焦らずにまずは歯磨きの準備を始めます。
・機嫌のいい時にひざに寝かせて遊びながらお口の周りにやさしく触れ、お口の中をのぞいたり、お口の中をさわられることに慣れさせましょう。
・慣れてきたら、濡れたガーゼで汚れを拭き取ってください。
・お茶やお水を飲むことで汚れを洗い流すこともできます。終われば必ず褒めてあげましょう。

【歯ぐき食べ期(かみかみ期)】
・上下前歯が生えて奥歯付近の歯ぐきが固くなる。上の前歯はおっぱいや哺乳瓶の吸い口が当たり汚れのつきやすい所です。しっかり磨きましょう。
・鉛筆を持つ持ち方で力を抜いて優しく磨きましょう。
・上唇小帯という上前歯に張り出しているすじ状の部分に、歯ブラシが当たらないように反対の指で保護して磨いて下さい。
・上唇小帯がある上前歯の表側は最後に磨くといいといいでしょう。
・この時期は歯をきれいに磨くのが目的ではなく、歯磨きの刺激に慣れさせ、歯磨きが好きになってもらうことが目的です。
・嫌がればすぐに止めてできるだけ泣かさないようにしましょう。終われ褒めてあげましょう。
・手づかみ食べ期(ぱくぱく期)上下前歯が生え揃い第一乳臼歯が生え始めます。本人磨きをはじめましょう。
・歯ブラシで喉をつかないように目を離さないようにしましょう。
・遊びながら、歩きながらの歯磨きはしないでください。
・乳臼歯の深い溝は汚れがつきやすいのでしっかりと磨いてください。
・本人磨き様と仕上げ磨きの歯磨きを2本用意してください。終わったら褒めてあげましょう。

【歯食べ期(かちかち期)】 
・すべての乳歯が生えそろう。磨き忘れがないように一筆磨きをしましょう。
・上の奥歯は少しお口を閉じてもらうと歯ブラシが当てやすいです。
・一か所に10回から20回歯ブラシが動かしてください。 
・言葉の理解が深まる時期なので、ご飯を食べたから歯を磨こうなど声掛けをしていくと食後の歯磨き習慣が上手くいきます。
・上の前歯、臼歯部の間は虫歯になりやすいので、歯と歯の間が空いてないお子様は、フロスをおすすめします。終われば褒めてあげましょう。

 

仕上げ磨きのポイント
保護者はニコニコ顔で楽しく。
大きなお口で正しい姿勢毎日続ける「できた」あとはほめる。
この時期のお子様の歯磨きは、保護者の方とのスキンシップの時間と考えて楽しく過ごしてくださいねglitter

嫌がる理由としては、以下のことが考えられます。
1、意思に反してやる。
2、態勢を嫌がる
3、顔がこわい
4、痛いことをする。

引き続き10月15日のインスタ「0歳からのお口の育て方 後編」のお話をします。 
前回のインスタライブで見えにくかったり、分かりづらかった歯の磨き方を
前回よりも分かりやすく撮影、説明してます。
その後、院長、保育士の先生、私で歯磨きを嫌がる子供の意思のひきだす方法のお話をしてます。

子供の意思をひきだすためには
・子供と一緒に買い物に行く。
・好きなキャラクター、色、味にする。
・磨き合いをする。
・優しく磨く。
・鏡などを持たせ歯磨きの様子を知らせる。
・好きな動画や絵本を見ながらする。

皆さんの歯磨きのヒントになればうれしいです。
ぜひインスタライブと照らし合わせて見ていただくとより分かりやすいのでmagnifier Instagram emilia_preschoolで検索してくださいね
https://www.instagram.com/emilia_preschool/
次回の生配信は12月25日(金)を予定しております!

2020.12.02

ホームページをリニューアルしました。

聖栄歯科医院・矯正歯科のホームページをリニューアルしました。

2020.11.21

emilia×聖栄歯科医院・矯正歯科インスタ配信!!

皆様、こんにちは!!
寒い季節になってきたかと。。。ehe日中との温度差が感じられるので、
皆様お風邪ひかれないようにしてくださいね!!

さて、前回のブログ見て頂けましたでしょうか?
インスタライブについて書かせて頂きましたが、(emilia×聖栄歯科医院・矯正歯科)コラボインスタライブ配信
皆様、ご覧頂けましたかnico
子供さんの内容が中心ですが、お口の中に少しでも多くの方に興味をもつて頂き、
日常の生活の中で大人の方にも子供さんにも
プラスになるような情報を配信できたらと思っております!!
さぁ~まだ拝見して頂いていない方、emiliaのインスタにて、是非ご覧くださいねgya

2020.7.18配信 「丈夫な歯を作るために」
*歯の構造
エナメル質
●象牙質
●歯肉
●歯髄
●根管
 からできています。動画絵図を参照してください!!

*歯胚について
 ●歯が形成される時期(乳歯・永久歯)
妊娠中(胎生7ヶ月)お腹にいる時から永久歯ができはじめるので、
そのタイミングでしっかり栄養を摂取する事により、
丈夫な歯を作る第一歩となるので、重要なポイントです!!

*栄養素について
●歯の基礎をつくるには、タンパク質を取りましょう!!
(あじ・卵・牛乳・豆腐)などの食品に多く含まれています。
●歯の石灰化を助けるには、カルシウム・リンを取りましょう!!
(ひじき・チーズ・しらす干し・米・牛肉・豚肉・卵)などの食品に多く含まれています。
●エナメル質をつくるには、ビタミンAを取りましょう!!
(豚・レバー・ほうれん草・にんじん)などの食品に多く含まれています!!
●象牙質をつくるには、ビタミンCを取りましょう!!
(ほうれん草・みかん・さつまいも)などの食品に多く含まれています!!
●カルシュウムの代謝や石灰化に影響があるのは、ビタミンDを取りましょう!! 
(卵黄・牛乳・バター・魚介類・キノコ・きくらげ)などの食品に多く含まれています!!
合わせてマグネシウムも歯を作るために大切な栄養素です!
(ゴマ・アーモンド・大豆製品・海藻)などの食品に多く含まれています!!
これらの栄養素をバランス良く摂取する事により、お母さん自身の栄養に繋がり、
また、妊娠中はお腹の中の赤ちゃんへの栄養素に歯、身体も健康でたくましく成長してもらうための大切な習慣です。

*キシリトールについて
 ●キシリトール100%は大人にも、子供にも是非とも摂取してもらいたいおすすめの商品です。
(虫歯予防効果・唾液の分泌を良くし、お口の中の唾液の成分を整える)
妊娠中(胎生期6ヶ月~9ヶ月)時にお母さまが継続的に一日2回~3回キシリトール100%のガムを噛む事により、
体内の子供へのリスク低下の研究結果が発表されています!!
また、大人も子供も効果的なキシリトール100%の使い方、虫歯予防効果を充分に発揮させるためには、
必ず継続的に一日2回~3回を習慣づけて取り入れていくのが一番です。
ガム以外にも(グミ・チョコレート・タブレット)と色々ありますが、
必ずキシリトール100%である事を確認して購入して下さい!!

このような内容になっております!!是非、Instagramご覧ください。
動画と共に内容ご参考くださいませ。
magnifier Instagram emilia_preschoolで検索してくださいねni
 https://www.instagram.com/emilia_preschool/
次回の生配信は11月26日(木)を予定しております! 

2020.11.07

インスタライブ配信!

こんにちは!
助手の猪原です!
すっかり秋模様ですね~過ごしやすい気温で遠出したくなりますね~
みなさまはGO TOキャンペーンを利用して旅行されてるんでしょうか?
私もどこか行きたいなぁーと思いつつehe
おすすめがありましたら教えてくださいglitter

 さて、emiliaと聖栄歯科医院・矯正歯科で月1回インスタライブ配信を行っているのをご存知ですか??
あまり告知ができていなくてすみません汗
毎年、年に2回は親子で学べるイベントとしてを行っていた親子セミナーのですが、
今年は新型コロナウィルスの感染拡大防止のため中止としましたnamida
そこで楽しみにしてくださっていた方もいらっしゃったので、今年はインスタライブ配信という形でお伝えすることとなりました。

当院は、託児所と保育園も運営しており、歯科医師や歯科衛生士だけでなく、
保育士・
チャイルドマインダー・管理栄養士や調理師などのスタッフもたくさん所属しているため、それぞれの目線からもお伝えできればと考えております。
 テーマは「エミリアと食育」(2020.6.27配信)

2020.6.27配信「エミリアと食育」
☆食を通して〇〇を育てる
・生きる力、意欲、色彩感覚を育てる
・笑顔、感謝を育てる
・習慣、身体と心、五感を育てる
・家族や友だちと一緒に食べる楽しさを育てる
・お口、歯、姿勢 を育てる

1回目の配信は、これからの、内容をダイジェストでお送りしました。
歯科から「親子で健口づくり」をテーマに配信していく予定です!
お口がいつもぽかんと開いているな…
歯磨きを嫌がるな…などの原因、改善ついてなどもお話させていただいてますnico
 是非お時間があればご覧ください!過去の動画もごらんいただけますので!

down arrowemilia_preschoolで検索してみてください!
https://www.instagram.com/emilia_preschool/
次回の生配信は11月26日(木)を予定しております!

2020.09.12

オーラルフレイル

こんにちはihi
助手の猪原です!
朝晩ちょっとだけ涼しくなってきましたね~
 もうすぐ秋嬉しいheart2

今回はオーラルフレイルのお話です!
オーラルフレイルって何だろう??
オーラルは口腔、フレイルは虚弱を意味します。
オーラルフレイル=口腔機能の衰え、「噛む」「飲み込む」「話す」などが衰えることを言います。
定年などをきっかけに外出が減り、社会に参加する機会が減り、お口への関心がなくなることでオーラルフレイルになりやすくなります。

オーラルフレイルの症状は??
・噛む(咀嚼機能)
堅い物が噛みにくかったり、噛みにくい物を無意識に避けたり、食べやすい物ばかりを選んで食べていると咀嚼機能が低下しているかもしれません!?

・飲み込む(嚥下機能)
食べこぼしが多かったり、飲み込みにくかったり、むせたりしていると嚥下機能が低下しているかもしれません!?

・話す(発音機能)
話しづらくなったり、滑舌が悪くなったりしていると発音機能が低下しているかもしれません!?

【兵庫県歯科医師会】

「噛む」「飲み込む」「話す」などの口腔機能が衰えることで心身機能の衰えを引き起こす可能性もあります。
老化と共に口腔機能が低下すると、栄養が偏り、筋力の低下を招き、外出が減り、介護が必要になることもあります。

健康的な生活を送るためのオーラルフレイルを予防するためのポイントは??
・栄養の取れた食事をしっかり噛んで食べましょう!
・適度に運動をしましょう!
・積極的に外出して社会に参加しましょう!
しっかり噛めるように定期的なお口の検診を受け、毎日の運動を心がけ、できるだけ多くの人とコミュニケーションを取りましょうglitter

2020.08.28

命の入り口 心の出口3

皆様 こんにちは 歯科衛生士の増田です。
暑い日が続きますが、皆様体調など崩されてないでしょうか?
今回も引き続き「命の入り口 心の出口」のお話させていただきます。
「口は健康のシグナルであり、全身の病気につながっていることが分かってきたのに
他の病気に比べて歯科の優先順位が低いのはなぜでしょうか?」
という問いかけがあります。

この問いに対して、虫歯や歯周病になって命にかかわることがほとんどないから
優先順位が低くなると思いました。
でも虫歯や歯周病になると歯が抜けるなどの原因で、
噛み合わせが悪くなり胃や腸に負担をかける。
命の入り口が上手く機能しなくなる。
また歯周病は、心臓病や肺炎、糖尿病、妊娠中低体重児にもつながる
と言われてる万病の素になります。
しかし皆様は、これらを毎日の歯ブラシや定期健診で防ぐことができます。

「おなかの中は毎日のぞけないが、口ならいつでも自分でチェックできる。」
「歯茎から血が出たり口臭が出たりするときは何かの異常なサイン舌でも健康状態はわかる。」
と書かれています。

確かに、内臓は直接見ることは難しいですが
毎日簡単にチェックできる歯や舌を皆さんはいつ見ましたか?
歯に汚れはついてませんか?
・歯茎から血は出てませんか?
・舌は白くなってませんか?
・口臭は、ありませんか?

日々皆様のお口の中を定期健診、メンテナンスで見させていただいてますが
歯は綺麗に磨けているけれど、
舌が白く汚れている方が多くいらっしゃいます。
口臭の原因になるので、舌の清掃をおすすめしてます。
 ではでは、口臭のお話を少しだけ。。。
ほとんどの口臭の原因は口の中にあります。
口の粘膜は皮膚の垢(あか)と同じように、細胞が剥がれ落ちて、
舌に白く溜まり腐敗します。
これが舌苔(ぜったい)です。
舌苔は最大の口臭源で、口臭の6割が舌苔から発生します。
4週間流動食だけ食べた人の舌苔の写真です。
舌全体に厚く溜まっています。
つまり、食事を歯できちんとかまなければ舌苔が増え口臭の原因になるのです。
食べ物は歯を汚す一方で、「かむこと」で舌をキレイにします。

【日本歯科医師会から引用】

皆様の命の入り口は、機能してますか?

皆さまの鏡に映る歯や舌、歯茎はどんな状態ですか?
何かサインは出てないでしょうか?

2020.07.02

マスクと口呼吸

こんにちは、助手の猪原ですihi
日常のマスク生活がだんだんしんどくなってきました!
息苦しいし、マスク焼けもきになるし汗涼しいマスク使ってみたんですけど、う〜ん。
気持ち?気持ち涼しいかな?ってぐらいでした。笑

今日はマスクと口呼吸のお話。
マスクの下はどうなっていますか?
口呼吸になっていませんか?
マスクで口と鼻が覆われると息苦しくなり、鼻呼吸から口呼吸になりがちですよね?

本来、鼻から息を吸い鼻から吐く鼻呼吸が正しい姿です。
唇がカサカサする、口が乾くなど当てはまる方は口呼吸になっている可能性があります。

鼻呼吸は空気をキレイにする働きがあります。
鼻毛はホコリなどを体内に侵入するのを防ぎ、鼻粘膜に生えている微細な線毛と粘液層が、細菌やウイルスなどを捕獲します。
口呼吸だと鼻呼吸で排除されるはずだった異物が喉まで入ってくるため、風邪やインフルエンザにもかかりやすくなります。

また、鼻呼吸より口呼吸の方が口腔内を乾燥させてしまいます。
口腔内の乾燥が原因で、だ液の分泌が悪くなり、虫歯や歯周病になりやすくなります。
口臭も乾燥が原因ということもあります。

さらに、口呼吸だと歯並びや噛み合わせが悪くなります!

口呼吸にはメリットはありません…!
前回のブログでもお伝えしましたが、『鼻呼吸は天然のマスク』です。
マスクしている時も、鼻呼吸気を付けてみて下さい。

口呼吸になる原因として、唇を閉じる力が弱い、舌の位置が正しい場所にないことも考えられます。
当院は、口呼吸から鼻呼吸へ誘導する治療を行なっております。

お気軽にご相談下さい。

2020.06.27

命の入り口心の出口2

こんにちは歯科衛生士の増田です。
前回ご紹介しました「命の入り口心の出口」という本が好評だったので
本の中で大切なお話をもう一つご紹介させていただきます。

今回は「あいうべ体操」です。
コロナが流行する前にも紹介させて頂きましたが免疫を上げたい今使える体操なのでぜひ実践して頂きたいと思います。

舌体操「あいうべ」で顔全体の筋肉を使い声を出しながら
「あ」「い」「う」と言い最後に「べー」と舌を突き出す。
これがあいうべ体操なのですが毎日続けることで口呼吸を鼻呼吸に戻す「魔法の言葉」なのです。

口呼吸では空気が通る空間を確保するために必然的に舌の位置が下がってしまいます。
そうすると舌が下がったことで、あご、舌、口周りの筋肉の未発達、歯列の乱れ、
姿勢の悪さなどが引き起こされます。

口呼吸で口が常に開いていると唾液の分泌が減少し
口が乾燥したドライマウスの状態(口腔乾燥症)の原因の一つです。
すると、外気が直接口腔内に入り舌や口の粘膜が乾燥し唾液不足によってカビの一種のカンジダの繁殖や、口内炎、肺炎、ウイルス性の風邪などにかかりやすくなります。

ドライマウスは、虫歯や歯周病、口臭を招くとともに、体全体の免疫力を低下させる万病のもとになります。
あいうべ体操で鼻呼吸に矯正すると舌先が上前歯の裏側の少し後ろ「スポット」に自然と位置することから口腔内の空間が狭まり唾液で潤い口内の自浄作用と殺菌作用で細菌の繁殖をおさえます。
鼻呼吸に戻すことで鼻毛で大きなほこりを除去し表面に繊毛を持つ繊毛細胞が異物を除去でき、さらに鼻腔に張り巡らされた毛細血管によって湿気を帯びた空気が入り免疫も上がります。

口と鼻は食事と空気の通り道、つまり命の入り口です。

口周りの筋肉を鍛えて鼻呼吸で免疫力をあげませんか?

さあ、舌をスポットに当てて、口を閉じて鼻呼吸しましょう。
「鼻呼吸は天然のマスク」になりますよ。

2020.06.18

歯周病はすぐそこに

皆様こんにちは^^
ノッポの泉です!!
新型コロナウィルスが流行り始めて心身ともに疲労、ストレス溜まっていませんか?
私の最近のストレス発散方法は

1.院長の愛犬とじゃれまくる!もう癒しでしかないです(*´▽`*)♡
家に連れて帰りたいぐらい(笑)

2.涼しい日には医院から好きな音楽聞きながら夙川駅、
元気があれば西宮北口駅まで歩いて帰る!
季節によって咲いてる花が違ったりで空が違ったり常にキョロキョロ、
気になれば写真を撮りながら歩いてゆっくりペースや早歩きだったりと結構癒されています♡

3.新しいテレビで昔の好きな韓国ドラマ、最新の韓国ドラマ、動物の番組、音楽番組…を見まくる!
実はGW中にまさかのテレビが故障!今年の8月で10年でした(-_-;)
最新は映像もキレイで画面も大きく迫力もあってとても楽しんでおります!!
皆さんのストレス発散方法はなんですか??

さて前置きがとても長くなってしまいましたね(;・∀・)
今日の題名どこかで見たことないですか??
おわかりの方は芦屋川 聖栄blogのファン認定ですね(/ω\)←どんな資格なんでしょう(笑)
そう!私が3年ほど前にこのブログに書いた時と同じなんです!
なぜ今また同じ題名??同じなら読まない!!と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか??
そう思ったそこの方ちょっとお待ちをーーー(; ・`д・´)
今だから注意していただきたいのです!!(/・ω・)/
ではなぜ今なのか…

そう新型コロナウィルスの影響です!
ではまず歯周病のおさらいです!!
歯周病というのは30代に入ると3人に2人は歯周病になっているという統計があります。

【LIONより参照】

ではどんな症状が歯周病なのか?をご説明していきます。
歯周病とは歯と歯ぐきの間で残った歯垢や食べかすが歯茎の炎症を起こし、
増えた細菌にたいして身体が免疫反応を起こして戦っている状態のことをいいます。
歯周病には歯肉炎と歯周炎があります。
歯肉炎は腫れや軽い出血がありますが、歯磨きやマッサージなど日々のセルフケアで
改善される段階のことを言います。
歯周炎までいくと歯を支えている歯槽骨という骨が溶けていき
『歯茎がさがった』
『歯並びが変わった』…など感じる方も多いかと思います。

歯周病が進行し続けると最終的には歯を抜かないといけなくなる…という事になっていきます。
ここまでは以前の私がかいたブログに載っています(-ω-)/

https://www.seiei-dental.com/blog/2017/03/a-432404.html

 

新たに付け加えると…
テレビでも最近歯周病、歯周病とよく言われていますよね!

歯周病は先程もお伝えしましたが最悪の場合歯を抜かないといけなくなるとお伝えしましたが、ただそれだけの問題ではないんです。
私は歯が抜けてもインプラントするからいいの!
とお思いの方もいらっしゃるのではないでしょうか?歯が抜けるのは歯を支える歯槽骨が溶けて支えられなくなるから…
溶けてしまった歯槽骨ではインプラントも支えることはできません。
じゃあ入れ歯にするわ!お肉も食べれるでしょ!
はたして100%しっかり噛めて食べれると言えるのでしょうか…。
天然歯でしっかり噛めたお肉!総義歯になってしまうとやはり難しい事も多いのです!
なぜなら総義歯は天然歯の1/6ほどしか咀嚼効率がないんです!
今まではすり潰せていた物も噛めていた物も難しくなってしまいます!

そして歯周病というのはお口だけに関連した病気ではないんです。
今やもう全身疾患の引き金になっているんです。
引き金?嘘やろ?怖がらしてるだけやろ?と思っているそこのあなた!!!
何にどう影響があるかというのをご説明していきます。
歯周病菌や炎症物質は歯肉の血管に入り血液を介して各臓器に侵入していきます!!!
血管内に付着すれば動脈硬化、心臓に届けば心筋梗塞。
ちなみに歯周病でない人と歯周病の人で比べた場合、脳梗塞になりやすい確率は2.8倍にもなると言われています!
NASHといわれる非アルコール性脂肪性肝炎、糖尿病の悪化…などの原因にもなりえます!!
また女性は特に妊娠中は注意が必要です!!
ホルモンの影響で炎症が起きやすく歯周病のリスクも高くなります。
そして胎児にも感染し、早産や低体重児出産につながる原因にもなります。
妊娠中は各自治体から出される妊婦検診をぜひ活用し、予防していきましょう!!

そして今、新型コロナウィルスがとても流行していて皆さん肺炎の症状が悪化し、入院されていますよね?
肺炎の中でも誤嚥性肺炎という病気を聞いたことはありませんか?

誤嚥性肺炎とは細菌が食べ物や唾液と一緒に食道ではなく肺や気管支に入り引き起こす疾患の一つです。
免疫力を上げて予防しましょうと言われますが、免疫力を上げるにはお口から食べ物を食べて栄養をしっかり取り、良く睡眠をとる事が大事。

誤嚥性肺炎を多く発症する年代はご高齢に多く、ご高齢の方は特にお口の中の環境が
いい状態ではない方がほとんどです。
歯周病が進行しお口に合っていない入れ歯を入れている方、寝たきりの方というのは
免疫力もさがり、肺炎にかかってしまうとさらにお口からの食事は難しく異物を吐き出す力もなくなってしまいます。

そして今、新型コロナウィルスにより入院されている多くの患者様の口腔内もいい状態ではありません。
新型コロナにかかり口腔内環境がいい状態じゃない方はさらに肺炎が悪化しやすいという報告もあります。

ご高齢者だけが注意しないといけない病気のように思っていた歯周病は今はもう若年層にも
広がっているという事を忘れないでください!!
そうならない為にも今からの予防、肺炎にかからないように免疫力をしっかりつけ歯周病予防がとても大切になってきます!

2020.06.12

免疫力アップ

皆様、こんにちはいかがお過ごしでしょうか。
緊急事態宣言が解除され、自粛も自己判断する事での日常生活になりましたがどのような毎日をお過ごしでしょうか?
電車も、スーパーも、先週や先々週とは人の数が全く違いますね…

 

ここ何ヵ月の習慣で、自ら人と極力密接しないような行動を無意識に取っている今日この頃です。
皆様も、以前とは違う行動パターンになっているのではないでしょうか‼️
とにかく、各自日々意識して自身の体調管理もしっかりしながら色々なウィルスと闘っていかなくてはなりません‼️

打ち勝つために必要な1つが今回のテーマ(免疫力アップ)です。
免疫力を高めるためにはどのような事に着目すればよいか、調べてみました。

日々の習慣として最も見直しやすいのが『食生活』です。
バランスのとれた食事を心がけることです。

免疫力が上がる成分としては、ビタミンAと共に働くことで免疫向上の効果がある
亜鉛
成長ホルモンの分泌を促進免疫機能の向上や筋肉増強、血流改善・精神的にも肉体的にも強化できるアルギニン
また、朝鮮人参よりも5倍も高い治療効果をもつとされ、免疫力の向上と疲労回復にかんする効能をもつと報告されているトンカットマリなどが挙げられます。

他にも、全粒穀物、緑茶、めかぶは免疫力を上げる食品になります。
腸内環境を整えることも、免疫アップに非常に繋がりがあります!!
そのため、乳酸菌も注目されている食品です。
インフルエンザ予防へと謳う乳酸菌飲料が人気なのもこのためと推測されます。
食物繊維を多く含む食材を摂り、腸内環境を正常化させるのも免疫力を高める食生活が大切です。

また、日常的な適度な運動習慣。
汗を軽くかく程度の体を動かす運動は日数が多い程風邪をひく回数も少なく重症化も低いと研究結果が出ています。
体を温める事も、免疫力アップの方法の1つです。
特に腸がある腹部を温める事で、免疫細胞の数が増えアップに繋がります。


逆に、運動強度の高いハードな運動をし過ぎると免疫が低下すると言われているため、
無理のない範囲内での運動を、日常生活に取り入れていきたいものです。
更に、強いストレス(自律神経のバランス)や、睡眠不足も合わせて免疫低下につながる大きな原因とされています。
食生活の偏りや、生活の乱れ、疲労、運動不足、禁煙、ストレス、過度の飲酒など…免疫力が低下する原因は多岐にわたります。

日常生活に、上手く免疫力アップに繋がる行動を絶えず考えて行動し、色々な状況に乗り越えられる体&精神作りをする。
これからの、ジメジメとした梅雨時期も含め、どのような状況も乗り越えられる体力作りをしましょう‼️

合わせて、口腔内のケアも免疫力アッに繋がりますので、一緒に頑張りましょうねo(^▽^)o

2020.04.23

リップケア

 

こんにちは
助手の猪原です٩( ᐛ )و

新型コロナウィルスはいつ終息するんでしょうね…。
緊急事態宣言もGWまでとなってますが、正直収まると思えません…。
不要不急の外出を避けることが自分たちの身を守ることに繋がります。
GWは”おうち時間”ですね!
家で何しよう…。笑

 

こんな暗い話題このくらいにして今回はラシャスリップスの販売をはじめましたのご紹介させていただきます!

みなさん、唇の乾燥に悩んでいませんか?
私も実は気になってまして!
そんな方におすすめのこのラシャスリップスはアンチエイジング効果も期待できるんです!

これは歯科医と皮膚科医の共同で作った医療機関専売のリップグロスです。

使用方法は、清潔で乾いた唇に塗るだけ。
単独でも、口紅と併用していただけます。
乾燥によるダメージから唇を保護、保湿され、唇にハリ、艶を与えてくれるそうです!

唇がふっくらします♡


独自開発ペプチド&海洋性コラーゲン、ビタミンC E K、有機植物エキス、有機保湿オイル、ヒアルロン酸などの皮膚保護材が含まれています。

私も使ってみました!
スースー、ピリピリして癖になりそう♡
あまりベタつかない感じでした。
メンソールが苦手な方はメンソールフリーもありますよ。

カラーバリエーションも豊富で、ラメやパールが入っているものもあります!

希望されるカラーの在庫がなければ、次のご予約までに用意しておきます!
お気軽にお問い合わせください!

2020.04.04

呼吸とは・・・


皆様こんにちは!!
新型コロナウィルスの影響でそれぞれの、行動範囲が制限され不自由を感じながらの毎日ではないでしょうか。
緊張感を感じながらの生活・・・どれだけ普段通りの生活がありがたい事かすごく実感する、ここ2ヶ月程です。
皆様はどのように感じられてお過ごしでしょうか・・・

何よりも、健康が一番大切だと痛感致します!!

皆様は健康を意識して、何か日常的に継続されている食べ物、サプリメントだったり、体を動かすトレーニング、ストレッチだったりはありますか?
どのようなことも毎日継続する事は難しいですよね(;^_^A

しかし、毎日無理する事なくとても身体によい方法が、
呼吸です。
呼吸をしないと人間の体はstopしてしまいます。
少しだけ、意識し習慣づける事により、身体の巡り(循環)が非常に良くなり、脳の活性化にも繋がると言われています!!
呼吸の仕方で自律神経のバランスも整うと言われています。
心を穏やかにするために、呼吸法は効果的であると言われています。
自律神経は私たちの意志とは関りなく、身体機能を健全に保つために働いています。
それは、胃や腸の消化・吸収機能、心臓からの循環機能などです。
また、寝ている間も休みなく呼吸が行えているのも自律神経が機能しているためです。
自律神経のコントロールは無意識のうちに行われていますが、交感神経と副交感神経のバランスが乱れ、どちらか一方だけが優位な状態が長く続くと、
倦怠感や不眠、血圧の上昇、手足の冷え、多汗、動機や頭痛、肩こり・腰痛・便秘といったさまざまな不調が生じます。

この自律神経のバランスをとることが、美容と健康のカギと言えますが、その為には日頃からストレスや疲労を溜めないための
「よい呼吸の習慣」をつけることが有効的です。

基本は姿勢を正し(仙骨をのばす)、顎を心持ち浮かせる感じで整える。
古い空気を吐き出して新鮮な空気を吸い込むイメージで(気)を循環させる方法と、
吸う時に体の隅々から老廃物の多い血液や
リンパを心臓に戻し、吐く時に肺、心臓で新鮮になった血液やリンパを体の隅々まで送るイメージで(気)を
循環にさせるため
の呼吸法を行いましょう。

身体も脳もよい呼吸法で活性化させストレスフリーを目指しましょうnico
自然な呼吸を意識し、この大変な時期、これからも続くストレスの多い現代を乗り越えていきましょう!!

 

2020.03.24

子供の歯磨きはいつから?歯磨き粉は必要?

皆様、こんにちは 歯科衛生の増田です。
今回、歯が生え始めてから5歳ごろまでのお子さまの為に
新しい歯磨き粉を販売することになりましたのでお話いたしたいと思います。

 

子供の歯磨きを始めるタイミングは、最初の歯が生えた時からです。
生えて間もない赤ちゃんの歯は虫歯になりやすいので、この時から歯磨きを始めましょう。
そして丈夫で強い歯にするためにもフッ素入り歯磨き粉を使うことが有効です。

子供用歯磨き粉の選び方は、お子様に合わせて選んであげましょう。

◆0~2歳頃
下の前歯の辺りが固くなりはじめたら、まず歯磨きの準備をはじめます
機嫌のいい時膝に寝かせて、遊びながらお口周りにやさしくふれて、お口の中をのぞいたり歯を見せてもらったりしましょう。
歯が生え始めたら湿ったガーゼを指に巻いて歯の汚れを拭き取りましょう。赤ちゃんがお口の中をさわられることに慣れてきたら、歯ブラシを使用してください。
歯ブラシに慣れてきたら、ジェルタイプの歯磨き粉を就寝前に使いましょう。
ジェルタイプはまだうがいができない小さな子供に最適です。
なので、そのまま歯磨きジェルを飲み込んでも安心です。
歯の隙間に届きやすい上、透明で泡立たないため磨き残しをチェックしやすい利点もあります。
歯磨き粉の量は約2ミリで磨いてあげてください。

当院ではうがいのできないお子様にこちらのチェックアップ・ジェル500ppmFをおすすめします。

チェックアップ・ジェル500ppmF

◆3歳頃~
うがいができるようになったら「ペーストタイプ」もご使用できます。
大人用でもおなじみのペーストタイプは、うがいができるようになったら使えます。
大人と同じような食事が始まるので汚れや着色を落とせる研磨剤と爽快感のある発泡剤が少量入ります
歯磨き粉の量は約5ミリで磨いてあげてください。
歯磨き後のうがいは10~15mlの水(大匙1杯の水)で1回うがいをします。
その後1~2時間は飲食を控えてください。特に就寝前の使うと効果的です。

当院ではうがいのできるお子様に
こちらのチェックアップkodomo500 500ppmFをおすすめします。チェックアップコドモ

◆6歳頃~
以前からおすすめしていますチェックアップコドモ950ppmFをおすすめしています。
体の大きさに合わせフッ素濃度が950ppmFと高くなります。

【年齢】 ・『使用量:歯磨剤のフッ化物濃度』

【歯の萌出〜2歳】
 『切った爪程度の少量:500ppm(仕上げ磨きに保護者が行う)』  
【3歳〜5歳】
 『5mm以下 500ppm』
【6歳〜14歳】
 『1cm程度 1,000ppm』
【15歳以上】
 『2cm程度 1,000ppm~1,500ppm』

「厚生労働省参照」

ストロベリー・アップル・グレープの3つの風味があり、お子様の好みに合わせて選ぶことができ研磨剤と発泡剤の配合量が少なく低香味なため、デリケートなお子さんの口腔内に最適です。

歯ブラシに1cmほど出してブラッシングし、先ほどと同様に歯磨き後のうがいは10~15mlの水(大匙一杯の水)で1回うがいをします。
その後1~2時間は飲食を控えてください。特に就寝前に使うと効果的です。

チェックアップコドモ ストロベリー・アップル・グレープ

 

お子さんに合ったベストな歯磨き粉を見つけて、
健やかで美しい歯を守ってあげてくださいね

当医院はご予約制となっております。
ご予約の際は0797-35-6480までご連絡ください。

 

2020.03.12

口臭気になりませんか??

こんにちは╰(*´︶`*)╯
助手の猪原です!
新型コロナウイルスの影響で多くの学校が休校になったり、
デマでトイレットペーパーやティッシュなど無くなったり…。
まさかなぁ~と思っていたのですが、本当にスーパー、薬局から無くなってる
デマとわかっていても、無いと心配になりますが、冷静に行動ですね!!
感染しないためにも、手指消毒やうがいから対策していきましょう!

今回は口臭についてのお話です。
最近口臭が気になるな…。毎日歯磨きしてるのに…。なんで??
と、悩んでいる方いませんか??
前回のblogで唾液には強力な抗菌作用があるとありましたが、唾液の役割は口臭にも関係しています。
唾液の分泌が減少することで、細菌が増殖して口臭の原因物質である『揮発性硫黄化合物』がたくさん作られるからです。
口臭にはさまざまな原因があります。

◆生理的口臭
起床直後、空腹時、緊張時に唾液の分泌が減少し、細菌が増殖して発生する口臭です。
歯磨きをすることで細菌や揮発性硫黄化合物が減少し、食事や会話をすることで唾液量が増加すればで口臭は弱まります。

◆飲食物・嗜好品による口臭
ニンニク、ネギなどのニオイのある食品、タバコ、酒などによる口臭です。
時間の経過と共に弱まります。

◆病的口臭
糖尿病や肝臓病などの病気で口臭が起こる場合もありますが、
病的口臭の90%以上は口の中に原因があり、
歯周病、虫歯、歯垢(プラーク)、歯石、舌苔、唾液の減少、義歯の清掃不良などがあり、治療の対象になります。

 

口臭 口臭原因 口臭予防

「兵庫県歯科医師会引用」

ほとんど口の中の病気が原因なんです!!
口臭予防には口の中を清潔にすることが大切です!!
歯垢(プラーク)を歯ブラシ、フロス、歯間ブラシで除去することはもちろんですが、舌苔も取り除きましょう。

ちなみにみなさん!
ご自身の舌を見たときに舌全体に白色から黄ばんだ状態になっていませんか?
もしなっていればそれが舌苔です!
舌苔とは、舌の表面につく苔のようなもので、細菌などのかたまりです。
歯ブラシなどでゴシゴシすると逆に舌を傷つけてしまうこともあるので、専用の舌ブラシやガーゼなどで取り除きましょう。

また、矯正をしている方も口臭が出やすいので装置の周囲をしっかり清潔にしておきましょう。
着脱可能なものは、リテーナークリーナーで洗浄することをおすすめします。
入れ歯の方も同様です。
さらに、いっぱい噛みいっぱい話し、唾液腺のマッサージなどもして唾液をよく分泌させ、細菌の増殖を抑えましょう。

口臭は自分では気づきにくいものです。
もし、周りの人に口が臭いと思われていたら…と不安になりますよね!
定期的に検診を受け、歯周病や虫歯になっていないかチェックをし、PMTC(医院で行うプロの歯のクリーニング)で普段の歯磨きでは落とせない汚れを落としましょう

歯周病チェック 虫歯チェック PMTC

 


当医院はご予約制となっております。

ご予約の際は0797-35-6480までご連絡お待ちしております。

2020.02.15

口腔内ケアでカゼ予防

皆さま、こんにちは
歯科衛生士の増田です

この時期になると例年ならインフルエンザや胃腸風邪などの病気が
気になりますが今年はさらに新型のコロナウイルスという
まだ謎の多い病気の流行のため
皆様にも診察前に手指消毒とうがいを
お願いしております。ご協力よろしくお願い致します。

そこで今回はお口にまつわるカゼ予防について少しお話しますね。

【お口にまつわるカゼ予防その1】 
歯磨きをする。
口腔を不潔にしているとインフルエンザなどの感染症にも感染しやすくなります。
寝ている間は唾液の分泌が少なくなり細菌が増殖しやすい環境になるので口腔内を綺麗にし、細菌をできるだけ減らして眠りにつくことが大切です。
デンタルフロスや歯間ブラシを併用することをお勧めします。
なので眠る前にはしっかり念入りに磨きましょう

【お口にまつわるカゼ予防その2】 
唾液を増やす。
唾液にはリゾチームやラクトフェリンといった天然の抗菌成分が含まれており細菌の繁殖を防ぐ働きがあります。
その唾液を増やす簡単な方法に食事の時に
よく噛むという方法がありますので
しっかり噛んで唾液を出すことをお勧めします。

 歯が抜けたままになっていたり、虫歯や歯周病により
痛みや噛み合わせに不調があると、咀嚼が行いにくく噛む回数も減ってしまいます。

唾液の分泌量を維持するためにも、
口の中の健康を維持することが大切です。 
お口の中を綺麗にして、よく噛んで、感染症対策をしましょう

当医院はご予約制となっております。
ご予約の際は 0797-35-6480までご連絡お待ちしております。

2020.02.14

唾液の役割

皆様こんにちは!!

マスク必須・手指消毒必須
(われわれ医療機関でも入手困難ですが・・・)
であるこの時期ですが体調崩されてないでしょうか?
前回のblog内容でもありました、
インフルエンザ・流行り風邪(胃腸炎)・花粉症・原因不明のウィルス・・・
できる限りの自分での予防も必要で、日頃からの免疫力アップにつながる健康維持法を考え実践していかなくてはなりません

身近な予防で、マスク・手指消毒がありますが、
自分の体の一部からの予防に繋がる大切な所があります。
それは、唾液です。
唾液は地味だけど欠かせない存在!!

唾液が足りない人は病気になりやすいです。
唾液がどのような働きをしているのか?
さほど重要な役割を果していないように感じるかもしれませんが、
唾液は血液成分から
つくられているので「透明な血液」と呼んでもいいでしょう。

唾液は人間の健康に欠かせない存在なのです。
唾液には自然に流れている「安静時唾液」と食事をした時に出る「刺激時唾液」の2種類があります。
刺激時唾液は、食べ物を噛んだ時に柔らかくしながら飲み込みやすくしていきます。
もし、唾液が出なかったら、パンや硬いお肉
を飲み込むことはできません。
また、唾液にはアミラーゼという消化酵素が含まれていて、食べ物を分解して消化をしやすくしています。
唾液には、ほかにも重要な役割があります。

 

唾液には強力な抗菌作用があり、歯周病菌や虫歯菌の増殖を防いでいるのです。
虫歯になりやすい人は、安静時唾液が不足している可能性があります。
口から入った外気にはさまざまな病原菌や細菌が含まれていますが、それを殺し病気を防いでいるのも唾液です。
唾液が少ないと経口感染による病気にかかりやすくなります。
食事の後に残る汚れをきれいに洗い流す自浄作用も、唾液の持つ重要な仕事の一つで、さらに、糖尿病などの生活習慣病の遠因となる、
歯周病を防ぐ働きもしています。
唾液が少ないと糖尿病のリスクも高くなると考えられます。

唾液の重要性感じて頂けましたでしょうかo(^▽^)o
このように唾液には、心身の健康に欠かせない役割があるが、
喫煙や加齢などの要因から、分泌量は減ってしまう問題もあります。

生活習慣の改善やトレーニングによって、
唾液の量を回復させることはできます。

例えば食生活。
単純にこまめな水の摂取を心がけるだけでも、唾液の量は増します
また、ぬるめの湯(60度)で抽出した緑茶や、
あるいはヨーグルトには唾液にとても必要な成分を増す効果があります。
逆に控えたいのが、揚げ物やインスタント食品です。これらに多く含まれる脂質は、唾液の質を落としてしまいます。
唾液の分泌が良くなるように、
日頃から唾液腺のマッサージや口輪筋を鍛えるための、顎の体操も合わせて実践していきましょう!!

当医院はご予約制となっております。
ご予約の際は0797-35-6480までご連絡お待ちしております。

2019.12.19

噛まない 噛めない 飲み込めない子が増えている?

 

こんにちは
歯科衛生士の増田です。

12月になり、院内はクリスマスの飾り付けになりました
小児用の歯ブラシも12月限定のクリスマス!
美味しいケーキを食べた後にぜひ磨いてくださいね

先週『噛まない 噛めない 飲み込めない子が増えている?』
という研修会に行ってきました

前回のブログ『お口の育て方』聖栄歯科医院・矯正歯科と
エミリアプリスクールの合同勉強会の『内容・考え方』はほぼ同じでした。
なので続きになりますが、お伝えできなかった事、
研修会にいって再確認したことをお話しますね。

お口の育て方は成長・発達のステージごとに対応が変わっていくというものでした。
乳幼児は授乳の姿勢・授乳に対する考え方では正しい姿勢で
授乳することと乳首をしっかり正面からくわえさせることで
母乳育児・人工乳育児にかかわらず口輪筋や舌筋などを
鍛えることができます。
なので正しい姿勢で、授乳することで口呼吸予防する事ができます
添い寝授乳は骨格から歯並びに影響をあたえるので
最初の2か月は正しい姿勢で授乳してください。

「正しい授乳姿勢と添い寝授乳の図:ユニセフ公式サイト」
「添い寝授乳の図:『歯科衛生士』2016年7月号」
の引用になります。

離乳食期は離乳食の性状・考え方・抱っこの仕方や
抱っこ紐の使い方。
離乳食は、歯の生え方や口唇や舌の使い方に合わせて
進めてください。
赤ちゃんの顎があがって背中と首が反る間違った抱き方では、
口呼吸や出っ歯の原因になります。
正しい抱き方は赤ちゃんの頭がお母さんの首から胸元辺りに、
赤ちゃんの背中は自然な丸みがあることです。

「東京新聞より引用」

幼児期・学童期では間違った口腔習癖・口呼吸で悪い癖になってしまうことでした。
間違った口腔習癖・口呼吸はチェック項目や検査をして
将来おこるであろう問題を予防することです。
医院では口腔機能療法の口腔習癖の改善、
お口の体操の指導をしてます。

歯科医院では歯が生えてから来院させれるお子様が
一般的で乳幼児さんの指導をすることはとても少ないですが
当院は保育施設があり保育士の先生方、
栄養士の先生との情報の共有で連携をとってます。
気になることがあれば、ご相談下さい。

 検診時には、口腔習癖・口呼吸のチェックも
おこなっておりますので是非ご利用下さい。

当医院はご予約制となっております。
ご予約の際は0797-35-6480までご連絡お待ちしております。

2019.11.29

お口の育て方

 

こんにちは〜
助手の猪原です٩( ᐛ )و

朝、夜だいぶ寒くなってきましたね~
体調を崩さないよう皆さん気をつけて下さいね。
先日、聖栄歯科医院・矯正歯科とエミリアプリスクールの合同勉強会がありました。

テーマは【お口の育て方】
院長と衛生士の増田さんがお話してくださいました。
その時の内容を皆さんにもお伝えしますね。

お口の育て方

お口がポカンと開いている子供を見たことありませんか?
これはお口の周りの口輪筋という筋肉のの緩みが原因なんです!
口輪筋は他のたくさんの表情筋とつながっているので
口輪筋の状態でお顔の表情が良くも悪くも変わるんです!
なので口輪筋が緩むとだらしない顔になりますし、引き締まるとキリっとした顔になります。
そこで口輪筋が緩みやすい3つの習癖があります!
それは!

①低位舌
舌の位置が落ち込んでいる状態です。
舌の正しい位置は舌先が上顎のスポット(下図)にあるのが正しいポジションなんです。低位舌 舌 舌の正しい位置

 

②異常嚥下癖
舌先を上下の前歯の間から強く押すようにして嚥下する状態です。
舌先が上顎のスポットにあると前歯は押されません。低位舌 舌 舌の正しい位置

③口呼吸
低位舌と異常嚥下癖があるとなりやすいです。
低位舌、異常嚥下癖や口呼吸は不正咬合の原因にもなるんです。
不正咬合だと…
噛む回数の減少・流し込み食べ、
口腔周囲筋の弱体化・未発達などの誘発にも結び付き
すべてがつながり悪循環になってしまいます。

正しい咀嚼・嚥下の生活習慣が
良いお口の育て方に大きく影響してきます。
3歳までに成熟してくるので
3歳までに正しい咀嚼・嚥下で食事させていくことが
とても大切なんです!

赤ちゃんがいるお母さまはこんなことから
気をつけてあげてみてください!
◆噛む回数が自然と増える献立
◆食事中飲み物は出さない(流し込み食べ予防)
◆食事中の姿勢(足裏が床につく椅子の高さ)

またお家でも簡単にできる口輪筋を鍛えるトレーニングなんかも
遊びの延長で取り入れてみるのもいいですよ!
それでもダメなら歯科医院にてMFT(口腔筋機能療法)という
お口の周りの筋肉を機能的に改善していく
治療
行っていくことも効果的です。
舌や唇の位置および呼吸などの口腔機能の改善が期待されます。
では、自宅でできる簡単な運動<あいうべ体操>を紹介します!

口呼吸 あいうべ体操

①口を大きく開けて「あ」
②口を横に大きく開けて「い」
③口を尖らせて「う」
④べ〜と舌を突き出して「べ」

簡単ですよね?
習癖が治った方の比較写真を見せてもらったんですが、
全然違いました!
え、こんなに変わるの?と思うぐらい違いました。
口角も上がり表情もすごく良くなってびっくりしました。
皆さんも是非、口輪筋を鍛えることを意識してみてください(/・ω・)

保育士さんにも助手の私にもとても分かりやすい内容で
勉強になりました!
ありがとうございました!

当医院はご予約制となっております。
ご予約の際は0797-35-6480までご連絡お待ちしております。

2019.11.15

オーラルフレイル予防

皆さま、こんにちは歯科衛生の増田です。
芦屋川の紅葉の色も深まってきましたね。

きれいですね。

芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科

 

今回は、オーラルフレイルのお話をします。
口は『飲む』『噛む』『飲み込む』
『味わう』『話す』『表情を作る』など数多くの役割を果たし
美味しい料理を頂いたり家族や友人との会話を楽しむなど
健康に生きていくことにくわえて人生を楽しませてくれます。

しかし年齢を重ねるにつれて食事の際に
むせたり食べこぼしをすることがあります。
これらの症状を『オーラルフレイル(口腔内の衰え)』と言います。

オーラルフレイルは『噛む』『飲み込む』『話す』などの
口腔機能が加齢などにより衰えることが原因となり
【食べこぼし】【軽いむせ】【固いものが噛みにくい】
【滑舌の悪化】【口の中が乾く】などの症状が現れます。

噛む力が衰えて固いものが食べにくくなると
やわらかいものばかり食べるようになり
噛むために必要な筋力がさらに低下しさらに
噛む力が衰えるといった悪循環に陥ります。

私たちの体は全ての口から入った食べ物で形成されているので
『食力』がなにより大切だと思います。

オーラルフレイル予防

 

口腔機能が衰えるオーラルフレイル予防は
体全体の健康への第一歩じゃないでしょうか?

またオーラルフレイルの段階でも適切に対処すれば
歯と歯茎の健康を保てます。
まずは歯を失う大きな原因である歯周病や虫歯のケアをする。
そしてよく噛んで食べ、よく話すこと。
そのためにも毎日のセルフケアはもちろん
歯科医師による定期的なプロフェッショナルケアで
しっかりオーラルフレイルの予防、毎日おいしく食べられる、
お口と歯を目指しましょう。

オーラルフレイル予防

当医院はご予約制となっております。
ご予約の際は0797-35-6480までご連絡お待ちしております。

 

2019.10.18

歯の変色が気になる!

みなさん、はじめまして。
9月から芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科に勤めております助手の猪原です。
どうぞよろしくお願いします(/・ω・)/

朝晩が肌寒くなり、やっと秋っぽい季節になってきましたね!
寒暖差で体調を崩さないように気をつけてくださいね(>_<)
そして10月はハロウィンの時期です!
当院もすっかりハロウィン仕様になっております!

芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科

芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科

なんと小児用歯ブラシも10月限定ハロウィン仕様!かわいい
ぜひ手に取ってみてください~

芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科

さて!
みなさんは歯の変色を気にしている方はいらっしゃいますか??
歯の変色は大きくわけて「外因性の変色」と「内因性の変色」
の2つにわかれます。

①外因性の変色
虫歯や清掃不良、タバコのヤニ、
色の濃い食べ物をよく食べることなどが原因の変色

②内因性の変色
加齢、遺伝性や代謝性、歯への外傷などさまざまな要因で歯の中が変色

歯を変色 PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)

「兵庫県歯科医師会引用」

タバコのヤニや茶シブなどの沈着した色素には
PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)
が有効です。
専用の器具とフッ化物ペーストを用いて清掃していきます。
光沢のある本来の歯面に回復し、汚れを着きにくくしてくれます。

老化による黄ばみなどの変色にはホワイトニングが効果的です。
歯を削ることなく薬剤や光などを使って漂白する方法です。
PMTCを組み合わせながら行うのが理想的です。
白さは永久的に続くわけではありませんので、
定期的にPMTCなどを行なって白さをキープするよう心がけましょう。

ホワイトニングでは実現できない真っ白な歯を望まれる場合は
歯の表面を少し削り薄いセラミックの歯を貼り付けたり
セラミックの歯を被せたりする方法があります。

最近、歯の色が気になるな~という方お気軽にご相談ください!

当医院はご予約制となっております。
ご予約の際は0797-35-6480までご連絡お待ちしております。

2019.10.11

歯ブラシの交換期

こんにちは、歯科衛生士の増田です。

私は先週、子供たちと一緒に半年ぶりにキッザニア甲子園に遊びに行きました。
久々のキッザニアで新しいアクティビティには
「ゲーム会社」と「ガラス工場」があり期間限定のパビリオンでは
「プログラミング」と「南極研究所」がありました。
残念ながらゲーム会社は人気のお仕事で
体験することはできませんでしたが次回に挑戦するそうです。

子供たちがお仕事している間に次のお仕事は何ができるかな??
っとウロウロしていると
歯科医院のアクティビティにある張り紙を見つけました。

歯ブラシ回収プログラム 歯ブラシリサイクル LION

歯ブラシ回収プログラム 歯ブラシリサイクル LION

【使用済み歯ブラシリサイクル】ができるんですね。

来年の3月31日までにキッザニアに行く機会がある方は
ぜひ使用済み歯ブラシを持って参加してください。

皆さんは歯ブラシの毛が開いて傷んだら交換されていますか?
歯ブラシは毛が一番重要です。
歯ブラシの毛がひらいて後ろから見て毛先がはみだしたら交換時期です。

毛先が拡がった歯ブラシを使うと
「汚れがしっかり落ちなかったり」「歯肉を痛めたり」することもあります。
定期的に交換するなら1ヶ月に1本を目安に交換すると良いですよ。

小さいお子さんの場合は歯ブラシを噛んでしまい毛が広がりやすいので
仕上げ磨き専用の歯ブラシを別に用意しておくと良いでしょう。

歯ブラシ交換

大人で歯間ブラシを使う場合は
「毛が乱れた」「ワイヤーが曲がりやすくなってきた」なら
交換してください。
フロスは、使い捨てではないホルダータイプの場合は
「毛が引っかかる」「毛羽立ってきた」場合は交換しましょう。
使い捨てのホルダータイプの場合は毎回交換です。
糸まきタイプのデンタルフロスは使用した部分は廃棄しましょう。

また、分からない事があればいつでもお聞き下さい。
歯磨きの効率を上げるためにも今回のお話を参考にして
歯の清掃道具を定期的に確認してみてくださいね!

当院はご予約制となっております。
ご予約の際は0797-35-6480までご連絡ください。

2019.09.26

増税(T_T)

皆様こんにちは^^
ノッポの泉です(∩´∀`)∩ ←やっぱりノッポの泉がしっくりきます^^

ついに増税が目の前ですね!!
私は今大きな買い物をしようかとても迷っています。。。
どうしよう。。。
皆様は増税前にこれ買ったで!というのはありますか??

さて今日は【歯間ブラシ】と【デンタルフロス】についてです!!
皆さんは【歯間ブラシ】と【フロス】していますか?

以前、私がblogで書いた「ウォーターピック」
https://www.seiei-dental.com/blog/2019/07/post-132-687577.html

「ウォーターピック」をお使いいただくと尚いいのですが
今すぐにそこのコンビニでも買えちゃうのが
【歯間ブラシ】と【フロス】!!
先週のblogで根面う蝕についてお話しましたよね?
そこで歯ぐきが下がって根元が虫歯になる!
習慣を見直していきましょう!!という事でしたよね?
ではそれだけで虫歯が減るかというとYESとは言えないんです(/ω\)

なぜなら汚れがたまっていては問題解決にはならないからです!

皆さん歯磨きだけで汚れってどれぐらい取れてると思いますか??
はい!『泉の教えて教えてコーナー!!!』

実は歯ブラシだけでは汚れは取り切れていないんです!!
ドン↓↓↓↓↓↓

歯と歯の間の歯垢除去率 磨き残し
いかがですか?
みがき残しって実は多いんですよ!!
歯の表面は磨けていても歯と歯の間というのが歯ブラシでは届かずみがき残しとなる事が多いんです!
こういうところ↓↓↓↓↓↓

歯磨き 歯みがき 歯の磨き残し

「ライオン・クリニカより引用」


大人と子供ではお口の中の環境は違ってきます。
大人の方は虫歯も気をつけないといけませんが
特に30代からは歯周病を特に気をつけなければいけないと
以前にもお伝えしましたよね??

https://www.seiei-dental.com/blog/2017/03/a-432404.html

歯周病は全身の疾患の原因にもなりかねない実は怖い病気!
心臓病や、糖尿病、低体重児出産…など。
みがき残しが続くとやはり歯周病リスクは高まりどんどん進行していきます

じゃあ10代20代の方達は歯周病問題ないからと何もしなくていいのか???NO!NO!!NO~~~!!!(; ・`д・´)
10代20代の方達は虫歯のリスクが高いんです!(◎_◎;)
ではどんなお口の中なんでしょうか??

歯周病 歯間ブラシ フロス

「モリタより引用」
この写真の緑の〇赤の〇の違いわかりますか?
緑の〇の部分を見ると引き締まっていますよね??
お子様の口腔内はこんな感じで歯と歯の間の隙間が
詰まっていることが多いんです!
では子供は歯間ブラシとフロスどちらが大事になるでしょうか。
それはフロス!!
なぜなら緑の〇のように詰まっていることが多く、
そこにガシガシと歯間ブラシを入れようとすると
痛いし歯ぐきを傷つけてしまったり炎症の原因にもなります。
なので小さいお子様にはフロスの習慣づけをお願いしています!

では大人の方はどうでしょうか。
赤い〇のような隙間が出来てくるのが大人の方の口腔内に多くみられます。
赤の〇の部分のように三角の隙間、
これを歯間鼓形空隙(しかんこけいくうげき)と言います。
この隙間に物が詰まったままだったり、
みがき残しが続くと歯周病が進行するという可能性は高くなります!
歯磨きするための道具はたくさんありますが、
それぞれ得意、不得意があります。

ではどこをフロスでどこを歯間ブラシにするのかみていきましょ
↓↓↓↓↓↓

フロスが効果的 歯間ブラシが効果的

写真のようにオレンジの部分は【フロス】
ブルーの部分は【歯間ブラシ】を使うととても効果的です!

歯間ブラシにはサイズがあって
【SSSSサイズ】【SSSサイズ】【SSサイズ】
【Sサイズ】【Mサイズ】【Lサイズ】と豊富です!

歯間鼓形空隙のサイズに合った歯間ブラシのサイズでなければ
効果が半減してしまいます(´っ・ω・)っ
小さすぎると汚れが取りにくく
大きすぎて無理やり差し込むと歯ぐきを傷つけて
逆に歯ぐきが痩せてしまい
もっと隙間が広がってしまいます!!

当院では検診やメインテナンスの際、
衛生士が患者様それぞれに合ったサイズをご提案させて頂きます!!
サイズが知りたいという事であれば近くの衛生士に聞いてくださいね(*´▽`)

そしてそして!!
お休みを頂き韓国旅行行ってきましたよ^^
4泊5日の一人旅(/ω\)
いろんな事を考えさせられた一人旅でした!!
行きたいところに行って、食べたいモノ食べて、たくさん歩きました(´▽`*)
でもまだまだ居たかったです…。
もっと行きたいところたくさんありました!!
そしてもっと食べたい物があって、そのほとんどが2人前から…。
これ以上に巨大化してもいいというなら胃を大きくして
食べるかもしれませんが。。。
誰か一緒に行きませんか??笑
そんな韓国旅行の写真を何枚か(/・ω・)/~~

行きしなの飛行機の中から

有名なパン屋さん

オシャレなBOOK CAFE
素敵な本とめぐり合いました^^

ホヤ貝のピビンパ

まだまだいっぱいありますが、今日はこれまで。。。(..)

当院はご予約制となっております。
ご予約の際は0797-35-6480までご連絡ください。

 

2019.09.21

大人のお口新習慣!!

 

皆様こんにちは!!
朝晩は、少~しは涼しく感じますが日中はまだまだ暑いですよね(;^_^A

皆様、体調は崩していないですか?
電車の中では、コンコンと咳があちらこちらから聞こえてきますが・・・
季節の変わり目、体調には十分に注意しましょうo(^▽^)o

さて、毎日の日常習慣で、食べたら歯をすぐに磨く、
すぐには磨かない、必ず一日3回は磨くなど、
夜は晩酌してしまうので、そのまま寝てしまうなど・・・
さまざまで知らないうちの習慣があるかと思います。

間違った習慣を続けていると、歯周病や虫歯の可能性が大変高くなります。

大人ならではの、虫歯リスクに対策をしないといけません!!
年齢を重ねても自分の歯で食事を楽しめる人が増える一方で、
虫歯に悩む大人も増え続けています。
中でも多く見られるのが、歯ぐきが下がり露出した、
歯の根元部分にできる虫歯、「根面う蝕:こんめんうしょく」です。

歯の根元部分にできる虫歯、「根面う蝕」

あっ、パンプキン!!間違えました!!違う違う!!
Halloweenだから~暫しカボチャでお楽しみください~

で、根面う蝕なんですが、こちらです。


「毎日が発見ネット参照」

露出した部分は象牙質で、「酸」への抵抗力が弱いため、
虫歯になりやすいという特徴があります。
間食が多く、甘いものを頻繁に摂る、
毎日晩酌がかかせないという人は、歯が酸にさらされる時間
が長くなり、
虫歯にリスクが増大することになり、
大切な歯を虫歯から守るために日頃の食習慣にも気を配りましょう。 

 

おいしく食べて、キレイ&健やかな歯をキープするためには・・
【大人の歯を守る5つの食習慣】

①バランスの良い食事を心がける!
良質なたんぱく質や歯の石灰化に必要なカルシウムやリン、
これらが上手く働くためのビタミン類など、
歯に必要な栄養素をバランス良く摂取できる食生活を楽しみましょう。

②ダラダラ飲みは歯を溶かす!!
長時間に及ぶ晩酌も、虫歯の原因に・・・
ビールやワインなどアルコール類を飲むときは一緒に水を飲むようにすると、酸性に傾いた口内が中和されます。

③酸度が高い飲み物は要注意!!
清涼飲料水やスポーツ飲料は酸性度が高く、歯に大きなダメージを与えてしまうリスクがあります。
柑橘系のジュースや野菜ジュース、お酢が入った健康飲料も
歯のためには注意が必要です。

④しっかり噛む事で唾液を増やす!!
唾液には、口内の汚れを洗い流すとともに、
歯の再石灰化を促す働きがあります。
唾液をたくさん出すために、
食事の際によく噛んで食べることを心がけましょう。

 ⑤間食のタイミングを見直す!!
食事や間食をするたびに、本来中性の口内は酸性に傾き、
その時間が長く続くと歯に穴があいて虫歯になってしまいます。
1日に何度もおやつを楽しむ習慣は見直しましょう。

この様な習慣を見直して頂く事によって、
ご自身の体や歯を守って頂く1つの予防として、
是非取り入れて頂きたいと思います。

当医院はご予約制となっております。
ご予約の際は0797-35-6480までご連絡お待ちしております。

2019.09.14

歯のミネラルパック

 

皆さま、はじめまして、
8月から芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科に勤めております
歯科衛生士の増田です。

前回の泉さんのお話にも出ていたように私も背が高いです。
泉さんではなく、背の高い衛生士が居ると思ったら増田です。
どうぞよろしくお願い致します。

さて、9月に入りましたがまだまだ暑い日が続きますね。
つい、冷たい飲み物に手が伸びてしまいますが
皆さまは、どんな飲み物を飲む機会が多いでしょうか?

冷たい飲み物には酸の強い物が多い 酸蝕症(歯が溶ける) 

「~クインテッセンスより~」

冷たい飲み物には酸の強い物が多いのですが、
通常、お口の中は「pH6.8~7.0の中性」です。
歯の表面を覆っているエナメル質は、「pH5.5以下の酸性」
のものに対して弱く、
酸性の飲食物ばかりを取っていると脱灰(歯のミネラル成分が出て行く)
が起こってしまい、『酸蝕症(歯が溶ける)』を引き起こすのです。

今年の夏休みジュース飲み放題の子供達と一緒に、
自由研究で【飲食物で骨が溶けるか】という実験をしました。

水・塩水・砂糖水・野菜ジュース・醤油・みりん・お酢・なたね油・ビール・サイダーに、鳥の骨を漬けて骨が溶けるかを調べみました。

どれがよく溶けると思いますか?結果は・・・
◆「変化無し」
  水・醤油・みりん・なたね油
◆「少し溶ける」
  塩水、砂糖水、ビール、サイダー
◆「骨がよく溶ける」
  野菜ジュース、お酢

歯が溶けていくのは怖いですよね((o(;△;)o))
子供達はジュースを飲んだ後は、うがいすると言ってくれました。
実際にしてくれるかは(´・ω`・)❔❔ですが・・
意識はしてくれると期待してます。

なので、炭酸、野菜ジュース、酸味の強い食べ物を口にした後は、
まず水で口を濯ぐ、30分空けて歯を磨く、
ミネラルパックをすることをお勧めします。

ミネラルパックという言葉を聴かれたことのある方は少ないと思いますが、
歯の溶け出したミネラル、カルシウム、リン酸イオンを
復活させることが出来ます。

★とくに歯の弱い方にオススメ★
たとえば、妊娠中の方・矯正中の方・知覚過敏の方・歯の質が弱い方
使用方法は、いつも通り就寝前に歯を磨きます。
そしてキレイな歯ブラシなどでミネラルパックのペーストを
歯磨きのように塗ります。
そのまま飲食せずにそのまま寝ます。

ミネラルパックのペースト MI(エムアイ)ペースト

私のオススメはMI(エムアイ)ペーストのミント味です
他には、『チョコ味』『クリームソーダ味』などいろいろがありますよ。
さぁ、どのフレーバーにしますか?

週に1回約1cm=0.3gの使用で130回使えますよ!
※ただし牛乳アレルギーの方は使用出来ません。

ご家族で、ぜひ使ってみてください。
当院はご予約制となっております。
ご予約の際は、0797-35-6480までお願いします。

2019.09.07

ガムマッサージ

みなさんこんにちは~ε(●’-‘)з
芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科、受付の山﨑です!!

一度涼しくなって夏の終わりを感じ始めていたのに、、、
猛暑まではいきませんが、また日本の夏特有の高温多湿がやってきましたね
みなさんどのように涼をとっていますか、、
5年後、10年後はどうなっているのでしょうか、本当に気になります。
地球温暖化が進みこのままの状態が続くと、
数年後には夏の平均気温が40度超えになると
言われていますよね。
今の子供達が成長し大人になった時、どんな環境になっているのでしょう。

本当に一人一人が真剣に向き合い、
少しでも地球のために何ができるかを考えなければいけませんね
身近なところからでいいと思うんです。
もうすでにやられている方も多いと思いますが、
毎日エコバックや水筒を持ち歩く、
スーパーやコンビニで袋をもらわない習慣をつける
日本ではやっと最近になって
「紙ストロー」や「no plastic」と言われ始めてきたところですよね。
それにちょっとずつ慣れ始めてきている段階、、と感じていますw

日本は便利に溢れすぎています、人もそれに慣れてしまい
中々この便利から離れることができなくなっているのだと思います。
でもこの先も今の状態が続いてしまうと、必ず温暖化はさらに進みます。

私達にできること、”今日から”始めていきませんか?
当院でも物販を購入の患者様にはできるだけ、
袋に入れずにそのままお渡ししています。

みなさん快く受け入れて下さっています。
できることから、、、
これくらい大丈夫だろうと軽視ずにこれ以上酷くなる前に。。。

ちなみに当院の待合室の壁にも同じようなことが
書かれているのをご存知でしたか?
当院の理念(院長の開院当初からのお考え)
”オーラルエコロジー”についてです。

英語で書かれているので、分からない方はHPもご覧になってくださいね

本題に入る前にかなり脱線してしまいましたが、、、
環境問題は今すぐに解決できるものでも、
一人で解決できるものでもないので
とっても難しいですよね。

さて本題に入ります!!
題目にもありますが、この間他院から講師として
衛生士さんを迎えて「ガムマッサージ」、「PMTC」
についての
勉強会がありました。
そして、この度新しいスタッフが4名入りましたので、
まずは院長から医院のコンセプトや考え方の方向性を
全員統一するために、
新しいスタッフへ当院のやり方や院長の考えを伝えました。

 芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科 ガムマッサージ PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)

その後衛生士によるPMTCのお話
普段衛生士が患者さんと向き合うなかで大切にされていること、
注意していることを
それぞれ衛生士がお話してくださいました。
施術についてこんなに時間をとってお話を聞く機会が
今までなかったので、助手や受付の私もとっても勉強になりました!!!

全ては患者さんのために、何ができるか。
考えて行っているんだなと改めて感じる事ができたお話ばかりでした。

勉強会の後は、指導しに来てくださった講師の指導のもと、
実際にマッサージをお互いにすることで
やる側、やられる側両者の気持ちを考えることができました

もっとこうした方がいいのではないか、
などの意見も出しながらとっても有意義な時間になりました。

 今回新しい衛生士さんが2名入ってきたこのタイミングで
全員で再確認できたのは本当によかったと思います。

 芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科 ガムマッサージ PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)

院長も実際に体験されて、、、
「よく頭や体のマッサージを受けますが、
これは歯医者でしか経験できない心地よさがあります!!」
と仰っていました。

ガムマッサージはPMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)
の最後に行っています。
歯肉の血流を良くするだけではなく、、
なんといってもリラックス効果があります。

エステに行く感覚で、、、
”歯医者は治療するところではなく、
メンテナンスやリラックスをするところ”に
今後さらにシフトチェンジすることが出来れば素敵ですねglitter

私達の理想的な形と言えますihi
これからも患者さんのために、貢献し続けることが
できればいいなと思います。
院長この様な貴重な時間を作っていただきありがとうございました~

当院はご予約制となっております。
ご予約の際は、0797-35-6480までお願いします。

2019.08.17

夏休み~☆

皆様こんにちは^^
毎日毎日溶けかけているノッポの泉です!!
お盆休みはいかがお過ごしでしたか??

そして皆さーん!!
実はノッポさんがもう一人新しく入ってきてくれました!(oノ´3`)ノ ヤッター
8月から衛生士として働いてくださっている
増田(ますだ)さんもノッポさんなんです!!

1センチの差!!
背は私の方が少し高いですよ(`・∀・´)エッヘン!!(←何の話だ!って?(ΦωΦ)フフフ…)
だからこれからノッポの泉は通用しないのかと思い、
どう自分を紹介していこうか迷っているところですΣ(・ω・ノ)ノ!笑


さて今日は
歯科技工士についてお話したいと思います!!
皆さんは歯科技工士ってなんだかわかりますか?
私は歯科業界に入るまで何のことか、どんなお仕事なのか
全く知りませんでした。。。
そこで『泉の教えて教えてコーナー!!!』(ΦωΦ)フフフ…
久々に教えてコーナー!!!って書くと
テンションが上がってしまいますね!笑

歯科技工士とは
歯科医師や歯科衛生士と一緒で国家資格がいる歯科医療従事者です。
歯科医師は歯の治療や診査診断を行い、
歯科衛生士は口腔衛生管理を行います。

では歯科技工士はどんなお仕事をするかって??
歯科治療の中で虫歯が大きく型取りが必要になったとき、
次回の予約日には写真のような
補綴物というものを作成するのが歯科技工士さんです!

歯科技工士 インレー 

歯科技工士 部分入れ歯 入れ歯 ノンクラスプデンチャー

歯科技工士 部分入れ歯 入れ歯 ノンクラスプデンチャー

その他にも歯を失ってしまい
入れ歯をしなければいけない患者様の入れ歯を作成したり、
矯正治療の中でお口の中に入れる装置を作成したり、
または加工、修理など…。
多くの作業を手作業でこなすのが技工士さんのお仕事です!

人ってそれぞれ性格が違うように、
お顔の形(顔貌)、歯の大きさ、顎の大きさ、咬む位置、咬む強さ、全く違ってきます!
それを歯科医院で型取りし得た情報、資料で作るというのは
とても難しく「
高度な技術力」、「知識」が必要になってくるんです!
最近は歯科でもデジタル化が進みどんどん人の手でしていた
作業も機械ができる事も
増えてきました。

しかしまだまだ最終の仕上げ作業などは
やはり人の手が必要になってきます。

では歯科技工士ってどこで仕事しているのでしょう(´っ・ω・)っ?まず、
【歯科医院に在籍し働くパターン】
【歯科技工所で働くパターン】
【自身で開業し働くパターン】
歯科用品を販売するパターン(機械や製品など)】が挙げられます!

それぞれ得意な分野があったりするので
「入れ歯」はこの技工士さん、
「被せ物」はこの技工士さん、
自費の補綴物」はこの技工士さん、
という感じに振り分けている歯科医院も多いんですよ!!

ところが年々、歯科技工士の数は減ってきています
それに対して歯科技工士の仕事はどんどん増えています!
いわゆる人手不足に近い状態!!(-_-;)

それはなぜかって??
1.高齢者の増加により入れ歯や補綴物の増加が原因。
2.以前ブログでも書いた通り近年お顔の小さいお子様が増加中で
  矯正をするお子様が増えた。

というのが原因に挙げられます!
今後もどんどん上記の問題は増加傾向にあります!
技工士も増えていけばと思う今日この頃。。。

そしてそして!!
泉は今年の春からその技工士になろうと専門学校に
通い始めました(*´▽`*)
いつも夕方以降に来院される方達はあれ?ノッポ辞めたんかな?って
思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
静かでいいって?
(´・ω・`)ショボーン
そんなことないですよね??|д゚)チラ
毎朝、歯科医院に出勤し、15時30分に退勤し学校へ=3
歯科医院に勤めて咬めるようになったと喜んでる患者様をみて、
涙をグッと我慢している
涙腺の弱い泉ですが、
そんな患者様を私自身も手助けしたい!
それがきっかけでした^^
何度も事情があり諦めたり、でも通いたいと思ったり繰り返す事3年…。
去年ようやくやろう!と決めました!!
久々の学校生活は頭がついていかずパニックになっていることもありますが、
必ず国家試験合格し技工士になって手助けできるように頑張ります!!
そんな泉も今は夏休み!!(/ω\)☆
宿題もたくさんありますが、8月末に行く韓国旅行に向けて
頑張りたいと思います!
もうすぐでウキウキしています(∩´∀`)∩
また韓国の報告もしますね!^^

当院はご予約制となっております。
ご予約の際は0797-35-6480までご連絡下さい。

2019.08.08

小児期から始まる歯周病予防!!

 

皆様こんにちは~!!
暑い!暑い!暑い!ここ毎日汗だくになりながら、
朝出勤しておりそれだけで体力の消耗を感じます(;^_^A
(風にも負けず・雨にも負けず)ではないですが、
暑さにも負けず、寒さにも負けない体力作りをしていかないと・・・
と日々思いながら、毎日過ごしておりますが・・・

皆様は、この暑さ厳しい今日この頃をどのように乗り切っておられますか?
教えて頂きたい・・・
よい汗を出して、適度な運動、水分をたくさん摂取して、
この夏を乗り切りましょう~ヾ(@°▽°@)ノ

先日、大阪大学歯学研究科(予防歯科学 天野敦雄先生)の
”小児期から始まる歯周病予防”
の講習会へ、院長・スタッフで
行って来ました。興味深いお話をお聞きする事ができたので、
本日のテーマにさせて頂きました!!

”小児で歯周病ってどうゆうこと!!”
思われるかもしれしれませんが、
実は歯周病の始まりは小児期の時からなんです!!
歯周病とは大人しかならない・・・と思われているのではないでしょうか?
実はそうではなく子供の時から、菌が侵入し増殖して
だんだんと症状に繋がっていき道すじが出来上がってくるのです。
小学生→中学生→18歳以降(レッド・コンプレックス悪玉歯周病菌)
と積み上げられた細菌叢(怖いですね~)
この細菌が、侵していくさまざまな症状も、それぞれ違います。

*歯周病菌はどこからやってくるか!!
①親から(口移しなど)の感染
②食具についた唾液からの感染
③食べ物についた唾液からの感染
④ペットからの感染

色々感染ルートはありますが、乳歯から永久歯への交換期に
菌がすみつくと言われています。
虫歯と歯周病は常在菌による感染症、常在菌は追い出せない!!
歯を守るにはどうしたらよいのか?
バイオフィルムの管理が必要です。
バイオフィルムは物理的にしか落ちないため、
子供、大人にかかわらずプロフェッショナルケアの必要性が重要です。
自身が元々もっている病原性で(高い病原性か、低い病原性か)症状の
出かたが全く違います。
歯周病の予防・治療・管理にはプロによるバイオフィルムの病原性を
見分けが必要です。
まず、定期検診に確実に通っているのに虫歯になりやすく、
自宅ケアをしっかりしているのに口の中の環境が安定しない・・
このような症状が多いお子さんは
元々の病原性のリスクが高い可能性があります。
口呼吸のお子さんはリスクがさらに高くなると最近では言われています。
いつもお口が開いている状態だと、
お口の中が乾燥し(特に前歯)プラークも付着しやすく
カリエスリスク高くなる。
口呼吸だと、咀嚼や嚥下が上手くできない。
そのような問題を少しでも、無くすために、
口呼吸を治す日常的なトレーニングも取り入れていくと効果的です!!

*口呼吸ではなく、鼻呼吸を習慣にする。
 あいうべ体操(以前ブログでもご紹介2017.7.13参照)
 口輪筋を鍛えお口を自然に閉じる習慣をつける!!
 しっかり続ける事ができれば効果あり!!

*正しい食事姿勢
よく噛む事により、下顎が成長する。
やわらかい物ばかり食べていると顎が成長しない。
このようなトレーニングを、日常的に取り入れて習慣つける事で、
唾液の分泌も良くなり虫歯・歯周病のリスクを低くする事ができます。
あともう一つ興味深いお話がありました!
虫歯のリスクを高くするのは、
砂糖(ショ糖)だけではない!~ということです。

最近分かってきたことですが
発酵性糖質(ブドウ糖・果糖・調理デンプン)というものです。
いつも食べている果物や、野菜(みんなが好きなジャガイモなど・・)
などが原因の一つになる可能性があるのです・・・
ということで日頃の継続的な予防が、
とても大切な事がおわかりいただけたのではないかと思いますo(^▽^)

是非、皆様もご自身のお口の中、
お子さんのお口の中に意識を向けて頂き参考にしていただけたらと思います

 

当医院はご予約制となっております。
ご予約の際は0797-35-6480までご連絡お待ちしております。

2019.07.02

ウォーターピック☆

皆様こんにちは^^
ノッポの泉がお送りしますよ~(。-`ω-)

ジメジメするこの季節とても体力を奪われて
泉は毎日デロンデロンに溶けている気分です…(゜-゜)
こんな暑さの中、父は友達とゴルフに行くんだ!
と楽しみにしております。。。
倒れないでねと心配な娘でありましたとさ( `ー´)ノ

さて、皆様!!
『ウォーターピック』ってご存知ですか??
簡単に言えば水のつまようじのようなものです!
歯ブラシや歯間ブラシフロスでは取り切れなかった食べかすや
歯垢を水圧で落としてくれちゃうんです!!
使ってみると気持ちいいという患者様がとても多いんですよ(*´▽`*)
洗面所に置いていただき歯磨きの後などに使用していただきます!
効果としては先程もお伝えしたように、
歯ブラシなどで落とせなかった食べかすなどを落としてくれるため
【虫歯予防】【歯周病予防】【口臭予防】
そしてなんと!
マッサージ効果もあるんです!

このマッサージ効果がとてもよく、
いつも歯肉が炎症を起こしている患者様も
ウォーターピックを使い始めて
出血が大幅に減ったり、歯ぐきが引き締まったりと
効果抜群!!(∩´∀`)∩ヤッター!!
中にはウォーターピック使わないと・・・
物足りない!スッキリしない!と
おっしゃる方続出Σ(・ω・ノ)ノ!

ちなみに当院で販売しているウォーターピックは
とてもコンパクトなんですよ!!(◎_◎)

ウォーターピック

私の手とそんなに変わらないんです!Σ(・ω・ノ)ノ!
ウォーターピックは昔からあったのですが、大きくて置き場が困ったり、
使い勝手が悪く性能もとてもいいとは正直言えなかったのが本音です。
が、今はこんなにもコンパクトになって、
もちろん改良を繰り返され性能も良くなり、
患者様の嬉しい
お言葉、変化を目の当たりにすることができるようになりました。
ちょっと口臭気になるかも?とか歯間ブラシしてもなんだか
スッキリしないな?という方々!!

是非一度スタッフまでご相談くださいね(^^)/

当医院はご予約制となっております。
0797-35-6480までご連絡ください。

2019.06.12

予防歯科!!

 

皆様こんにちは~!!
どんどん空気が、梅雨の蒸し暑さに包まれていくのを感じ、
毎朝、駅から当医院まで歩いて出勤すると
汗だくになりながら通う毎日です\(;゚∇゚)/

皆様はどのようにお過ごしですか?
近畿は梅雨入りが例年より遅いそうで、
週明けぐらいには入ると天気予報士さんがおっしゃつておられました~
という事は、梅雨明けするのも遅いという事はですよね・・・
早く、カラッとした夏空がやって来てほしいですね~

さて、毎年6月は「歯と口の健康週間」です。
ポスターや、広告等でも目にされるのではないのでしょうか~
健康週間ということで、今回のお題は”予防歯科”です。

予防歯科とは・・・
*歯垢を残さず落とす
 (ワンタフトブラシやデンタルフロスも活用)
*フッ素を口の中に残す
 (フッ素(フッ化物)配合ハミガキで磨きましょう)
*原因菌の増殖を抑える
 (デンタルリンスを習慣に活用)

 
歯や口の健康を守るために大切なのは、むし歯や歯周病になる前に、
 歯科医院での「プロケア」と、
 毎日のご自身での
「セルフケア」を継続して行いましょう。

歯みがきしていれば大丈夫だと・・・思い込みをしていませんか?
実は8割の人にみがき残しがあるんです!!

「歯みがきに自信がある」と回答した100人を調査によると、
歯と歯ぐきの間にみがき残しがある事がわかりました。

年代別に見ると、20代・30代が最もみがけていません。
20代は、成人の中で歯科受診率が最も低いこともわかっています。
ケアしているつもりでも、実は不十分である場合が多いのです。

特に歯垢(プラーク:汚れ)が残りやすいのは、
「歯と歯の間」「歯と歯ぐきの境目」「奥歯の歯」など・・・
また、歯並びが悪く、歯が重なっている部分などは要注意です。
歯ブラシが届きにくいところを把握してケアをする事が大切です。
磨きにくいところにに合わせたアイテムも活用しましょう。
歯ブラシと合わせて、ワンタフトブラシや、デンタルフロスの
使用がおすすめです。
虫歯の発生と進行を防ぐためには、
フッ素をお口の中に残す事がとても大切です!!
フッ素配合の歯みがき粉を、毎日使って頂きたいです。

*エナメル質を修復する(再石灰化を促進する)
*酸に溶けにくい強い歯にする
*虫歯の原因菌の働きを弱め、酸が作られるのを抑える。

フッ素には、効果的な色々な働きがあるのです。
また、就寝中は、虫歯の原因となる細菌が最も増殖しやすい時間帯!!
原因菌の増殖を抑える作用のある「デンタルリンス」
寝る前に使う事をおすすめします。
何よりも、歯科医院での定期的なチェック(検診が)とても大切です。
ご自身のお口の中の状態を、記録し把握してくださっている、
かかりつけの歯医者さんを、皆さん作っておきましょうね~

当医院はご予約制となっております。
ご予約の際は、0797-35-6480までご連絡お待ちしております。 

2019.06.08

歯ぎしり

 

みなさんこんにちは~
芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科の受付山﨑です!!
6月だというのに暑い日が続いていますねehe
この時期にインフルエンザにかかる方もいらっしゃるみたいで、、、
暑くなったからといって油断できませんね
皆さんくれぐれもご自愛ください。

さて6月最初のブログは「歯ぎしり」についてです。

みなさん歯ぎしりはしていますか??
自分は歯ぎしりなんてしていない!!!
指摘されたことがないから大丈夫!!!
 と思っていませんか?

ですが、成人の約7割の方が歯ぎしりの経験をしているとも言われています。
自覚されていない方が多いようです。
 歯ぎしりといえば、ギシギシ音がするイメージだと思いますが
実は音がしない歯ぎしりもあります。
寝ている時の歯ぎしりは、
通常の約4倍程度の力が1本の歯にかかることもあります。

それが原因で歯が割れてしまって抜かないといけなかったり、
周囲の骨が破壊されて歯周病のような
症状が
きつく現れることも多くあります。

ただし、歯ぎしりをすることでストレス発散や唾液分泌を促すなどの
効果があるという研究結果がでているので
一概に歯ぎしりが悪いというわけではありません。

対策としては、、、
「ストレスをためないこと」、「寝る前1時間~2時間は携帯を触らないこと」、「お風呂でマッサージをして筋肉をほぐす(リラックス効果)」
など自分でできることから初めていきましょう。

でもストレスをためないこと、、、
ってなかなか難しいですよねw
ストレスをためているつもりがなくても、
体は正直なので自覚症状がなく体に負担がかかっていることもあります。
できるだけ体をリラックスさせて、負担を減らす努力をしましょう

また歯科医院で対策をすることは、マウスピースを作ることです。

皆さんご存知でしたか?
マウスピースを作ることで、歯ぎしりがなくなるわけではありません!
マウスピースは歯を守る役割があります。
やるとやらないとでは、歯への負担が全く違うので
ご自身の歯を守るためにも、少しでも気になることがあれば
お近くの歯科医院へ相談に行ってみてください。
 もちろん当院でもマウスピースを作れますし、
いつでも相談は受け付けていますので

お気軽にご相談ください(*’U`*)

 ~おまけ~
先月末につばめが来院しました~


中に巣を作ろうとしていたのか、扉を開けていると入ってきました

是非外で作っていただきたいので、扉を閉めて見守ることにしましたw
つばめがやってくる所には幸せが訪れるっていわれていますよね
当院に幸せが訪れますように~

はっぴ~

当院はご予約制となっております。
ご予約の際は、0797-35-6480までご連絡ください。

2019.05.22

乳歯の歯並びは大切☆

 

皆さんこんにちは^^
とてもお久しぶりです(/・ω・)/
今日はノッポの泉がお送りしますよー!
沖縄はもう梅雨入りしましたね!!
もうすぐジメジメ…暑い日が続くのかと思うと憂鬱になってしまう
今日この頃です…(T_T)
しかーし大好きなアジサイの季節になるので
キレイなアジサイを見るのが楽しみです(´▽`*)
芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科

ここアジサイキレイだよってところオススメありますか??

さて今日は乳歯シリーズ第3弾!!
『お子様の歯並びの大切さ』についてです!

皆さんは乳歯は抜けるから永久歯の歯並びに影響でないでしょう?
と思いますか?
はい!『泉の教えて教えてコーナー!!!』!!!

実は乳歯は永久歯の歯並びに影響してしまうんです(; ・`д・´)
歯並びで望ましいのは

いい歯並び・正しい嚙み合わせ

1.上下の前歯の中心が体の中心とあっている。
2.上の前歯が2~3㎜ほど下の歯を覆っている。
3.横から見ると下の2本の歯に対して
  上の歯1本を支えてるようになっている。
この状態が望ましいです。
ただこんなにキレイな歯並びを皆さんが出来ていたら
とてもいいことではあるのですが、
矯正が必要になってくるケースがとても多いのが現実です(゜-゜)

ではどんな歯並びが要注意なのか見ていきましょう!!!
まずこちら↓↓↓
【下顎前突】
下顎前突
いわゆる「受け口」の状態をいいます。
これはどなたが見ても正しい歯並びとの違いを
おわかり頂けるのではないでしょうか。

1.下の歯が上の歯より前に出ている状態。
2.横から見ると、しゃくれたように見える。

こうなっていると食べづらかったり、発音にも影響が出ます。
私の姪っ子Part.2がこの状態でした。

放っておくと上の顎が成長しようとしているにも
かかわらず下あごが抑制をかけてしまい、
上あごが本来の方向と違う方にゆがんだり、
上あごの成長が悪くなったりもします。
逆に下あごが成長する頃には上あごの成長はほとんどなくなり
それに対し下あごがドンドン成長することで、
まるで三日月のような顔つきになってしまいます。

特に早めの治療開始が必要な症例です。
当院では3才過ぎてぐらいから始める子も多いです!
ちょうど歯医者にも慣れてきた頃が目安なので
早めに歯医者デビューをし歯医者さんに慣れていることが大切です(^^)/

【上顎前突】

上顎前突

 出っ歯のことをいいます。
1.上の前歯や骨が前に突き出ている。
2.前に出ているため口を閉じにくいことが多い。
3.お口の中が乾燥して虫歯や歯周病になりやすい。

【開咬】

開咬
奥歯でしっかり噛んでいるにもかかわらず前歯がかみ合わない状態をいいます。
1.奥歯をしっかり噛んでいても前歯に隙間ができるため前歯でかみ切ることが難しい。
2.隙間が出来ているため空気が抜け発音がしにくい。

【過蓋咬合】
過蓋咬合

深い噛み合わせのことをいいます。
ひどければ下の歯が見えず歯ぐきしか見えないという状態です
(正常であれば下の前歯を上の前歯が1~2㎜ぐらい覆っているのですがそれ以上に噛みこんでいる状態)
1.顎関節症になりやすくなる。
2.下あごの成長を悪くすることがある。
3.出っ歯になりやすくなる。
4.発音にも問題が出ることがある。

私の姪っ子Part.1がこのパターンでした。
【交叉咬合】

交叉咬合
片側が受け口になっていることをいいます。
1.噛み合わせが左右どちらかにずれていくことがある。
2.顔がゆがんで非対称になってしまう。
3.顎関節症になりやすくなる。
【叢生】

叢生
見たとおり歯並びがガタガタの状態をいいます。
1.ガタガタになっていることから磨きにくくなり虫歯や歯周病になりやすい。
2.見た目が悪い。

昔よりも顎の小さい子が増えてきているのが現状で
その原因は食生活に問題があるためです。
日常的に知らず知らずのうちにしてしまう癖も影響してきます。
また、乳歯の時期の歯科治療をおろそかにすることで永久歯の歯並びに大きな影響を及ぼします。
まだ小さいからと後回しにするのではなく、今後のことを考えて
すこしでも早めの治療開始をおススメします。

検診と一緒に歯並びも正常か診ていますので
私ではわからない!!という方もご相談ください!

当院はご予約制となっております。
0797-35-6480までご連絡ください。 

2019.05.11

口腔ケアと認知症

皆様こんにちは!!
新しい時代「令和」を皆様はどのように迎えられたのでしようかo(^▽^)o
GWの長い休暇をされた方、
GW関係なくお仕事をされていた方も、
さまざまなお気持ちで新しい時を迎えられたのかと思います。
私も、昭和・平成・令和と3つの時を経験する事となり、より一層一日一日を大切にしながら前に進まなければ・・・と強く思いました。が、言葉では自分に言い聞かせるのですが、なかなか自分に甘くて思ったようには、いかないのが人生でしょうか(笑)

「令和」の時代が、国籍関係なく平等で皆が仲良くでき、平和である事を心より願っています。

 

さて、皆さん、口腔ケアと認知症って深い関係性がある事はご存知でしょうか?
色々な研究結果で、密接な関係にあると・・・
口腔ケアをすることで、どのような効果があり、予防になるのか、身近で誰もがなりうる病気・・・
少しでも対策ができればと思いお話しさせて頂きます。

認知症とは:認知症は後天的な理由で起こってる脳の機能障害です。
生まれ持った脳の発育障害などとは異なり、
脳の神経細胞が死ぬことでそれまで正常に保たれていた
認知機能が不可逆的(元に戻ることがない)に低下し、
生活しずらくなる状態をいいます。

 

認知症にはいくつかのタイプがあります。
アルツハイマー型認知症
脳全体が委縮する病気。穏やかに進行するのが特徴。
物忘れから始まり、徐々に介護を要したり意思を伝えられない状態になる。

血管性認知症
脳梗塞や脳出血などの病気によって酸素が脳に運ばれなくなり、
一部の神経細胞が死滅する。
脳血管に変化が起こるたびに急激に悪くなり、階段状に進行する。中には脳全体の細かい血管が傷んでしまい、
認知機能が徐々に低下する。

*レビー小体型認知症
レビー小体という蛋白質が大脳皮質に広がり、
認知症や神経症状、幻想などさまざまな精神障害を引き起こす。
症状に変動があり、調子が良い時と悪い時の差が激しい。
急激に進行することもある。

前頭側頭型認知症
脳の前頭葉や側頭葉の神経細胞が徐々に委縮していく。
発症率は低いが、万引きなどの反社会的行動や
人格の変化から症状が始まることがある。

その他、アルコール性認知症・正常圧水頭症や慢性硬膜下血腫などの疾患による認知症などがあります。

認知症になると、脳の機能が低下することで起こる
「中核症状:記憶障害・県当該障害・失語・失行・失認・遂行機能障害」と、
本人の性格や周囲との人間関係、環境などの要因が加わって起こる「行動・心理症状:個人差があり、興奮や徘徊・幻覚・妄想・焦躁・睡眠障害など」起こされる背景に本人なりの理由があることがわかっています。

 

 認知症は予防できるのか?
認知症を予防するには、
生活習慣病(糖尿病・高血圧・脂質異常症)の改善がたいせつです。
特に糖尿病の有無は認知症との関連が大です。
糖尿病の人は血管性認知症に2.5倍、アルツハイマー型認知症に
約1.5倍なりやすいと言われています。
バランスのとれた食事、適度な運動習慣、禁煙なども有効です。

アルコールの是非については意見が分かる所ですが、
大量の飲酒やおつまみだけの食事になることでビタミンB1不足になると、ウェルニッケ脳症(意識障害や眼球運動の異常などが現れます)を発症して認知症になることがあります。

*バランスの取れた食事
*適度な運動習慣
*生活習慣病を改善する
*禁煙
*人との交流や楽しみをもつ

それと共に、口腔ケアもとても
大切な予防法の一つになります。

高齢になると歯や口のは機能が低下し、
それがさまざまな病気を引き起こす要因になります。

認知症もその一つ。
噛むことが脳の活性化につながることは知られていますが、
歯の喪失はアルツハイマー型認知症のリスクを高めることも
明らかになっています。

歯を失う主な原因は歯周病とう蝕です。
中で歯周病は糖尿病と密接な相互関係にあることに注目です。

歯周病の人は糖尿病が重症化しやすく、
逆に糖尿病の人は歯周病が重症化しやすくなります。

認知症と糖尿病も同じような関係性にあることを考えると、
歯周病で糖尿病が悪化することによって認知症も増悪する悪循環に陥る可能性があるのです。

最近では、国立長寿医療センター、名古屋市立大学などの研究グループによって、血液を介して脳内に入り込んだ歯周病原因菌がアルツハイマー型認知症の原因の一つであるアミロイドβ蛋白を増やし、認知症を悪化させることがわかってきました。認知症においても歯周病予防や歯の喪失防止はとても重要なのです。

歯科医院での定期的な検診ケア、自宅での毎日のケアがとても大切になります。

日頃の意識が予防につながります。
健康でいるために、できる事をできる時に、少し頑張りましょうo(^▽^)o

 

当医院はご予約制となっております。
ご予約の際は0797-35-6380まで、ご連絡お待ちしております。

2019.04.26

妊婦検診(平成最後のブログ)

みなさんこんにちは~
芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科の受付山﨑です。
芦屋川の桜もすっかり葉桜になり、
だんだんと気温も春らしくなってきましたね(*’U`*)

さて今回は妊婦検診についてお話したいと思います。
皆さんは妊婦検診についてはご存知だと思いますが、
ここでは妊婦検診の大事さをお伝えしたいと思います。

〇もし妊娠中に歯周病になってしまった場合、、、。
歯周病の原因細菌が体の中に入り込んだり、
炎症を起こす物質が増えたりすることで、
子宮内の赤ちゃんに感染したり、早産、低体重児出産の
原因になったりする可能性があります。

〇もし妊娠中にむし歯になってしまった場合、、、。
 むし歯菌がママから赤ちゃんにうつることで、
赤ちゃんが将来むし歯になる可能性が高まります。
ですが、妊娠中はつわりなどで
歯磨きが難しくなりがちですよね、、、
妊婦検診を受けて、ご自身の今のお口の状態を
知ることから始めましょう。

バタバタと日常を送るうちに、
お口のメンテナンスを忘れがちではありませんか?
ご自身でのコントロールはかなり大変だと思いますので、
そこはプロに任せましょう!!

長時間仰向けになるのがきつかったり、
お口の中に機械が入るのが気持ち悪かったりすると思います、、
そこは衛生士、医師と相談しながら
行っていくことが大事だと思います。
患者さんに合わせて当院は行っておりますので
安心してご相談くださいね!

 

~芦屋市にお住いの妊婦の方へ~
妊婦の方は、市から妊婦検診受診券が送られてきていると
思うので、そちらを必ず有効活用してください!!
お近くの歯科医院で無料検診を受けることが出来ますよ。
(対象の医療機関については芦屋市のHPで確認してください)
今通っている歯科医院でもやってるか確認してくださいね
もちろん当院も実施医療機関ですので、
分からないことがあればなんでもお尋ねください(b゚v`*)

なかなか歯科に行けていない方も
このタイミングで行ってみてください!!

治療が必要な歯があれば、
早めに治療して出産に備えましょう!!
元気な赤ちゃんを迎えるために、きちんと検診を受けて
きれいなお口でママも赤ちゃんも健康になりましょう!!!!

平成最後のブログになります~
新しい時代”令和”も当院をどうぞよろしくお願いします!!!

当院はご予約制となっております。
ご予約の際は、0797-35-6380までご連絡ください。

2019.04.13

食べること・・・

皆様こんにちはo(^▽^)o
4月に入ってからも寒くて、いつ暖かくなるのか
待ち遠しく思っておりましたが、毎日の通勤時に
桜の変化に季節の動きを感じながら日々を過ごしておりますが、
皆様は季節の変わり目いかがお過ごしですか?
まだまだ朝晩の気温差が激しいので、
体調管理にはお気をつけ下さませ

 

先週のblog記事にもありましたように、
元号が変わり新しいスタートですね~
「令和」お話し合いで決められた偉い先生方達は、
万葉集からの出典の意味合いだけでなく、
この元号に込められた本来の意味が色々と
含まれていることと思いますが、自身の解釈の仕方で、
自分のプラスに考えスタートするのが
良いのではと私は思いました。

私の解釈は・・
「令」
神様からのお告げ(スピリチュアル)を下さり、
「和」
いつも冷静で穏やかな気持ちを保つことができると

心に思い5月1日からのスタートを切ろうと思っております(笑)
皆様はどのように感じましたか??

さて、本日の本題です。
「食べること・・・」好きですよね(笑)私も大好きです!!
食べ物には、味わう楽しみがあります。
舌触りや歯ごたえといった食感もその一つで、
食べ物をしっかり噛んで飲み込めると、
色々な食べ物を美味しく味わうことができます。

しかし、唾液や舌の働きは年とともに低下するため、
放っておくと食べにくさや、話しにくさをおこします。
日頃のご自身でのケアや、歯科でのケアに加え、
食事を味わいながらしっかり噛むことも、
お口の機能低下を防ぐ大切な対策になります。

よく噛める人は、
健康的で自立した生活ができる期間「健康寿命」が長いことも、
科学的に明らかになっています。

また、家族や友達と食卓を囲むのも、対策の一つです。
ある程度の時間をかけて、会話を楽しみ、
味も楽しみながらの食事を取る事ができるので、
自然に咀嚼回数も増えて良い対策になります。

私たちは毎日、ご飯を食べたり、誰かと話したりします。
その時必ず口を使い、食べ物や息が口を通過します。
口は身近な体内であり、体内の入り口なのです。

口内に歯周病菌などが多いと、
細菌が唾液や食べ物と一緒に体内に入り込み、
様々な病気を起こしやすくなります。

お口の状態は、全身の健康をも左右します。
健康で美味しく・楽しく生活するためには、
お口のケアがかかせません!!

【歯】
*消化を助ける。
*バランス良く栄養の摂取ができることで肥満防止
*発音や表情をつくる
*脳を活性化させる・・・など

噛むことで胃腸の消化を助けて、食べ過ぎを防ぎます。
歯並びがしっかりしていると話しやすく、
噛むことの刺激で脳を活性化させます。

【唾液】
*口の中を健康にする(自浄作用)
*虫歯を防ぐ(再石灰化)
 *食べ物を飲み込むときの舌の動きを滑らかにする

口内を潤して洗い流す働きで、口臭を抑える効果もあります。

【舌】
*食べ物の硬さ、味を判別する
*噛むときに食べ物を支える
*食べ物を飲み込む
*発音する

味わうことで唾液の分泌を促進します。

食べ物を噛みやすい位置に
動かし、支え、飲み込む働きもあります。

「歯」・「舌」・「唾液」3つの要素が
それぞれが連携することで、スムーズに食べたり話したり
することができます。
3つが働き合って口と体の健康を保つことができます。
日頃の自宅でのケアと、歯科医院での定期検診は
欠かさずに受けて頂き、3つの要素(歯・舌・唾液)を
バランスよく保ち、
毎日の『食べること』を楽しんで過ごしましょうo(^▽^)o

芦屋川の桜です!!きれいですねぇ~
当院はご予約制となっております。
0797-35-6480までご連絡お待ちしております。

2019.04.02

乳歯はなぜ虫歯になりやすいの???

皆様こんにちは^^
今日はノッポの泉がお送りしますよ~~(^^)/早くも4月!
今年も4分の1が終わりついに
新元号『令和』に決まりましたね!!
新しい幕開けですね^^

さて今日は乳歯シリーズ第2弾!!
『乳歯はなぜ虫歯になりやすいの??』です(/・ω・)/
皆さんは乳歯と永久歯どんな感じで違いがあるかご存知ですか??

そこで!!
『泉の教えて教えてコーナー!!!』^^
歯というのは
とても硬いエナメル質、象牙質、歯髄で構成されています!
これは乳歯も永久歯も一緒!!

歯というのはとても硬いエナメル質、象牙質、歯髄で構成されています

「こどもの歯のことから参照」

エナメル質はヒトの体の中で
最も硬い組織でできています!!!Σ(・ω・ノ)ノ!ビックリ
それに対して象牙質はエナメル質より柔らかく
すり減りやすいんです!
なので虫歯になりエナメル質に穴が開きやわらかい
象牙質に届いてしまうとどんどん虫歯が
広がり大きくなりやすいんです!!!

そして 乳歯と永久歯のエナメル質の厚みも違ってきます。

歯というのはとても硬いエナメル質、象牙質、歯髄で構成されています 乳歯と永久歯のエナメル質の厚みも違う

「こどもの歯のことから参照」

画像にあるみたいに乳歯は永久歯と比べて
エナメル質が厚くありません!!
なのですぐに象牙質まで虫歯が進行し
あっという間に神経まで浸食!
神経の処置をしないといけなくなってしまいます(T_T)
そうなると何度も神経の治療をしに
来院していただかなければなりません!!

親御様もお子様も大変ですよね(-_-;)

また、乳歯の虫歯は痛みを感じないこともあり
大きな穴が開いてたり神経が見えてしまっていることも
少なくありません!!!
なので日頃のケアと定期検診が
とても重要になってきます!!(。-`ω-)エッヘン!!

そして生えたての乳歯や乳歯から永久歯に生え変わって間もない
ひょっこり出てきた永久歯はまだまだエナメル質に
小さな穴が多くとても弱いです!!
そんな時こそフッ化ナトリウムや以前にも
何度かご紹介しているカルシウムとリンの成分が豊富な
Miペーストで歯質の強化して予防していきましょう^^

 

当院はご予約制となっております!
0797-35-6480までご連絡ください。

2019.03.23

セルフメンテナンスとプロメンテナンス

みなさんこんにちは~
芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科の受付山﨑です(●*’v`*人)

インフルエンザの流行が終わったと思ったら
次は花粉とPM2.5ですね、、、
今年はさらに粒子の細かいPM1.5が飛んでるらしいですよ~
恐ろしい!
しっかり対策をしないといけないですね!!!

私は肌荒れに日々悩んでいます。
全て花粉のせいにしていますょw
マスク生活は嫌ですけど、しょうがないですよね、、、
早く夏になりますようにw

さて、みなさんセルフメンテナンスは
きちんと継続して行えていますか?

定期的に当院に通っていただいている方のほとんどが
毎日きちんとご自身でメンテナンスを行っており、
また当院でのプロメンテナンスも受けている事で
さらに口腔内環境を綺麗に保てています

今お口のお悩みがなくても、
しばらく歯科検診に行かれていない方は
すぐに行かれることをおススメします!

ご自身では気づかない問題があるかもしれませんよ
初期虫歯は予防できます!
痛みがでて、歯を削ることになる前に診てもらうのがベストです。

ご自身の歯を大切にして下さいね

一方、久しぶりに歯医者さんに来ました~
という方はブラッシングはしっかりしているけど
歯間ブラシやフロスは面倒だからやってない、、、
というケースが多いです。
そういう方はやはり歯間によごれが残っており、
プラーク(歯の汚れ、ぬめり)がついています。

せっかく時間をかけて歯を磨いていても歯間
(パット見、物が詰まっていても分からない)
に汚れが残っていては意味がありません。

しっかりセルフメンテナンスをお家で行うことが重要となります。

面倒だな~と思ってらっしゃる方は、
一度騙されたと思ってブラッシングだけでなく
歯間ブラシ、フロスなどを毎日欠かさず
まず1週間続けてみてください!

きっと一週間後はお口の中がスッキリし、
次の週からはやらないと気が済まなくなるはずです

またプロメンテナンスを定期的に受けて、
歯科衛生士からアドバイスを受けることで
自分の弱点に気づくことができます
着眼点が変わると思いますよ~

歯を削ったりと大きなことになる前に
対処できるかもしれないので、
是非定期的に歯科検診を受けてくださいね~

今回のブログを読んで少しでもセルフメンテナンス、
またプロメンテナンスを受けよう!
と思ってもらえていたら嬉しいです

当院はご予約制となっております。
ご予約の際は0797-35-6480までご連絡下さい。

2019.03.06

春はもうすぐ!!

皆さん、こんにちは!!
3月に入り、日中は大分暖かくなってきておりますか、
いかがお過ごしでしょうか?

3月は新年度を迎えるにあたり、
何かと気忙しくもあり、時折春の色や空気を感じながら
ワクワクする事もあったりと・・・

それぞれが、何かを感じながら
日々を過ごされているのではないかと思いますが~

人は寒い時、身体が冷えると気持ちも
内向的になると言われています。
暖かくなると気持ちも外交的に・・・

だから、春を五感で感じると気持ちが高揚して
外に出たくなるのでしょうかo(^▽^)o

短い春を色々な所から感じて
冬のストレスを解消してくださいねぇ~

ところで皆さんは、
頬の内側を何かのタイミングで噛んでしまう!!
何てこと、ありませんか?

食事をしていたり、不意に「ガブっ」と痛い思いをした方、
多いのではないでしょうか?

噛んでしまう原因はさまざまです。
噛み合わせやストレスなど・・・・

疲れていたり、ストレスを抱えていたりすると、
話をしたり、食事をしたりする際に口や頬、
舌が正常な状態の時と比べて上手く動かずに
つい噛んでしまう・・・

ストレス以外にも原因として考えられるのが、
以前はあまり噛まなかったのに最近よく噛むようになった方、
歯医者で詰め物や・かぶせ物・歯を抜く・矯正治療などの
歯科治療をして噛み合わせが変化がないかどうか、
急な体重の増加、加齢などによる頬のたるみなども
原因の可能性として考えられます。

噛んでしまって傷ができた場合は、
出来るだけ口内炎と同じくお口の中を清潔な状態にする、
うがいが最も有効な方法の一つです。

日頃のストレスも癒さないといけません。
十分な質の良い睡眠をとり、疲れやストレスを
解消できるよう心がけ、良いホルモンの分泌が促進されれば
傷を早く治す事も可能となることでしょう!!

ビタミンB2・ビタミンB6・ビタミンA・ビタミンCは
意識して摂取するようにしましょう。

身体の抵抗力の手助けとなるでしょう

お口の中の傷や口内炎は想像以上に長引くことも多いため、
定期的な歯科検診、検診月でなくとも
「なかなか治りが悪いなぁ~」と感じられるようであれば
歯科医院への、早めの受診をおすすめいたします。

お口の中の症状でのご不安や、ご心配、
いつでもご対応させていただきますので、
ご連絡お待ちしております。

 

 当院はご予約制となっております。
0797-35-6480までお電話お待ちしております。

2019.02.16

乳歯っていつ生えてくるの?

皆さんこんにちは^^
ノッポの泉です( ̄▽ ̄)

寒い日が続きますね~(゜-゜)
でも今週からは暖かくなるみたいなのでようやくウォーキングが出来るかなと楽しみで仕方がありません!!

皆様は春になったらしたいことはありますか??

私は今年の春から挑戦したいことがあってどんどん忙しくなりますが頑張りますよ(。-`ω-)

さて今日は乳歯のお話第一弾!!
今まで歯周病や大人の歯の事は
たくさんブログでかいてる気がしますが、乳歯は…!

ここで『泉の教えて教えてコーナー!!!』
では皆さん乳歯は何本あるかご存知ですか??

乳歯が生えそろったら上顎と下顎を合わせて20本!
永久歯は(親知らずを含めず)上下合わせて28本!!

ではどれぐらいから生え始めるのかご存知ですか??
まず生まれて初めての歯はだいたい生後6か月ぐらいの時期!
通常下顎の乳歯が一番最初に2本生えてきます!!
あ!歯が生えてきたなと成長を感じる瞬間じゃないでしょうか(*´▽`*)
この時期生えてきた~と写真たくさん撮っちゃいますよね(*´з`)
順番としてはこんな感じ^^↓↓↓

「乳歯のはえる順番より参照」

画像の1番目、2番目は歯科用語で
Aという歯、3番目、4番目は
Bという歯が番号順にだいたい生えてくるようになります!!
この頃から少しずつでもお口の中に何か入る行為、
つまり歯ブラシだったり
お母さんの指だったりで
お口の中を触るという行為を慣らしていくのが大切です!!
もちろん最初は何するんだ!<(`^´)>
と大泣きするかもしれませんが歌を口ずさみながらでもいいです
機嫌がいい時でもいいです!

『怖くないんだよ』と、楽しいことなんだよと
わからせてあげることが大事!

前歯の4本が生えてくると今度は下の画像でいうと
1番、2番の奥歯(第一乳臼歯)が生えてきます!
だいたい1才~1才半頃^^
こんな感じ↓↓↓

「乳歯のはえる順番より参照」

上下一本づつ奥歯が生えたら
次は上の画像の3番、4番の犬歯と呼ばれる歯!

1才半から2才頃にだいたい生えてきますよ^^

そして最後に一番大きなもう一つの奥歯(第二乳臼歯)が
生えると乳歯はそろいます!!
だいたい2才半から3才頃!
画像で順番をいうとこんな感じ↓↓↓

「乳歯のはえる順番より参照」 

こんな感じでだいたい生えてくる時期を
お伝えしましたがもちろん個人差もあって早く生えそろうことも
ありますし、順番が前後することもありますし、
3才過ぎてようやくというお子様もいます!!

それもその子の個性で心配しなくてもいいことが多いですが、
少しでも不安なことがあったり
気になることがあれば、ぜひ一度ご相談ください(´▽`*)

そして歯磨きをし仕上げ磨きをしているとあれ??黒い!!
虫歯かな?と心配になりますよね!
しっかり歯磨きしてるのに何で??
その理由を次の泉の教えて教えてコーナー!!!でご紹介します!!

題して『乳歯はなぜ虫歯になりやすいの??』です(^^)/

お楽しみに~~(´▽`*)

当院はご予約制となっております。
0797-35-6480までご連絡お待ちしております。

2019.02.09

あっ、歯ぐきが・・・

 

皆さん、こんにちは!!
毎日の温度の変化に何事もなく皆さんの身体は追いついていますか??
インフルエンザ・風邪・胃腸炎・アレルギーなどなど・・・
インフルエンザ感染者は過去最多だそうです。怖いですね~(;^_^A
日頃から体温を上げ抵抗力をつけましょう~o(^▽^)o

それと、日々の疲れ・ストレスも自分なりの良い解消の仕方を
見つけて、(いつもありのままの自分)で過ごすことができれば、心にも身体にも一番の特効薬になりますよね~

そうなりたい!!と望みを持って明日からも頑張りましょう
私も(私が一番)頑張らないと、と思っております2019年です

さて、皆さんはご自身で鏡を見ていて
(あれっ、歯が何だか長くなったような・・)
(歯ぐきが下がってきた気がするけど、年齢のせい?)
と感じられた事はありませんか?

年齢だけが直接の原因ではありません!!!
では、歯ぐきが下がる(歯が長く見える)原因は何なんでしょうか???
*歯周病
進行すると骨が溶けて、歯ぐきも下がってきます。

*歯ぎしりや食いしばり
歯に過度な力がかかると骨が溶けて歯ぐきが下がってくることがあります。

*歯並びが悪い
歯が磨きにくいため歯周病のリスクが高まり、噛み合わせが悪くなり過度の力がかかりやすいので 歯ぐきが下がります。

*オーバーブラッシング
間違った方法や強い力でブラッシングをすると歯ぐきに負担がかかり、歯ぐきが下がります。

歯肉のタイプによってもリスクが違います。
歯ぐきが下がった状態を歯肉退縮と言います。
歯ぐきやその下にある骨(歯槽骨)の厚さによって歯肉退縮になるリスクの度合いは違ってきます。

歯ぐきが薄く、骨が薄い人は特に注意が必要です。

歯肉のタイプ

歯ぐきを守るために日頃から気をつける事!!!

①日頃から歯磨きは力を抜いてやさしく丁寧な清掃を
 心がける事が大事です。

②睡眠時などの過度の負担・力がかかるのを防ぐために、
 歯ぎしりや・食いしばりにはナイトガードで対策を!!

自分の歯は、歯ぐきは下がっているのだろうか?
骨も薄く、歯肉も薄いのだろうか?と考えてしまいます。

一度下がってしまった歯ぐきを元通りに戻すことは難しいですし
歯ぐきが下がると虫歯リスクが高まり、
歯がしみて(知覚過敏)の症状が出やすくなります。
歯科での定期検診を必ず受診するようにしましょう。
歯ぐきを健康な状態に、今以上下がらないように保つ
ご相談にはいつでもお答えさせて頂く事ができますので、
ご心配な方は是非、
芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科での検診をお待ちしております。o(^▽^)o

今年もこの季節がやって参りました

今年のチョコレートのパッケージが新しくなりました!!!
(中身は同じくキシリトール100%のチョコレート)

*キシリトールはフィンランドで虫歯予防効果が認められた安心できる新・甘味料です。

是非、バレンタインデーのチョコに
歯医者さんが作ったチョコレートをおススメします

 

当院はご予約制となっております。
ご予約の際は0797-35-6480までご連絡お待ちしております。

2019.01.31

To Smoker..

みなさんこんにちは~
芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科の受付山﨑です

先週は今年初雪が降りましたね~
2月いっぱいは平年並みの気温だそうですが
3月には暖かかくなっているようなので、
春が待ち遠しいですね
寒さはまだしばらく続きますので、くれぐれもご自愛ください!

さていきなりですが、みなさんはタバコを吸いますか?
最近では禁煙が当たり前になり、喫煙スペースが激減し
喫煙者の方は肩身の狭い思いをしているかもしれません、、、

今回は喫煙者の方へ、、、
私達(歯科)からのメッセージです
 喫煙は全身の健康だけでなく、お口にとっても良くないこと。

何が具体的によくないのか、、、
【歯科医院で禁煙をすすめる理由】
◆歯周病になりやすく、歯を失うリスクも高まる
◆歯ぐきの血管が収縮して出血しにくくなるため、
 歯周病が気づかぬうちに重症化することがある
◆抜歯後の傷の治りが悪くなったり、
 インプラント手術が失敗するリスクも高まる
◆口臭の原因
◆歯や歯ぐきの着色の原因
◆味覚機能の低下

 こんなにもお口の環境が悪くなります。
毎度お伝えしていますが、口腔内環境を整えることで、
全身の健康へと繋がります!!
タバコをやめるのが一番の近道ですが、
なかなか止めるのは難しいと思います、、、

ですが今は何も不自由していないから、、
とそのまま放置するのではなく
毎日のご自身のケア、
プラス歯科医院でのプロケアをしっかりしていきましょう

いかがでしたか?
少しでも私達の声が喫煙者の方々に届くと嬉しいです

当院はご予約制となっております。
ご予約の際は0797-35-6480までご連絡ください。

 

2019.01.17

お口の乾燥による大きなトラブル

 

皆さんこんにちは^^
ノッポの泉です!
新年が明け1月も半分が過ぎました!!
早いのなんの!あっという間にもう師走??
なんて言ってそうですね(; ・`д・´)

新年早々私はインフルエンザに負けてしまいました(-_-;)
予防接種を受けたのにかかってしまうという悲しい現実…
ご迷惑おかけしました…

インフルエンザも乾燥により菌を外に排出する効果が低下することも原因の一つなんです。
冬は乾燥して様々なトラブルを起こしますよね!
例えば乾燥による火事、お肌のトラブル、お口のトラブル……

そこで新年初『泉の教えて教えてコーナー!!!』
今日はお口の乾燥による様々なトラブルについて
ご紹介しますよ~~!

皆さんはこんな症状ありますか??
物を飲み込みにくかったり、歯周病や虫歯が進行したり、
口臭がするようになったり、
発音しずらかったり、お口の中が乾燥して夜起きてしまったとか・・
これらは唾液が減少することで起こる症状たちです。
唾液についても去年3月にブログで書きましたよね!!

https://www.seiei-dental.com/blog/clinic/2018/03/

お口の乾燥には様々な原因があります!
1、口呼吸
2、精神的な緊張やストレスによるもの
3、糖尿病や腎臓病を患っているため
4、お薬の副作用によるもの
5、やわらかいものだけをよく食べることで噛む事が減る
6、加齢による唾液腺の機能低下によるもの
7、自己免疫疾患によるもの

が挙げられます。
じゃあこれらすべてクリアすれば乾燥しないの??
といわれると完全に無くすことは難しいですよね??
となれば予防すればいいのです!!!(^^)/

ではお口閉じてますか??
以前お口が開きっぱなしの方のためにお口回りの筋肉を鍛える
あいうべ体操についても書きましたよね!

https://www.seiei-dental.com/blog/clinic/2017/07/


まずお口を閉じる事!!
大切なのおわかりいただけました?
病気によるものはすぐに改善できない部分がありますよね??
そういう方は簡単にできるのはマスクをして寝るとか
唾液腺をマッサージする、
保湿の為にマウスウォッシュや、
保湿ジェル、キシリトールガムやキシリトールグミを
よく噛むことで唾液の分泌を促すのも方法の一つです!!

保湿ジェル 芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科

キシリトールグミ みかん 芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科

キシリトールグミ リラックマ イチゴヨーグルト味 芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科

トミカ キシリトールグミ キャンデー 芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科

是非キシリトールグミ、ガムなど豊富に取り揃えておりますので
気になる方はぜひスタッフまで^^
室内も加湿器などを使って50~60%の湿度に保つことも
効果的ですよ^^
私は洗濯物を部屋で干したりして湿度を保つように
意識しています(。-`ω-)
是非違うオススメ保湿方法ご存知でしたら教えてください!!!^^

身の回りも、お肌もお口の中も乾燥知らず!
潤いたっぷりな状態でこの冬乗り切りましょう~~~(*´▽`*)

当院はご予約制となっております。
0797-35-6480までご連絡お待ちしております。

2018.12.06

メリークリスマス☆☆☆

皆さんこんにちはo(^▽^)o
早いもので、もう平成30年がもう少しで終わろうとしています。
今年一年やり残した事はありませんか??

一日一日を後悔のない日々を過ごしたいと、
常々思っておりますがなかなかこれが一番難しいお話で・・・

お部屋の大掃除、気持ちの大掃除と共にお口の大掃除もして、
気分スッキリで平成の年を締めくくりたいですよね~o(^▽^)o

その前に、12月恒例の医院内クリスマスディスプレイ~です!!

芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科

芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科

芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科

芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科

芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科

いかかでしたか?
楽しんで頂けましたか?
12月25日までは、ディスプレイしておりますので、
是非実物を楽しんで頂けたらと思います♡

今日はパワーアップした商品をご紹介させて頂きます。

3M クリンプロ(歯みがきペースト)F1450 芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科

毎日の歯磨きで使って頂く(歯磨きペースト)です。
以前から販売しておりましたが、
さらに内容成分の濃度が高くなり効果がパワーアップしております。
3M クリンプロ(歯みがきペースト)F1450

歯を守る3つの成分:Ca(カルシウム)・P(リン)・F(フッ素)

3M クリンプロ(歯みがきペースト)F1450 芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科

①虫歯の発生・進行の予防 
②歯肉炎の予防
③歯周炎の予防
④口臭の予防
⑤歯を白くする

この様な効果が期待できる!!
さらに、歯の強化成分(Fフッ素)がプラスされたことにより高い再石灰化能力が実現された、業界初の歯みがきペーストです。
毎日のケアに継続してお使い頂く事にお勧め致します!!!

 

当医院はご予約制となっております。
0797-35-6480までご連絡お待ちしております。

2018.11.27

もう…師走…

皆さんこんにちは^^
ノッポの泉です( ̄▽ ̄)
なにかとバタバタしているともう数日で師走!!
今年も終わってしまいますね!!!
早いものです…( ゚Д゚)
今年1年どんな1年でしたか??

さて師走に入るといろんなイベントが待っていますよね?
そしてご自宅や職場では大掃除もおこないますよね??
では皆さまお口の中の大掃除お忘れではないですか??
当医院でいう大掃除とは『Professional Mechanical Tooth Cleaning』
PMTCを言います!!

PMTC 芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科 プロによる歯のクリーニング

当院では検診で特に問題がなければ予防処置として、
また歯周治療後に歯肉の改善を行ってからPMTCをしたり
むし歯、矯正治療後、インプラントなど
全ての治療が終了してからメンテナンスとして
PMTCを行ったりもします。

PMTCとはその名の通り

P 専門家(歯科医師・歯科衛生士)により
M  専用の器機を使用して
 歯を
C   磨き上げる

普段生活していく中で歯や歯の周りには、バイオフィルムと呼ばれる細菌が作った膜ができます。
バイオフィルムってよく耳にしませんか??
代表的なのは例えば台所の排水溝のヌメリ!!
実はお口の中にもバイオフィルムは存在するのです!!(; ・`д・´)
お口の中というのは温度的にも栄養的にもバイオフィルムの繁殖にとても最適なんです!
そしてこれがまた厄介なんです!

バイオフィルムの繁殖 PMTC 芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科

バイオフィルムは細菌がフィルム状のバリヤーに覆われているため細菌が排除されないだけでなく抗生剤や殺菌剤なども
効果的が期待できなくなるんです…困ったやつです(-_-;)

さらに歯は皮膚や粘膜のように剥落しないため、
バイオフィルムが定着、成長しやすいのです(゚Д゚;)
うがいや通常のブラッシングでは、なかなか取り除けません!
そこで、専門家による専用の器機を使って歯を磨き上げる事
すなわちPMTC歯質の強化、虫歯の予防、歯周病、歯周病の改善・予防、

審美性の向上にとても効果的なんです!!!
年齢に制限もないのでお口を開けていられるお子様から
ご年配の方まで受けて頂けます!!
痛みもほとんどなくむしろ爽快感を得られる方が多数いらっしゃいますよ!

 

ではここで『泉の教えて教えてコーナー!!!』

じゃあなぜ歯質の強化、虫歯の予防、歯周病、歯周病の改善・予防、審美性の向上に効果的なのか??
ではまず↓↓↓↓↓↓

◆歯質の強化
PMTCをするにあたってまず歯磨きの状態、
歯肉の状態をチェックし歯石があれば
取り除いていきます!
そして歯の表面、歯と歯の間、つけねどんどん磨き上げていき、
最後にフッ化ナトリウムを塗布します。
フッ化ナトリウムを塗布することで再石灰化を促進し、歯のエナメル質を強化していくのです!
虫歯の初期状態(CO)は再石灰化により健康な歯に戻すことが出来るとお伝えしましたよね??

https://www.seiei-dental.com/blog/clinic/2017/06/ 

以前のブログを見てみて下さい!!^^

◆虫歯予防
虫歯や歯周病は細菌感染によって起こります。
そこで細菌性バイオフィルムを破壊しプラークを除去し
再付着を防ぎます!
また、歯ブラシの届かない所に汚れがたまりやすくなります。
PMTCではそんなところの汚れもキレイに落とします!

◆歯周病の改善・予防
歯面から歯肉縁上ならびに歯肉縁下1~3㎜のプラークを除去し歯肉の症状を改善します!
そうすることにより歯肉が引き締まって
歯周病、歯肉炎の予防にもつながります!!!
ちなみに当院では最後に歯肉のマッサージをしていて
そうすることで血流を良くし、歯周病や歯肉炎の改善にも
つながるんですよ!!
実はこのマッサージ全く痛くはなくて、むしろそれだけ受けたいという患者様もいるぐらい気持ちよく、
すっきり感も得られますよ^^

◆審美性の向上
タバコやヤニ、茶シブ、コーヒーやワイン・・・
などの沈着した
色素を取り除き歯の本来の白さを回復します!!
また磨き上げることで汚れも着きにくくします。
1歯1歯大切に磨き上げていくので
お時間は1時間ほどかかりますが
PMTC受けてみるメリットは大いにあると思います^^

しかーし!!

PMTCを受けてバイオフィルム除去したのに
1年も歯医者さんご無沙汰…となると
とても残念です!
なぜなら歯というものは日々使うものであって
バイオフィルムというのは3~4ヶ月で
ついてきてしまうからです!
なのでしっかり定期的に検診にお越しいただき、
予防としてPMTCを受けて頂く事をオススメします!!! 

是非キレイなお口で新年を迎えるのはいかがでしょうか??
年末はPMTCのご予約が大変込み合いますので
早めのご予約をおススメします!!

なにかご質問があればスタッフにご質問くださいね^^
当院はご予約制となっております。
0797-35-6480までご連絡お待ちしております。

2018.11.08

コンクールについて

みなさんこんにちは~(‘ω’)ノ
芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科の受付山﨑です!!

ハロウィンも終わり、
だんだん2018年の終わりが近づいてきましたね
来月には当院もクリスマス一色になっていると思いますので、
今年もお楽しみに~

さて。みなさんはコンクールをご存知ですか?

洗口液や、ジェルタイプのものがありますが、
用途によって使い分けていただいています。

最近では、口腔メンテナンスへの関心が高くなってきている
傾向があるせいか、雑貨店などにも口腔ケアグッズが
たくさん置いてあるのをよく見かけますよね

その中に必ずと言っていいほどあるのが、
今回ご紹介する”コンクール”です!!!

コンクール 口腔メンテナンス 口腔ケアグッズ

こちらのコンクールF薬用洗口液で、
手軽にむし歯、歯周病、口臭を予防をしてくれます。

寝る前にコップ一杯の水に数滴混ぜてすすぐだけで、
高い殺菌力が持続し効果を実感できます。

(殺菌成分「グルコン酸クロルヘキシジン」が
最大12時間も歯面、歯肉に吸着して殺菌が持続)
そこまでスースーしたり、ピリピリしたりしないので
使用感はとっても良いですよ!
特にむし歯になりやすい人におススメしています!!!
私も実際毎日夜に使用しています。

においやスースーする感じがどうしても苦手な方は、
ご自身で濃さを調整できますが
基本的には水25ml~50mlにコンクールFを
5~10滴滴下します。

苦手な方は、お水の量を増やし少し薄めていただいても
大丈夫です。慣れた頃に少しずつ濃くして
規定の量まで試してみてくださいね

 

 

もう一つが”ジェルコートF”です!!

ジェルコートF 口腔メンテナンス 口腔ケアグッズ

こちらはジェルタイプなので、
歯ブラシにつけて歯磨き剤としてお使いいただけるだけでなく
歯ぐきの調子が良くない方には、
歯ぐきをマッサージするためにこのジェルを
おススメしています!!

先程の洗口液と一緒に使っていただくとより効果的です。
大きさもそこまで大きくないので、
旅行先にも持って行きやすいですよ~

是非まだご使用されたことがない方は、試してみてくださいね!
気になる方はお気軽にスタッフまでお尋ねください

当院はご予約制となっております。
0797-35-6480までご連絡をお待ちしております。
診療時間もお間違いないように宜しくお願い致します。

2018.11.02

秋の癒し♡

皆さま~こんにちは!!
めっきり寒くなって来ましたね~冬の気配がもうすぐそこです。。。秋はどこへ。。。

今週のオススメ!!
以前、何度かご紹介しております。

【MIペースト】です。

MIペースト

豊富なミネラル(カルシウム・リン)や口腔内環境の中和作用と
緩和作用を持つCPP-ACP(リカルデント)を含んだ口腔ケア製品です。
歯磨きをした後に歯のミネラルパックとして使用します。
毎日使用すると、豊富なカルシウム・リンを取り入れるため、
より再石灰化に効果があり虫歯予防効果があります。

(虫歯になりやすい方・矯正中の方)
MIペーストには、プラークを出来にくくし虫歯菌の活動を抑え、
カルシウムとリンのミネラルによって、
エナメル質を強化して、矯正治療中も
虫歯になりにくくする効果があります。

(ホワイトニング中の方)
MIペーストは、ホワイトニング中のしみる症状を
緩和する効果があります。
ホワイトニングで歯面に白い抜けが出来てしまう
(ホワイトスポット)の予防にも効果があり、
エナメル質の艶を出す効果もあります。

(ドライマウス・口腔乾燥症)
MIペーストには、唾液の分泌を助ける効果があるため、
ドライマウス(乾燥)を緩和する効果が期待できます。
また、唾液に含まれる成分のカルシウム・リンのミネラルに
よってお口の中の状態を整え、
ドライマウスで起こる虫歯などから歯を守る効果があります。

★子供さんから大人まで、毎日の習慣として
是非取り入れてほしい製品です。

『MIペーストの効果的な使用方法』
①歯磨きをしっかりします。
(フッ素入り歯磨き粉なら尚効果的!!)
②MIペーストを乾燥させた歯ブラシか、
 綿棒等で歯全体に塗り込みます。
③5分程そのままで、浸透させてください。
④うがい、または飲食は30分せずに、
 お口の中の唾液は軽く吐き出す程度にして下さい。


可能であれば1日2~3回使っていただくと
より効果的ですが、少なくとも1日1回は必ず継続して
お使い頂く事が、何より大切な事です。

注意:MIペーストには牛乳由来成分が入っているため、
乳製品アレルギーがある方は使用をお控えください。

歯磨きも、ケア製品を使って頂く事もひとえに
”継続”が一番の大切な事で、効果をご自身で感じて頂けると
思いますので一緒に頑張りましょうね

 

当医院はご予約制となっております。
0797-35-6480までご連絡お待ちしております。
宜しくお願い致します。

 

2018.10.18

歯ぎしり

皆さんこんにちは^^
今日も元気なノッポの泉です!!

朝晩と日中の寒暖差で皆さま体調崩されていませんか???
何を着て出たらいいのか毎日悩んでしまいます(; ・`д・´)

寒くなって来ると意外に増えて来るのが『歯ぎしり』!
今日は皆様も実はしているかも?の『歯ぎしり』について!
歯ぎしりって言葉、何度も聞いたことありますよね??

はい!ここで久々の『泉の教えて教えてコーナー』!!!
歯ぎしりって何??と聞かれると皆さまはどう答えます??
あの歯をぎりぎりするやつ!ってお答えになりませんか??

正解です!( ̄▽ ̄)

歯ぎしりとは歯をすり合わせたり、
強い力でかみしめたりする動作を言います。
グラインディングといって『ブラキシズム(口腔内悪習慣)』の一つです。

他にもグッとくいしばるクレンチング、
歯をカチカチとならす癖のタッピングがあります。

どれもその名の通り歯にとって、とても悪影響を及ぼすんです。

ではなぜ歯ぎしりというのはなぜ起こるのか??
最大の理由がストレスから(゜-゜)

小さなお子様も歯ぎしりをしていることが多いです!!
お子様の場合は歯の生え変わり途中で顎の位置や
噛み合わせの調整などをしていることも
考えられます!!

では大人の歯ぎしりは??
大人の歯ぎしりは日中は歯を食いしばり、
寝ている間には無意識にギリギリしてしまっていることが多いようです。
その時の力はなんと日常お食事の時の
約8倍の力がかかるといわれています!!!

そんな強い力でこすり合わせると
それはもう歯は悲鳴を上げます!!!(/ω\)

夜、隣で寝ていると音にびっくりするぐらいです( ゚Д゚)
しかし最近は音のない歯ぎしりも多いと言われています。

歯ぎしりを長く続けると??

歯にひびが入ってしまったり、
ご自身の歯が欠けてしまったり、歯周病が進行したり、
歯並びも変わってきちゃうんです!!

また顎にもかなり負担がかかってしまう為、
顎関節症になって痛みが出たりもするんです。

また肩がこり、頭痛の原因になっていたりもします。

そうなる前に予防をしたいですよね??(´っ・ω・)っ

予防方法としてこちら↓↓↓↓↓

まず、「ストレスをためないこと!!!」
もちろん完全に取り除くのは難しいと思います。
少しでもストレス発散する方法を考え、取り組んでみましょう!!
少し歩いてみるとか、音楽を聴いて落ち着かせるとか…^^

次に「マウスピースの着用」
当医院ではシリコン素材で弾力性があるものをおススメしています!!
以前硬いマウスピースしてたけど続かなかったという方も
当医院のシリコン製のマウスピースであれば慣れて問題なく使える!
という患者様も多くいらっしゃいます。

その他にも対処方法はございます!
歯ぎしりで悩まれている方は一度、当医院にご相談ください^^

当院はご予約制となっております。
0797-35-6480までご連絡お待ちしております。

2018.10.13

October

皆さんこんにちは(^^♪
芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科の受付山崎です!!!

今週に入りもう2週間が経とうとしていますね~
 早いもので今年も3ヶ月をきりましたよww
年内に口腔内環境をしっかり整えて、
新しい1年を気持ち良く迎えましょう!!!

さて先月STAFF全員で今最新のCADCAMを使った
セラミック治療の講習会に参加してきました。

東京で開業されている歯科医師の先生と歯科衛生士の先生を迎えての
講習会でした!!

CADCAMを使ったセラミック治療 芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科

そちらの先生の医院ではCEREC(CADCAMを使ったセラミック治療)
をいち早く取り入れ、今はCEREC専門でやられてるとのことでした。

興味深いお話ばかりで楽しくお話を聞かせていただきながら
勉強になることばかりでした。
やはり一番印象に残っていることは、前のブログでもありました

”金属の下は二次カリエス!!!!”
皆さんのお口の中にも金属が入っていませんか??

何も問題なくお食事が取れていたとしても、
金属の下で虫歯の進行が進んでいるかもしれません、、、

症状が出てから歯医者さんに行くと虫歯の進行が
かなり進んでいることがほとんどです。
そうなると自分の歯をさらに削らないといけなくなります、、、
もったいない

口腔内環境をよくするためにも、
ご自身の歯を守るためにもセラミックに
されることを
おススメします!!!

実は当院では開業当初より(8年前)また、
神戸元町の医院の実績も含めると10年前からCERECを導入しており、
皆さんにセラミックの良さを今までお伝えしてきました。
ただ最近のデジタル機器は日進月歩でどんどん新しく、
質の良いものが開発されています。

身近なもので例えるとスマートフォンもそうですよね
毎年どんどん新しい機能が導入された機種が販売されています。
それと同じで歯科もどんどんデジタル化され、
新しい機能が搭載された優れものが出てきています。
それがOMNICAMという機械で当院では今年6月から導入しています。

以前も何度か紹介させていただきましたが、
歯の型をカメラで撮り、それを元にコンピューター上で
デザイン設計し、3Dプリンターのような機械で
セラミックの歯を完成させる。

この様なデジタル機器を採用することにより、
作業の効率化や、より質のいいのもを
今まで以上に皆さんにお届けすることが出来ています!!!

療 芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科

今回この講習会に参加したことによって、
当院にCEREC OMNICAMがあることの素晴らしさに
気づくことができました!
より良いものを当院に通って下さる患者様にお届けする。

素晴らしい機械が当院にはあります。
皆様にこの良さをお伝え出来ていなければ意味がありません。

もっともっとCEREC OMNICAMの良さを
お伝え出来るようにスタッフ一同頑張ります

当院はご予約制となっております。

0797-35-6480までご連絡お待ちしております。

 

2018.10.05

2次カリエス!!

皆様~こんにちは!!
台風!地震!と今年は自然災害が各地で多く、
改めて自然の力の大きさを感じている今日この頃です。

自然の力に負けないように、人間も当たり前の毎日を大切に思い、
日々を過ごしていかないといけませんね~

ところで、季節も変わり10月に入りました。
当医院では、例年通り ”HALLOWEEN”の時期です!!

芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科

芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科

芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科

毎年患者様にも喜んで頂ける
”HALLOWEEN”ディスプレイ~ヾ(@°▽°@)ノ 
お楽しみ下さいませ!!


今回のテーマは(2次カリエス!!)
皆様お聞きになられたこと、あるのではないでしょうか?

◆2次カリエスとは・・・
治療後の詰め物・被せ物と歯の間に細菌が入り込み、
再度虫歯になることを言います。

”銀歯の下が虫歯に・・・
”なんて経験はありませんか?

虫歯の多くは、一度治療したところがまた、
虫歯になる2次カリエスだってご存知ですか?
2次カリエスにより何度も治療を繰り返してしまうと、
最終的には歯が残らない・・・可能性も考えられるのです。
とても怖い事です。

そこで・・・
2次カリエスを防ぐための予防策として

①詰め物や被せ物の境目をしっかり磨き予防する。
②虫歯になりにくいお口の中の環境を整える。
 ダラダラ食べや甘い物は控えめにし、
 できるだけキシリトール100%のものを選び、
 規則正しい食生活を送るなど口内環境を整えておくことが大切です。

③初期の虫歯は削らない。
 穴になる前の虫歯はできるだけ削らない治療を。
④お口の中に優しい歯科素材を選ぶ。
 汚れが付きにくく、劣化もしにくいセラミック等の素材を選択する。
 ⑤定期的な検診でメンテナンスを!!
 自覚症状が出る頃には虫歯はかなり進行しています。

2次カリエス 銀歯の下が虫歯

「歯科の豆知識 参照」

 せっかく治療した歯を長持ちさせるために、
2次カリエス予防に努めましょう!!
早期発見のためにも定期的な検診を必ず受けましょう。

当医はご予約制となっております。
0797-35-6480までご連絡お待ちしております。

2018.09.15

実は糖類が多いドリンク!!

皆さんこんにちは^^
ノッポの泉です(*‘ω‘ *)

だんだん肌寒くなってきましたね!
体がついていかず体調崩しやすくなってしまいますよね!
皆さんお気をつけください(>_<)

さて今日は身近にある実は糖類の多いドリンクについて
かいてみますよー!!

皆さんは体調崩したとき、夏バテになって食欲がわかない時、
スポーツしているときの水分補給に
◯カリ、アク◯リアスなどスポーツドリンクを飲むことありませんか??

私はよく高熱を出したりしたときや、
食事がとれない時とかはよく◯カリを飲んでいました!
甘くて飲みやすく私は好きで今でも体調崩したときに飲むことが多いです!

しかし皆さん!
体にいいイメージのあるスポーツドリンクでも
注意が必要なのご存知ですか??(O.O;)
スポーツドリンクには糖類がたくさん含まれているんです!!!
また塩分やカリウムも多く含まれているため、
健康でいたって普段通りに食事が出来てる人が飲むと
逆に喉が乾いてしまいたくさん飲んでしまうんです!!

特にこの夏は暑すぎたのでクラブ活動のお子さまや体温調整が
難しい赤ちゃんやご高齢の方でイオン飲料を熱中症防止のために
飲ませてたというご家族の方も多いのではないでしょうか?

また、イオン飲料だけでなく、
普段身近にある清涼飲料水も要注意です!!(; ・`д・´)
今やコンビニや自販機で手軽に購入できてしまう飲料水達…
もちろん飲んではいけないものではないのです!!
ただ、ゆっくりじっくり時間をかけてちびちびと…
となると虫歯になる率がとても高くなってしまうんです。

もうちょーーっと詳しくいきますよ!!!

以前のブログでもお伝えしたように
歯というのはこんな構造をしています。

 芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科

食事などによりお口の中は酸性にかたむきます。
お菓子を時間を決めずダラダラ食べることが虫歯の原因と
言われるように
飲み物も飲みっぱなしでいると
糖類が多いため糖により酸が発生し
酸によりエナメル質が
溶けて穴が開き虫歯になってしまいます。
歯磨きしっかりしてるのに、
甘いものも食べてないのに何で虫歯なるの??
とお思いのそこのあなた!!!
飲み物もかかわってくるんです( ゚Д゚)

実は身近の飲み物で酸性度が高い飲み物はこちら↓↓↓↓↓  芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科

「クインテッセンスより」

酸性度が高ければ高いほど溶けやすくなります。
私が大好きな飲料水達は上の写真にもある通り酸性度が
高いことが一目瞭然ですね!!( ̄▽ ̄)ハハハ

そしてもっとびっくりなのがお砂糖の量!!

 芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科

「管理栄養士からの豆知識より」

コーラーはスティックシュガーにすると砂糖の量はなんと18本!!(゜-゜)スポーツドリンクは16本…どおりで甘いわけですよね(-ω-)
飲むな!食べるな!という訳ではありません!!
食べたくなるし、飲みたくなりますよね(/ω\)
食べたり飲んだとしてもその後歯磨き、
出先で難しければうがいをするなり、
水でお口をゆすぐなりするだけで全く違ってきますよ!!!
キシリトール100%のガムやグミを食べるのも対策の一つです^^
しっかり口腔内ケアをし、定期的な検診、フッ化ナトリウムの塗布で
お口の中の環境を整えていきましょう!!

 

当医院はご予約制となっております。
ご予約の際は0797-35-6480までご連絡お待ちしております。

 

2018.07.18

災害時の口腔ケア

皆さんこんにちは^^
毎日暑くて…暑すぎて溶けそうなノッポの泉です(-_-;)

暑くなる前は雨、雨、雨でしたね。。。
あんなに大きな災害になるとは想像もしていませんでした。
改めて、災害が起こった時の対策をしておかないとなと思いました!!!

では今日はそんな災害が起こった時の口腔ケアです!!

はい!!『泉の教えて教えてコーナー』!!!
この前のブログでもお口のメンテナンスが大事という事はおわかりですよね(´っ・ω・)っ

では災害時はどうでしょう。。。
災害時、生活するのに大変な中そこまでできないわ!
と思われていませんか??
ですが、実は災害が起こった時こそが大事になってくるんです!!
特に気をつけないといけないのが感染症。
いつもとは違う慣れない不規則な生活、不安、などにより
免疫力が低下し瞬く間に感染してしまいます。
そんな感染から自分の身は自分自身が守って
いかないといけないのです!!
それでも口から何に感染するん??とまだ疑っているあなた!!!

衛生的ではない環境で生活を余儀なくされることもあり、
お口から食べたもので食中毒になったり、
歯磨きが出来ないことで虫歯にも歯周病にもなったりします!!

それだけではありません!

歯周病の菌はとても怖いと以前の私が書いた
ブログでもお伝えしましたよね??
お口の中の環境が悪くなることで肺炎のリスクも上がるんです!!

実際、阪神大震災では震災が関連し、
肺炎で亡くなられた方は200人以上とも言われており、
とても多かったんです。
だからこそ災害時のお口のケアが健康維持には大切なんです!!

そこで予防の一つが歯みがき!

災害時のお口のケア 芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科

「厚生労働省より参照」

こちらが出来るといいのですが、
災害時は断水だったりで水が不足しますよね。
そういう時は↓↓↓↓

非常時の口腔健康管理 災害時のお口のケア 芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科

「厚生労働省より参照」

水が不足していて厳しい場合は液体歯磨き、
キシリトールガムを噛むこともおススメです!!!

水が少し余裕があるときは↓↓↓↓

非常時の口腔健康管理 災害時のお口のケア 芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科

「厚生労働省より参照」

災害時だからこそ口腔内環境を整え、
いろいろな病気を未然に防いでいきましょう!!!

当医院はご予約制となっております。
ご予約の際は0797-35-6480までご連絡お待ちしております。

2018.07.06

雨、、、雨、、、

みなさんこんにちは~
芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科の受付山崎です(^^)v

今週は急な豪雨
など変な天気が続いた上に、
台風の影響で警報が出たりと、、
なんだか落ち着かない1週間になりましたね( ̄Д ̄;;
みなさん大丈夫でしたか???

ワールドカップの応援で寝不足も重なって、体調は崩されていませんか?
この時期体調を崩しやすい時期ですのでくれぐれもご自愛ください

さて今回は普段のお口のメンテナンスについてお話しますよ~
みなさんお家でご自身に合ったケアが出来ていると思いますか?
自分ではちゃんと歯磨きをしているつもりでも、
意外と磨けていないのが事実なのです、、、
「私はちゃんと磨いているから大丈夫!!!」
と自信がある方でも実際にしっかり磨けている方は
約2割しかいないといわれています。
つまり約8割の方は磨き残しがあるのです
(ライオン(株)調べ2014年)

皆さんの歯磨きの意識と現実には大きなギャップがあり、
その要因には
◆ブラッシング方法が間違っている
◆自分の口内の状態に適したケアが出来ていない
◆磨き癖により効果的に歯垢を落とせていない

などが挙げられます。
磨いたつもりにならないように、
ポイントをしっかり抑えて磨く必要があります!!

歯ブラシ交換 口腔メンテナンス 芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科

ご覧の通り歯ブラシの毛先が広がっていると
歯面にしっかりフィットしないので、
磨き残しの原因になるのとまた衛生面を考えて、
基本的に1ヶ月に1本、毛先が広がる前に
交換することを当院でもおススメしています。

そして歯ブラシで届きにくいところは
+アイテムで汚れを除去しましょう!!

+アイテムとは、フロスや歯間ブラシです
歯ブラシだけで落とせる歯垢は約60%だけといわれています。
歯ブラシだけでは完璧に汚れを除去できていないということです。
上の写真でもあるように、歯垢が残りやすい部分を頭におさえておき
歯ブラシとフロス、歯間ブラシを駆使することが大切です

歯ブラシ交換 口腔メンテナンス歯ブラシ 歯間ブラシ 芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科

歯ブラシ交換 口腔メンテナンス歯ブラシ 歯間ブラシ デンタルフロス 芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科

フロスや歯間ブラシの習慣がない人は、
面倒くさいと思われるかもしれませんが
最初は1日1回夜寝る前のブラッシングの時に+αで
やってみてください!!
そこから回数を増やしていきます。
これを習慣づけることで、
いつの間にかやらないと気が済まない!となってくるでしょう

是非実践してみてくださいね(*^^*)
分からないことは、いつでも衛生士さんに
磨き方のコツを聞いてみてください!

ただし、普段ご自身で気を付けて磨いていても、
どうしても磨き残しはありますし、歯垢は少しずつたまってきます。

なので定期的に歯医者さんでメンテナンスをし、
しっかりプロのクリーニングを受ける必要があります。
当院でもPMTC(Proffesshional Mechanical Tooth Cleaning)
を定期的に受けることをみなさんにおススメしています!!

ご自身では落としきれない汚れをプロの手で落としてもらい、
定期的にお口の環境を整えていくのがベストです

歯のメンテナンスは意識するだけで
だいぶ口腔内環境って変わってくるので
みなさんで少しずつ意識を変えていきましょう!!!

当院はご予約制となっております。
0797-35-6480までご連絡お待ちしております。

2018.06.22

滅菌ってなに??


皆さんこんにちは^^
皆様地震はご無事でしたか???
私は無事です!!はい!横浜におりました!

テレビをつけたまま寝てしまっていたようで
地震速報!地震速報!と何やら騒がしいなと
目を覚ますとまだ寝ぼけていたんでしょう。。。
え?私揺れてへんで!!
状況を把握するのに数秒…チッチッチッ…
関西やん!!!!(; ・`д・´)
まだ5歳だった阪神大震災の時のことを思い出し怖くなってしまいました。
まだ余震が続いてるようなので皆様お気をつけください…。

さて、今回はシロナ講習会第4弾!!!
今日は滅菌器についてです!
『泉の教えて教えてコーナー』!!!

約4年前にニュースで歯科の器具は
しっかり滅菌がされてないんじゃないのかと出ましたよね?
とてもビックリするニュースの一つでした。

皆さんは滅菌という言葉を知っていますか??
うーんあんまりききなれないなぁという方が多いのではないでしょうか!

では消毒はどうでしょうか!
消毒は普段聞きなれていますよね^^消毒は菌を減らす処理の一つです。

では滅菌とは??
滅菌とは細菌やウィルスなどの微生物たちを
完全に死滅させる処理のことをいいます。

菌が少なくなるかいなくなるか、こんなにも違ってくるんです!

歯科医院では消毒はもちろんのこと、滅菌にかけられた器具たちがお口の中に入り処置を行っていきます。
芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科では治療で使用する器具たちは
徹底した滅菌処理を行っておりますのでご安心くださいね^^

芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科 徹底した滅菌処理

これはほんの一部で、写真に入りきりませんでした!!(;・∀・)
上の写真の基本セットと呼んでるお口の中に入れるミラーや
ピンセットなどがセットになってるものも
使用後は洗浄を行い、
滅菌パック(上の写真のブルーの袋)というものに入れ滅菌機にかけます!
使用したハンドピース(あのキュイーンと音がする虫歯を削ったり歯を磨いたりするとき使用する機械たち)も
もちろん使用するごとに取替え滅菌にかけます!
ちなみに現在、当医院では全自動高圧蒸気滅菌器を使用しています。

芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科 全自動高圧蒸気滅菌器

そして今回新しく導入することとなったのはこちら↓↓↓↓

芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科 DACユニバーサル2(ダックユニバーサル2

「Sironaより引用」

より良い環境、安全な環境を作っていこうと導入することとなりました!
その名も『DACユニバーサル2(ダックユニバーサル2)』!!

何がいいかって思ったそこのあなた!!!
まず!今まで人の手で洗浄し滅菌する時間もかかり、
そして人の手では内部までの洗浄というのは
正直行えないのが現実でした。

しかし!このDAC!
1台あるだけで【洗浄】【注油】【滅菌】と
3役も役に立っちゃうんです!!(゜-゜)

水回路洗浄】→注油】→

外部洗浄】→滅菌】

「Sironaより引用」

次に使えるまで1時間以上かかっていたものが
DACだとたったの15~45分!!
そして何より外側だけでなく内部までしっかり洗浄し
滅菌が行えることにより
交叉感染予防を確実なものとすることで
患者様毎に安全な、
そして衛生的な治療を
行うことが出来るんです!!!^^

今までこれしっかり滅菌してるの??
と思われていた方も多かったのではないでしょうか??
もちろん今までも出来る限り
しっかり洗浄、滅菌は行っておりましたが、
より安全で
患者様にも働くスタッフにもストレスフリーな
環境を作ってくれるDAC!!(^^)/
これで安心して治療受けれますよね^^

当医院はご予約制となっております。
ご予約の際は0797-35-6480まで
ご連絡お待ちしております。

2018.06.09

梅雨

みなさんこんにちは~
芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科です(^^)v

ついに梅雨入り宣言されましたね!!
個人的にはずーーーーっと晴れがいいですが、
食物がこの雨によって育つことを考えると恵みの雨ということで、、、
みなさん頑張って一緒に乗り越えましょうwww

さて今回のBlogはDentsply Sirona研修会part3です!!!
今回も分かりやすくお伝え出来ればと思います

皆様も一度は撮影されたことのある”レントゲン”についてです
”レントゲン”と聞いてどのような印象をお持ちでしょうか
恐らく皆さんが一番心配されているのが、放射線の被爆量だと思います!
当院に導入しているレントゲンの機械はドイツのメーカーでDentsply Sirona社製のGALILEOSという機器です。

(ドイツについてちょこっとだけお話させてください。。。)
ドイツは日本で2011年3月11日に起きた
東日本大震災の地震・津波、そして何より原発の事故を受けて
ドイツ国内全ての原子炉の安全点検を命じ、
今まで稼働していた7基の原子炉を即時に停止させました。

世界中でドイツほど福島原発事故の教訓を真剣に自国にあてはめ政策を大幅に転換させた国はない、、、と言われています。
どうしてここまでドイツは原発事故に敏感なのか、、、
1986年のチェルノブイリ原子力発電事故です。
ご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この事故は世界で最大の原子力発電所事故の一つとされています。
この原発事故で放出された放射性物質は、
ドイツ南部を中心に土壌や農産物、野生動物を汚染しました。

 この時の教訓でドイツは放射性物質に関してとても関心があり、
敏感なのです。

そんな原発、放射線について重要視している国、
ドイツのメーカーが生産している
レントゲン機器の”GALILEOS”はとても安全面を重視しています。

そして歯科治療においてレントゲン撮影に求められているものは、、、
●広範囲で情報量が多いこと
●局所を鮮明に確認できること

であり、それぞれの歯科医院において何を優先するかによって
レントゲン機器を選ぶ基準が変わってきます。
 そこで当院は一度で多くの情報量を得るために、
一回の照射で広範囲を撮影できる
”GALILEOS”を選びました。

このGALILEOSは放射線量が今現在の歯科メーカーで販売されている
レントゲン機器の中で最も放射線量が少ないとされています。

当院では幅広い治療
(インプラント、矯正、外科処置、虫歯治療等)で
レントゲンを使用していくので、
患者様の負担のことを最優先に考え、
低被爆のレントゲンを選んでいます。

一回の照射で色んな情報が得られて、
治療に役立てられるって素晴らしいことですよね
何より患者様の負担が少ないのが一番ですよね、、、

ここで自然放射線と医療用X線の比較をしたいと思います。
当院で目にした方もいらっしゃるかと思いますが、こちらです。

レントゲン 芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科

ご覧の通り、歯科で使用しているレントゲンの放射線の被爆量は
皆さんが普段外に出て受けている自然放射線と比べても
こんなにも差があるんです。

『一人当たり自然放射線世界平均(年間)』
2400μ㏜

『GALILEOS(ドイツシロナ社製)(1回)』
28μ㏜

そうなんです。
この様にGALILEOSは数字でも表れているように、
低被爆なので安心です。
レントゲンにおいて間違った情報だけを信じてしまい、
レントゲン撮影を拒否してしまうと
正確な治療を受けられないかもしれません。

しっかりレントゲン撮影をして原因を追究し、
正しい治療を受けましょう。
 患者様皆様に安心して治療を受けていただくことが院長始め、
当院スタッフ全員が第一に考えている事です。

今回も簡単にレントゲンについてお話させていただきましたが、
ご理解いただけましたでしょうか。
少しでも皆様のお役に立てればと思っております。
 今回でDentsply  Sironaの研修会の報告は以上になります。
また研修会がありましたら、
今回のように皆様に情報をシェアさせていただきますね!!

当院はご予約制となっております。
0797-35-6480までご連絡ください。
お待ちしております。

2018.05.24

研修会 ~part2~

皆さんこんにちは!!
日に日に気温も上昇し、汗ばむ季節を毎日感じますが・・・
いかがお過ごしですか?
ジメジメ、湿度は体にこたえます・・・(;^_^A
梅雨にも負けず、湿度にも負けず、
暑さにも負けない体作りを一緒に皆さん~頑張りましょう!!!

前々回のブログで(DENTSPLY  SIRONA)研修会~Part1~ では、
治療する際座って頂いているトリートメントセンター(チェア)
についてでした。”へぇ~そうなんやぁ~”と新しい発見を感じていただけたのではないでしょうか?

今回は、研修会Part2として
(セレックとは・・)についてお話させて頂きます。

皆さん、セレック・・つて聞かれたことはありますか??

今まで歯医者さんで歯を作るには、
①歯の型を取り
②模型を作り
③その模型を使い技工士さんが手作業で歯を作り上げていました。

それが、時代とともに技術が発達し、
①お口の中で歯型の写真を撮影し
②その写真を元にコンピューターで設計し
③専用の機械で設計通りに削り出し歯を作り上げる。

芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科 セレック セラミック治療

セレックとは機械が歯を作り上げる、
セラミック治療の方法のひとつです。

しかし、決して新しい考え方ではなく、
CEREC(セレック)の歴史は・・
今から30年以上前~にも前からのお話だそうです。

年々進化を遂げ、ここ10年もの間めまぐるしいスピードで
時代の流れとともにドンドン新しい技術を兼ね備えた
機械が誕生しているそうです。

それにより、より良い歯科治療を受けて頂く、
私達も受けていく事を考えるととても楽しみです。
それ程、今の技術は進んでいるのです。


セレックとは何か
・・・
簡単に申しますとコンピューターでデザイン、シュミレーションをし、
専用のブロックを使い設計通りの形を削り出す・・・
今の時代ならではの最先端の技術。

芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科 セレック セラミック治療

水圧で圧縮され作られた専用のブロックを使うことにより、
気泡が入りにくい。その結果割れにくい品質の高いものになります。

専用の機械によって一連の流れを作業することにより、
短期間で作製することができ、
費用もお手頃価格でお口の中が快適な環境になります。

セレック(セラミック治療)をすることによって
金属を使わない・・・金属アレルギーの心配がない。

芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科 セレック セラミック治療

虫歯の再発リスクが低い・・・
生体親和性(なじみが良い)ため、
金属のような隙間ができにくく2次虫歯になりにく。

見た目もキレイ

芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科 セレック セラミック治療

「DENTSPLY SIRONA資料参照)」

更に詳しくは、(セレック第二弾)で・・・
お楽しみに!

今からの時代だからこそ、
考えていかなければならないお口の中の環境・・・
最先端の技術を上手く取り入れていくことができれば、
心身共に快適な生活が送れるのではないでしょうか!!

ご興味がある方、何か疑問に思われた方、
どんな小さな疑問でもかまいませんので、
いつでもご質問お待ちしております。

当医院はご予約制となっております。
ご予約の際は0797-35-6480まで
ご連絡お待ちしております。

 

2018.05.15

横浜

皆さんこんにちは~^^
ノッポの泉です(^^)v

そして今日はインプラントについてお話ししますよー!
皆さんインプラントとは何かご存じですか??
はい!『泉の教えて教えてコーナー』!!!

インプラントとは
歯周病が進み歯を失った方や、
元々お持ちじゃない方、
事故か何かで歯を失ってしまった方など、
本来あるべき歯がない方のために
行う治療方法の1つです。

別名『第3の歯』とも呼ばれています!!!

その他にも部分入れ歯やブリッジなどの治療方法もあります。

 インプラント 部分入れ歯やブリッジ 芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科

ではインプラントって聞くと皆さんは怖いイメージですか?
治療期間が長い、
保険はきかず自費の治療となるため高額になる、痛い…と
デメリットばかりが先立ってはいませんか??

実はメリットがたくさんあります!
インプラントをすることで天然歯のように自然に笑え、
虫歯になることはありません。
また、ご自身の残っている歯に対する
負担が減り、審美性も機能面からしても
自分の歯と近い機能が得られます!
逆に抜けたままにしておくと歯並びが崩れ噛み合わせも悪くなっていきます。
そして歯肉の後退もどんどん進むと
入れ歯も難しくなってしまうんですよ!
歯が抜けて治療をしなかったことを考えると
私は怖さを感じてしまいました(/o\)

当医院でもインプラント治療を行っています!
とある患者様が今まで噛めなかった肉も美味しく噛めてんねん!
って
笑顔で話してくださったのがとても嬉しかったです!

涙腺が弱い泉はその一言に泣きそうになってしまいました( 。゚Д゚。)
涙ホロリとなったかは…\(_ _)ハハハ

そして私が歯科で働こうとした
きっかけの1つがインプラント治療だったんです!
伯母が自分の歯がどんどん抜けて自分の歯は4本しか残ってない、
今お粥しか食べれない!と。。。

インプラントせなあかんわ!と4~5年前のお正月に言っていました!
私はそれにビックリし、ショックを受けました!
何か知識があれば手助けになるんじゃないか?
それがきっかけの1つでした!

もちろんインプラントしたからって
すぐ噛めるようになるというわけではありません。

インプラント 部分入れ歯やブリッジ 芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科

インプラント治療の簡単な流れをご説明すると・・

1.ネジのような人工歯根(インプラント)を歯を支えている
 顎の骨に埋めこみます!
 それから2~3ヶ月ほどインプラントが骨とくっつくのを待ちます。

2.骨とくっついているのを確認したあと、
 土台となる支台(アバットメント)を装着します。

3.かたどりして作った仮歯をセットし、
 リハビリ期間として普段の生活をして頂きながら
 噛む練習をして頂きます。

※なぜリハビリ期間をおくかというと、
骨折をし、ボルトを埋め込んだらはい!
歩けます!ではないようにインプラントも人工の歯が入ったからと
すぐにちゃんと左右がバランス良く噛めないことがあるのです!

4.仮の歯に慣れてきた頃、
 インプラントの最終補綴物(ほてつぶつ)が入り

その後は定期健診となります!!
インプラントの流れを簡単に書いてみました(^^)/
インプラント治療は身体の治癒力を利用した治療なので
治療が終わるまで時間もかかりますが、
それでも今まで噛めなかったものが噛めるようになる、
天然歯のように自然な形なので違和感なく笑える、
おいしく何でも食べれる……。
とても素敵なことではありませんか??

長期的な治療のひとつのインプラントですが、
噛める喜びを味わってみませんか??
一緒に手助けさせていただきます!

https://www.seiei-dental.com/implant/

当院はご予約制となっております。
御予約の際は0797-35-6480まで
ご連絡お待ちしております。

2018.04.20

研修会~part1~

みなさんこんにちは~
芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科の山崎です((o(>▽<)o))

まだまだ朝夕はひんやりとしますね、風邪をひかないように
皆様ご自愛くださいませ

さて先週、スタッフ全員でメーカー
(DentsplySirona)の研修会に参加してきました!!

DentsplySironaは当院に置いている
チェアやレントゲン、セレックなどを取り扱っており
ドイツ製で、デジタルデンティストリーに特化した会社です。

デジタルデンティストリーとは、、、
診療をデジタル化することで、診療の効率化、
時間の短縮、患者様の負担軽減、
診療・治療の質の向上が
可能になることです。
(このことについてはまた別のブログで詳しく説明しますね)

4時間の研修時間で内容がとっても多いので、
本日はまず皆さんに最も関係のある
トリートメントセンター(チェア)についてお伝えしますね

こちらはライトの当たり方をチェックしています。
チェアにも色々なタイプがあり、
当院のものと同じタイプでもどんどん新しいものが出てきて
ハイテク化しているのでとっても刺激になりました!!!

 座学もしっかり!
 ↓簡単にまとめてみました

<DentsplySironaのデザインコンセプト>

●エルゴノミックデザイン
デザインの為だけの設計ではなく、患者様の快適性も重視した設計

●寂れないデザイン
10年後も斬新さを持つデザイン・フォルム

<Comfortable Positioning(快適な患者ポジショニング)>

●水平位ポジション(ニーノーズポジション)
1、鼻と膝頭が同じ高さにある
2、肩は腰よりも高い位置にあり、膝は肩よりも高い位置にある
3、かかとはフットレスト上にある
4、バックレストは背骨の形を再現するとともに、
 シートクッションは解剖学的フォルムを持っているため、
 体がずれることがなく、患者様は安心感を持てる

言葉だけでは分かりづらいと思うので、
実際当院のスタッフにモデルになってもらいました~
こちらがニーノーズポジションです

ご覧の通り鼻の高さと膝の高さが同じですよね!!
この姿勢がなぜ心地いいポジションなのか、、、
良好な血液循環を維持することで、
副交換神経が働きリラックス効果が得られます。

また水に浮かんでいる時と同じ体制をモデルにしているそうです。
水にぷかぷか~と浮いていると気持ちいいですよね

それをこのチェアで実現させたわけです。
患者様がいかにリラックスできるかを追求したチェアになります。
歯医者さんって怖い、緊張すると感じる方が多いと思います。
そういった方にも少しでもリラックスして
治療を受けていただけるように
当院はこのトリートメントセンター(チェア)を取り入れています!!!

普段何気なく座っていたチェアだと思いますが、
今回のニーノーズポジションを意識してみて下さい!
(ポイントは深く腰掛けることです

より当院のチェアの心地良さを感じていただけるのではないでしょうか

今回の研修もとても勉強になりました。
今後の診療により役立てていければと思っております!!!
次回からも今回の研修の内容をお届けできればと思いますので、
難しい内容もあるとは思いますが
今回のように、
出来るだけ簡単に分かりやすく良さをお伝えできればと思いますので
おたのしみにっ

当院はご予約制となっております。
ご予約の際は0797-35-6480まで
ご連絡お待ちしております。

2018.04.13

毎日使うもの!!

皆様~こんにちは!!
新年度、いかがお過ごしですか?
桜の季節も早々と過ぎてしまい・・・
桜の命は短いですね~それぞれの環境が変わり、
今まで知らなかった人との関わり、行ったことのない街並みなど・・・

緊張感と、ワクワクする好奇心とが入り混じった
時期ではないでしょうか。
私はこの微妙な気持ちが、昔から好きです。
年々、緊張感に負けそうになる自分もいますが、
平穏な日々も必要ですが、何かに追われ自分に自分で
圧力をかけながら、緊張感をもって過ごす毎日も私には必要でとても大切な気持ちです。

忙しい毎日の中で、今自分の気持ちはどうだろう~
と考えるのも少しの余裕ができ、ある意味リセットになり良いですよ!!

さて、今月のSEIEIおすすめですが、
是非毎日使って頂きたい歯科用品です。

当医院のblogでも何度かご紹介させて頂いております、
MIペーストです。

MIペースト 芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科

MIペーストは、
ミルク生まれのミネラル豊富な歯のクリーム
です。

☆虫歯になりやすい方に!!
 MIペーストには、歯の再石灰を促進する効果があります。
 虫歯菌の活動を抑え、エナメル質を強化して、
 虫歯になりにくい歯にする効果があります。

☆乳歯から永久歯に生え変わったお子様に!!
 MIペーストにはカルシウム・リンの成分が多く含まれており、
 永久歯に生え変わったばかりのお子様の
歯に塗布することで、
 歯のエナメル質が強化され丈夫になり、歯の健康が保たれます。

☆矯正治療を受けている方に!!
 矯正装置があることにより、歯磨きがしにくくなり
 虫歯のリスクが高まります。
 MIペーストにはプラークをできにくくし、
 虫歯菌の活動を抑え、カルシウム・リンのミネラルによって
 エナメル質を強化して、
矯正治療中に虫歯になりにくくする効果が
 あります。

☆ドライマウス(口腔乾燥症)の方!!
 MIペーストには、唾液の分泌を助ける作用があるため、
 ドライマウスを緩和する効果が期待できます。
 また、唾液に含まれる成分のカルシウム・リンのミネラルによって
 お口の中の状態を整え、ドライマウスで起こる

 
虫歯などからも歯を守る助けをする効果があります。

(使い方)
 毎日の歯ブラシケアの後に、乾燥させた歯ブラシや
 綿棒を使い歯の表面をパックするように塗り込んで下さい。
 使用後30分は飲食・うがいはせずに
 全体に浸透させるようにして下さい。とても効果的です。

*本製品には、牛乳由来成分が含まれています。 
 牛乳由来成分にアレルギーを持つ方は使用しないでください。

当医院にて取り扱いしております、歯磨き粉です。
どちらもフッ素配合の歯にやさしい、
毎日使っていただきたい歯磨き粉です。

MIペースト 子供さんから大人の方まで安心して使用 芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科

子供さんから大人の方まで安心して使っていただける
ラインナップになっておりますので、この機会に是非、
何種類かあるお味を楽しみながらお試しいただきたいです!!

当医院はご予約制となっております。
ご予約の際は0797-35-6480まで
ご連絡お待ちしております。

2018.03.15

毎日のケアにプラスアルファ!!

皆様、こんにちは!
少しずつですが、春の空気、景色がチラホラと・・・
共に、マスク姿の人達がたくさん・・・(わたくしも含めて)

風邪の方達もいらっしゃると思いますが、
花粉症で~目も鼻もズルズルでぇ~とおっしゃる患者様も
チラホラ
増えてきている今日この頃です。

花粉症の方はつらいシーズン到来ですが、
上手く花粉症グッズも活用し乗り切りましょう!!

突然ですが、皆さんはご自身の「口臭」気になりませんか?
口臭の大きな原因の1つとして「舌苔」です。

舌苔(ぜったい)とは何か?
*舌に苔がはえたようなものをいいます。
 舌の上で細胞のはがれ落ちたものや
 食事カスに細菌が増殖してできたものです。

*一般的に白色が多いですが、喫煙や口腔の衛生状態によって、
 黄色・茶黄色になる事があります。

「出典:口臭対策ラボ」より引用

舌苔ができると、舌が白くなります。
鏡を見て舌が白かったらショックですよね!!
白い舌を見られるのが恥ずかしくて
大きく口を開けられなくなることも・・・

また、更にショックな事に「舌苔」ができると口臭が発生します。
そのため、毎日しっかり歯ブラシケアをしていても、
舌苔のケアをしていなければ、磨いていないのと同じ、
実は「舌苔」の正体は細菌なのです。
その細菌がお口の中の環境を乱しているのです。

毎日のブラッシング時に舌苔ケアはしていますか?

前々回のブログでお伝えしました「口内フローラ」
お口の中の環境を整えるためにも、
気になる口臭がしないためにも、
是非毎日のケアの一つに
取り入れて頂きたいです。

舌苔をケアするタイミングですが、毎日の歯磨きの後に行います。

お口の中の洗浄や、唾液の分泌が促進されたことにより、
舌の表面が潤っているため、
舌が傷つきにくくなっている時にケアすることをおすすめします。

☆歯磨き粉などは付けずに、
 舌磨き用の専用ブラシも売っていますが、
 ご自身が使用されている歯ブラシで十分代用できますので、
 歯磨きを終えた後
そのままの流れで、
 ブラシを舌に当てて優しく(奥から外へ、奥から外へ)と
 ブラシを移動させて下さい。

 これだけでも、十分ですが、更に舌に潤いを与えながら、
 殺菌効果もありフッ素配合の歯磨きジェルを使って
 いただくとより効果的です。

 con cool ジェルコートF ¥1080税込

おすすめ商品です。
舌苔を取り除く事によってどのような効果を得ることができるのか?
①直接的効果=口臭防止・誤嚥性肺炎予防
②間接的効果=う蝕予防・歯周病の予防・全身疾患
(肥満や糖尿病などの代謝性疾患)の予防と改善

*舌苔は細菌のかたまりで、その細菌を取り除く事により、
 口臭がなくなり、息がさわやかとなり、
 虫歯・歯周病の予防、また、
 全身の健康につながり
さまざまな効果が期待できる!!

このブログをご覧になったそこのあなた~
是非本日から舌磨き頑張ってくださいo(^▽^)o

 

当医院はご予約制となっております。
ご予約の際は0797-35-6480まで
ご連絡お待ちしております。

2018.03.01

3月突入!!!

皆さんこんにちは^^
のっぽの泉が今日はお送りします^^

春一番が来て、だんだん季節も春めいてきましたね(*^^*)
今年の冬は寒い日が続きすぎて飽きてしまっていました(-_-;)
山賊のコートもしまってそろそろ春物の出番でしょうか???

さて自称『泉の教えて教えてコーナー』第2弾!!!!

今日は
唾液!!!

皆さん唾液ってどんな役割があるかご存知ですか????
唾液もまたあって当たり前ってお思いではありませんか??
唾液は常にお口の中に存在してますよね?
1日になんと1000ml~1500ml分泌されるといわれています!
そんなにお口の中に存在することを初めてしりました!!
ではどんな役割をするのか??
な…なんと!!!

  ↓

  ↓

  ↓

【1】抗菌、殺菌作用もあり細菌の増殖を防いでくれています!!!
<抗菌・殺菌作用>

【2】
消化を助けてくれます!!!
<消化作用>

【3】
プラークや食べかす洗い流してくれます!!!
<自浄作用>

【4】歯の再石灰化の手助け、
お口の中の傷の手当てもしてくれます!!!
<修復作用>

【5】発音の手助けをしてくれ、食べ物がスムーズに
飲み込めるように助けてくれます!!!
<潤滑作用>

【6】
食べることでお口の中は酸性へと傾きます。
そのままだと歯が溶けて虫歯になって
しまいますが唾液があることで中和され
中性に戻そうとしてくれるんです!!!
<緩衝作用>…などなど

そして唾液には2種類の唾液があるんです!
うたた寝した時とかにオッと!!
と出た唾液はさらさら唾液なんですよ!
私もハワイからの帰国の飛行機内でオッと!!
となったことを覚えてます!!笑

それはリラックスした時に分泌される唾液なんです^^
緊張した時はこのさらさら唾液がでておらず、
ねばねば唾液が出てるんですよ!!

ねばねば唾液だから悪いわけではなく、
お口の中をしっかり守ってくれているんです!!^^
ですが、ねばねば唾液はプラークなどを洗い流すより
停滞させてしまうことが多く、
常にねばねばの状態だと虫歯リスクは高くなります。

ではそんな唾液がなければどうなるのでしょうか(-ω-)/
まず会話がしにくかったり、食べづらくなっちゃうんです!!
そしてなんと味を感じれなくなっちゃうんです!!!
また口腔内が乾燥し、口臭がするようになったり、
口内炎、
歯周病や虫歯にもなりやすくなります!!

歯周病の怖さは昨年の3月にアップした
『歯周病はすぐそこに!!!』をご覧ください! 

https://www.seiei-dental.com/blog/clinic/2017/03/

唾液はあって当たり前!!
でも実はなくてはならないものだったんです(; ・`д・´)
もちろんお薬の服用の関係で少なくなる方も多くいらっしゃいます!!
そんな方にお勧めしているのは普段からお食事の際に
よく噛んで食べたり
また耳の横のあたりにある耳下腺
顎の骨の内側柔らかい場所にある
顎下腺
顎の骨の下にある舌下腺というところを
マッサージしてあげるのもオススメです!!!

マッサージ方法はこちら↓↓↓↓↓↓

【耳下腺 (じかせん)】
サラサラ唾液を出してくれますよ!!
人差し指を耳たぶの下あたりに当てて、
後ろから前へぐるぐる回すように押す。

【顎下腺 (がっかせん)】
サラサラ、ねばねば唾液が出てきます。
親指をあごの骨の内側のやわらかい部分に当て、
耳の下からあごの下まで5カ所くらいを順番に押す。

【舌下腺 (ぜっかせん)】
サラサラ、ねばねば唾液が出てきます。
両手の親指をそろえ、あごの真下から、
舌をつきあげるように、グッと押す。

*唾液腺マッサージ、舌体操の参考文献
「健口体操1・2・3」(北原稔、白田チヨ編著、一世出版)

あとは当院でも何度かご紹介している
砂糖不使用のキシリトール100%の
歯医者さんが作ったチョコレートやガム、グミ、タブレットを
食べることもおススメしております!!

継続して摂取することでサラサラ唾液に変わっていきます!!
継続して摂取しましょう!!

私も気づけばキシリトール100%の歯医者さんが
作ったチョコレートを
パク…パクパク…
そしてパクパクパクパク…フフフ…食べちゃってます!!(/ω\)笑

皆さまも口腔内の環境を整えてしっかり噛めるお口環境を
整えていきましょう(^^)/

当院はご予約制となっております。
御予約の際は0797-35-6480まで
ご連絡お待ちしております。

2018.02.23

(^^♪

みなさんこんにちは~gya
芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科 受付山崎ですdire

今日のBlogはゆるくいきたいと思いますsun
最近お勉強ネタが多かったかなぁと、、、たまにはいいですよねw

みなさんご自身の健康のためにされていることってありますか?
私は今年で三十路なのですが、恥ずかしながら今まで考えたこともなかった健康管理を意識しております。
以前に比べて体調を崩しやすくなっているように感じたので、今年から食事を改善しています、、
↑みなさんにとっは当たり前のことだとは思うのですが、、

私は社会人になってから特に継続して運動もせず、好きな物を、好きな時に、好きなだけ食べていましたw
完全にダメなやつですね~

でも至って健康でしたwww
三十路の節目に考え方、生活のリズムを変えようと思ったのですehe

あ~お恥ずかしい
やはり口から入るもので人間の体はできていると思うので、まずは食事改善ですよね
出来るだけ油ものを控えて、お野菜、お魚を中心としたお食事を心がけています。
私は食べることが大好きなので、食事制限をしてストレスをためると逆に良くないと思い
甘いものは適度に摂取していますwww←

朝は出来るだけフルーツを!!
夜は消化のいいものを!!(帰りが遅いので、量も減らしました~)
あとヨガも始めました~
何度か経験はしたことあったのですが、本格的に通い始めたのは初めてで
毎日が充実しています(^^♪
新しいことを始めるってドキドキもしますが、ワクワクしますよね~
食事改善、適度に体を動かすことで、体が軽くなり最近はとっても調子がいいです!!
やはり体調が思わしくないと、口腔内の状態もあまり良くありませんでした。。。
歯が浮いた感じがしたり、歯茎の腫れがでてきたりと
いかに体調管理が大事かということを改めて再認識させられました。
今後も健康に楽しく過ごすためにも、健康管理は継続していこうと思いましたglitter
なんだか日記のようなBlogになってしまいましたがihi
そんな毎日を過ごしておりますw
何かいい健康法があれば、教えてくださいね~note2

~最後におまけ~
デンタルフロスの正しい使い方を(小学生向け)
デンタルフロスの正しい使い方を(小学生向け)

デンタルフロスの正しい使い方を(小学生向け)

デンタルフロスの正しい使い方を(小学生向け)

デンタルフロスの正しい使い方を(小学生向け)

歯ブラシの毛先が入りにくい歯と歯の間はデンタルフロスを使うことでしっかり歯垢を落とすことが出来ます。

歯と歯の接しているところ(コンタクトポイント)を通過するときは少しきつく感じます。力任せに勢いよく入れると歯ぐきを傷つけてしまうので、注意しましょう!!!

(第74回全国歯みがき大会冊子より引用)

いかがでしたか??
 乳幼児のお子さんがいる方は最後にお母さんが仕上げ磨きをしているご家庭も多いと思います。
小学生高学年になってくると自分で歯磨き、フロスは出来ると思いますので、少しでも参考にしていただければ、、、sun

ではでは次回のBlogもお楽しみに~glitter

2018.02.13

口内フローラ!!

皆さん、こんにちは!!

寒い、寒い、寒い・・・いつまで続くのですかねぇ~
今年の冬はとにかく寒く感じるのは、私だけ??

春が非常に恋しく思います~東北、北陸の方々の毎日の雪での不便さと、極寒には比べものにはならないので、
関西にいての嘆きはバチが当たってしまいますね・・・スミマセンehe

ところで皆さん、テレビや雑誌等で以前から「腸内フローラ」腸の環境を整える!!
という言葉は良く目にする事、耳にする事があるのでは・・・

それに伴い最近では、こちらも注目されています「口内フローラ」という言葉です。
テレビでも取り上げられており、耳にされた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

口内フローラとは・・・お口の中の細菌、健康にはとても重要です。
善玉菌と悪玉菌とのバランスがとても大事!!
理想的バランスは、善玉菌9割・悪玉菌1割と言われています。

「悪玉菌が増えても、虫歯や歯周病になるだけ??」
最近の研究から分かってきたのは、悪玉菌、特に歯周病菌が口の中で増殖すると、歯周病菌が血管の中に
入り込んで、あらゆる病気を引き起こす可能性があると言われています。

糖尿病・心疾患・早期低体重児出産・誤嚥性肺炎・骨粗鬆症・・・全身とのかかわりが研究結果として発表されています。
メカニズムは詳しく分かっていませんが、全身の病気に大きく関与している事が分かってきました

何よりも大切なことは、歯周病を悪化させない事がとても大事な事だと思われます。
正しい歯磨きにより、歯周病菌を減らす事!!

歯と歯の間・歯と歯ぐきの間など、空気が嫌いな性質をもつ歯周病菌(嫌気性菌)が潜伏する場所に、
通常の歯ブラシ以外に、歯間ブラシ&糸ようじを、歯ブラシ使用の後に毎回の歯磨きの
プラスアルファとして、徹底的に歯周病菌を撃退しましょう~!!

毎日のケアと共に、是非、取り入れて頂きたいのが 「緑茶パワー」 です。
緑茶に含まれているカテキンが、歯周病菌のような悪玉菌を抑える働きを持っていると言われています。
カテキンの抗炎症作用による健康効果で、緑茶にはフッ素も含まれているので、歯周病予防のみならず、虫歯予防にも効果大です。普段から、緑茶をよく飲む・緑茶でうがいするなどを生活の中に、正しい歯磨きと共に取り入れていただき

「口内フローラ」お口の中の環境を整える!!・・・当院の理念にも
https://www.seiei-dental.com/philosophy/
バランスを維持して頂きたいです。

 

ちなみに、歯磨きをしてその後に、家でも外でも緑茶効果を簡単に取り入れていただくのに最適な商品が~

口内フローラ!!

グリコからでている歯科専用ガム 「POs-Ca F」です!!

●正式名は=リン酸化オリゴ糖カルシウム。
●虫歯の原因となる酸を作らない食品素材。
●唾液に溶けやすいカルシウム素材。
●何よりも・・・緑茶エキス配合!!

POs-Ca 成分+緑茶エキスでダブルの効果を、是非お試し下さい!!

2018.02.09

歯ってどんな役割してるの????

歯ってどんな役割してるの????
皆さんこんにちは^^
まだまださむい日が続いてますね。。。
いつも韓国で買った、まわりには山賊と呼ばれる暖かいコートを着て出勤しないと毎日が辛いです。。。

歯ってどんな役割してるの????

中はしっかりダウンが入っていて取り外しも可能です!
このボリュームで25,000円なのが驚きです!!!!

さて、今日の『泉の教えて教えてコーナー』(勝手に名付けてしまいました(笑))は
皆さまの身近にあるとても大切な物についてお話ししますね‼

↓↓↓

↓↓↓

それはズバリ『歯』です!
歯ってどんな役割してるかご存じですか??
知ってそうで知らないことたくさんですよ!!!
実は歯って『食べる』だけの役割ではないんです!!!

歯は食事やおやつの時に、食べ物を細かく噛みくだいて
消化しやすくする役割はもちろんの事、
実は『発音の手助け』『表情』『体の姿勢やバランスを整えてくれる』
『噛むことで脳にいい刺激が行き、脳に流れる血液が増える』など、
とても大切な役割をしているんです‼

そこで今日は大事な乳歯についてです!
乳歯は全部で20本あります。

乳歯が生えることで、ものを噛むことができるようになり、顔の形も整っていきます。
エナメル質、象牙質ともに乳歯の方が薄いため、
乳歯のむし歯は早く進行するので注意が必要ですよ!!

個人差はありますが、一般的に6才前後から6~7年かけて乳歯から永久歯へと
生えかわるようになります。

乳歯の生え変わり
乳歯の生え変わりより引用

永久歯が顔を出すまではあごの中で永久歯が時間をかけて成長し、
乳歯の下で永久歯の根っこが作られ始めます。

それと同時に乳歯と乳歯の間には隙間ができてきます!これは、しっかり永久歯が準備を始めて
顎の大きさも成長している証拠ですよ!!

どんどん成長した永久歯はだんだん乳歯の根っこを少しずつ溶かしていきます。
乳歯の根っこが溶けてなくなると、グラグラしてきて乳歯が抜け落ち、永久歯へと生えかわります。
文章にしていくとなんだか子供の成長を感じれてジーンとしてしまいました!!(笑)

永久歯は親知らずを含めると全部で32本あります。
中にはもともと親知らずがない方もいらっしゃいますが…!!

私の場合は上の親知らずはなく、下の親知らずは顎の骨の中に埋まっていました!

意外と知らない!歯の構造と基礎知識

意外と知らない!歯の構造と基礎知識より引用

そして最も大きく、噛む力も強いのは第1大臼歯!!!
6歳臼歯ともいわれます!!^^
第1大臼歯(奥歯)は、永久歯の中で一番大きくて、噛む力も一番強く、
噛み合わせの基本になる大切な歯です!!
そして第1大臼歯がむし歯になりやすいんです!
なぜなら今まであった歯の奥に生えるので、歯磨きが難しかったり、
歯ブラシが奥まで届いてなくて磨き残しが多くなるんです。
また噛み合わせがある程度安定するまで1年~1年半ほどかかりその間に噛み合わせの溝が
複雑なこともあり汚れがたまりやいんです!!

なのでこの歯は大切に、そしてこの時期はしっかり磨けてるか親御さんたちも
Check!!してあげてくださいね!!(´艸`*)
また溝を埋める簡単な処置のシーラントはむし歯予防のためにもオススメします!!
歯には第1大臼歯のようにその場所によって呼び方があります。
呼び方と役割を見ていきますよ~~~!!!

切歯!
切歯とは一番目立つ位置にある前歯4本の事で、顔の印象に大きな影響を与える歯でもあります。
また、発音においても重要な役割をします!!

そして犬歯!!
手前から3番目の歯を犬歯と呼びます。上下左右それぞれ1本ずつで、計4本あります。
犬歯は尖った形をしており、食べ物にかぶりついて切り裂く役割があります。
また、犬歯はほかの歯よりも根が長くて、強度があります。
噛み合わせたときに前歯や奥歯にかかる負担を軽減させる役割もしてくれます。
また、不自然に生えていて八重歯と言われるのが犬歯。
日本では昔、チャームポイントとされる場合もあったみたいですが、今ではタブーで
欧米では特にドラキュラを連想させることから、ありえない歯並びと言われています!(/o\)
本来の犬歯の役割が十分に果たされず、歯列が凸凹してると歯磨きもしにくいため、
歯の健康を守るためには歯列矯正を検討することも大切になってきます!!

臼歯!
臼歯とは奥歯のこと。臼歯は臼(うす)と書くように食べ物を噛み砕いたり、すりつぶしたりする
役割をしてくれます。
臼歯には小臼歯と大臼歯があり、小臼歯は前から4番目、
5番目上下左右それぞれ2本ずつの計8本あります。
大臼歯は上下左右それぞれ3本ずつの計12本あります。
歯列の一番奥にある3番目の大臼歯(第三大臼歯)は、親知らずのことです。
先ほどもお伝えしたとおり、埋まってる人もいればしっかり頭を出してる方もいます!!
また、小臼歯の役割としては、食べ物を噛んだ時、下顎は後方へ若干ずれるんですが、
そのとき唯一噛み合うのが小臼歯で、
下顎が後方へ下がり過ぎないようにくい止める役割をしてくれます。

大臼歯は、第一大臼歯・第二大臼歯・第三大臼歯とあり、この3つの歯が上下の歯を噛みしめたときの
歯の高さを決め、維持する役割をしてくれます。
その歯それぞれがしっかり役割を果たしてくれているからこそ、日々おいしくものを食べることができ、
健康でいられるのです!!
そんな大切な歯を1本でも多く残せるように定期的な検診を受け、
お口環境を整えていきましょう!!!

2018.02.01

Valentine’s day

みなさんこんにちは(^^♪
この寒さはいつまでつづくのでしょうか、、、もううんざりするほどですよね
昨年の暖冬とは違い、まだまだ寒波は続くそうなので、風邪などひかれませんように
ご自愛くださいglitter

さて今月14日はValentine’s dayですねheart
当院では歯科専売のチョコレート(キシリトール100%)、歯磨きセット、MIペースト(フッ化物配合)を2月1日より販売しています!!
どれも期間限定、数量限定となっておりますので、気になる方は是非早めにGETしてくださいねgya

歯科専売のチョコレート(キシリトール100%)

↑こちらのチョコレートはキシリトール100%なので、歯磨きあとに食べてそのまま寝てしまっても安心です!!

最後にチョコレートで締めると、、本当に大丈夫?と思われると思いますが
逆にこちらのチョコレートで締めていただいた方が歯にいいんですよ!!!

チョコレートはキシリトール100%

↑こちらのMIペーストはフッ化物で、こちらも虫歯の原因となる糖類は含まれていないので歯磨きの後にこちらのペーストを塗布してから寝ても大丈夫!!!
(チョコレート味なのに!!!)
むしろ塗布することで歯を強くしますよっ!

歯磨きセットのペースト(PucciRecal)もチョコレート味

↑こちらの歯磨きセットのペースト(PucciRecal)もチョコレート味ですよっmeal(こちらも期間限定)
甘いチョコ風味ですが、使用後はすっきりした後味でフッ素配合の商品ですdire
”はらぺこあおむし”のデザインで大人にも子どもにも大人気ですglitter3
そして透明の蓋がコップになるのでとっても便利ですよ~
スタッフもこれは欲しい!!と人気の商品となりますww
今日紹介した全ての商品は、虫歯のリスクを考えずに使っていただけます(食べていただけます)
甘いものを食べてお口の環境を整えられるって一石二鳥で素晴らしいですよねpue

これを食べてたら、使ってたら絶対に虫歯にならないという訳ではないので歯磨きは今まで通りしっかり磨きましょう!!!

ご家族や大切なひとに、、、heart
プレゼントしてみてはいかがですか?

2017.12.15

師走

みなさんこんにちは(^^♪

芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科の山崎です!!!

もう12月に入り2週間が経とうとしています!
早いですね
みなさんは今年やり残したこたはありませんか?
来年の抱負はもう決められましたか?

個人的なことですが、、
私は当院で働き始めて2年が経ち、来年で3年目です( ˘ω˘ )
患者様にも少しずつ顔を覚えていただき、声をかけてもらえてとっても嬉しい限りですglitter
患者様に近い立場でいつでも気軽に相談していただけるようなアシスタント・受付をこれからも目指し
務めていきたいと思います。

来年も皆さまにとって良き一年になりますように、、、note2

さて今年もあとわずかで、忘年会シーズン到来ですね
皆さん美味しいものをたくさん食べるためには、口腔内をキレイに保つのはとっても大切ですよ!!

ちなみに日本人の成人を超えると約65%、30代は80%、40代は90%以上の方が歯周病菌に感染していると言われています。(だいたい18歳以降に感染)

歯周病菌はいったいどこからやってくるのか、、、
疑問に思われてる方もいらっしゃると思います。
①親から(母子感染)
②親しい友人から
③食べ物から
④ペットから

一概にはいえませんが、日本には直箸の文化がありますよね。
大皿に乗ったお料理をそのまま自分のお箸で取ったり、お鍋をつついたりしますよね
そんなところから感染する可能性もあるそうです。
ほう~
だから高い数値がでているんですね
こうして日常何気なしにしていることから感染するんですね。
しかし感染しても、上手くプラークコントロールをすることで、出血をなくし感染リスクを減少させることが出来ます。
そのために歯科医院があります。
歯ブラシをして出血している方はいませんか?
その方は恐らく歯周病に感染しています。

歯に蓄積した汚れは次第にその病原性を高め、やがて歯周組織に炎症を起こし、歯周ポケットに潰瘍面が作られて出血します。

歯周病

実は歯周病菌は血液に含まれてる鉄分が大好物なんです!
なので出血していると、歯周病菌が鉄分を食べて増殖し病原性の高いバイオフィルム(細菌の住みか)へと変貌します。
恐ろしいですよね、、、en

そうなる前にできるだけ早く処置をする必要があります。
歯周ポケットの細菌量をゼロにすることはできませんが、減少させることは可能です。
日頃のメンテナンスで潰瘍面を閉鎖できれば、出血を抑えることが出来るんです。
こうしたメンテナンスはやはり自分だけの力ではどうにもならないことが多いです。
歯科医院でプロ(衛生士)にしっかりメンテナンスしてもらう必要があります。

話が長くなってしまいましたが、、
私も助手として、皆さんの口腔環境が良くなっていく様子を見ているととっても嬉しくなります!!
いつまでも美味しいものを、美味しく食べたくありませんか??meal
一緒に口腔内環境を美しくしていきましょうglitter

2017.09.16

☆おススメ商品☆

皆さんこんにちは^^
台風が来てますね( 。゚Д゚。)
みなさん十分注意してくださいね!!
シルバーウィークはみなさんどこかいかれますか??

私は、私は

ついに来週韓国へ!!!!ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ
楽しみですね(/o\)
ここ美味しかったよっていうところ教えてください!!

私もおススメが見つければまたご紹介させていただきますね^^

さて、みなさんはフッ化ナトリウム塗っていますか??
以前当院ではこちらの↓↓↓

フルオール・ゼリー歯科用2%

フッ化ナトリウムをご紹介しました‼
が、こちらは歯科医院でのみ塗布ができるフッ化ナトリウムです‼
では毎日毎日フッ化ナトリウムだけを塗りにというのはできませんよね?
そこで!!!
自宅でもできるフッ化物ナトリウムの代わりとなる物のひとつがこちら↓↓↓

Miペースト

Miペーストとよばれるものです‼
MIペーストは、豊富なミネラル(カルシウム、リン)や

口腔内環境の中和作用と緩衝作用をもつCPP-ACP(リカルデント)を含んだ
口腔ケア製品なんです。
また初期虫歯の事を脱灰と以前お伝えしましたが、
ミネラルが豊富なので脱灰してしまった歯質の再石灰化を促進し歯を強くしてくれます‼‼
例えばお子さんの歯磨きの仕上げに
虫歯のリスクの高い時期のお子さんの歯磨きの仕上げに用いると、
虫歯のリスクを下げることができます。

おすすめするMIペーストの使い方
①フッ素入りの歯磨き粉で歯磨き。
②普通に口をゆすぐ。
③MIペーストを歯全体に塗布する。
④ゆすがずに、余分なペーストを吐き出す。
⑤30分後に軽く口をゆすぐ。

もちろんお子さまだけでなく、知覚過敏で悩まれてる方、
ホワイトニングをされてる方、矯正中の方…等々
たくさんの方にオススメです‼

味はストロベリー、ヨーグルト、メロン、ミント、バニラは年中取り扱いがあり、
バレンタインのシーズンはチョコレートも出たりしますよ‼!!!

ここで注意していただきたいのは
MiペーストCPP-ACP(リカルデント)は牛乳由来成分になってるので、
牛乳や乳製品に対してアレルギーをお持ちの方は使用できませんのでご注意ください。

2017.07.28

第2弾*美白のための歯磨きペースト&美白のための歯ブラシ*

さて、以前ブログで掲載させていただきました*ルシェロ 歯磨きペースト*とてもご高評で品薄になりました商品・・・
今回は第2弾として*美白のための歯磨きペースト&美白のための歯ブラシ*のセットが発売されましたので当院でも数量限定で取り扱っております!!

美白のための歯磨きペースト&美白のための歯ブラシ*のセット

(ルシェロ歯磨きペースト~4つのチカラで歯を白く~)
①弱アルカリ性で汚れを落としやすくする。歯の表面に付着したステインを落としやすくする。
②歯に優しいLime粒子で汚れを落とす。歯より軟らかくキメ細かなLime粒子(清掃剤)を配合。
 高濃度に配合したLime粒子とブラッシングで落ちにくいステインを除去します。
③「ポリエチレングリコール(PEG)400」がタバコのヤニを溶解除去します。
④フッ素が再石灰を促進「モノフルオロリン酸ナトリウム(フッ素)」950ppmが歯質の再石灰
 を促進し、虫歯の発生と進行を予防します。

~この様な方にオススメ~
★ステイン(着色汚れ)が気になる方
★タバコの(ヤニ)が沈着している方
★白さを持続したい方(ホワイトニング後、PMTC後)
★輝く白い歯で、笑顔に自信を持ちたい方

(ルシェロ歯ブラシ~美白のための3つの特徴~)
①ステイン除去に適したひし形毛・・ひし形のエッジ部が歯面・歯間に付着したステインを
 効率的に除去します。
②歯に優しくフィットする形状・・軽い力で歯の隅々までフィットしてステインを除去します。
③毎日使えるやさしさ・・細かくやわらかな毛のため、歯や歯肉を傷つけることなくステインを除去します。

*数量限定のため皆様お早めに~お求め下さい*
もう一点、夏色にピッタリのステキな歯科商品~
毎日の歯磨きが楽しくなるようなcolorの歯ブラシ~
パッケージもとってもかわいい~
そしてそして、大人も子供も大好きなスヌーピー~
どの商品も日本では入手は難しい~この機会に是非どうぞ~
こちらも、数量限定です!!お早めに~

夏色にピッタリのステキな歯科商品

2017.07.18

親子歯磨きセミナー2017

みなさんこんにちは~(´・ω・`)

芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科の山﨑ですflower2

先日7月15日(土)に開催したkids forsst emiliaと歯科の合同イベント
『親子歯磨きセミナー』の様子を今年も報告させていただきます!!
今年参加された子供達は低年齢のお子さんが多く、衛生士からはこれから生えてくる乳歯のケア方法や
いつ頃歯が生えてくるのか、また母子感染などを中心にお話させていただきました~

なんと生後3ヶ月のパパも来てくれていましたよ~
意識が高いですね~いいことすねglitter3

当日の様子がこちら↓

親子歯磨きセミナー2017

歯磨きのときに大きなお口を開けてもらうためには
お歌を歌いながらなど、お子さんと一緒に楽しい雰囲気をつくることが大事なんですheart2
歯磨きは楽しいものだよ~と教えてあげるんです( ‘-^ )b
いきなりは無理かもしれませんが、徐々にならしていきましょう~star

親子歯磨きセミナー2017

今回は例年と違ったペープサートでした(^O^)
うさぎさんrabbitくまさんdogが歯磨きをするときのお口の開け方を教えてくれました~
みんな興味津々(∞’3`$)⌒★+゚
続いて衛生士から親御さんへ歯磨きのときのコツなどのお話↓

親子歯磨きセミナー2017

↓実際に歯磨きをやっていただきました!

親子歯磨きセミナー2017

泣いちゃってますがww大きなお口は開いていますねw
お母さんの足と足の間にお子さんが来るような体制で歯磨きをします!
そうすることでお子さんのお口の中がよく見えるので歯磨きもしやすいですヽ(*´∀`)ノ
座りながらだと奥まで歯ブラシが届かなかったり、お子さんが動くと喉まで歯ブラシが当たって
しまったりします。
分かりやすいように前回のイベントの様子を、、、
是非下↓の写真のような体制でやってみてください

親子歯磨きセミナー2017

とっても上手に出来ていますねnote2
歯磨きを嫌がるお子さんって多いと思います。
でも乳歯が生えてきたら歯磨きの習慣をつけなければなりません。
まずは、触られることに慣らせることが大事です!
アワワワ~と声を出してお子さんの口に手を当てたりして
普段の遊びに口や口の中、頬などを触るものを取り入れ、お口を触ることが嫌なことにならないようにするといいと思いますよglitter3

最後は院長から親御さんへ向けたお話timeです
院長からは今後虫歯にならないための予防対策としてキシリトール、フッ化物塗布の効果や
今まで開催してきた中で質問の多かった内容を主にお話させていただきました~ヽ(*´∀`)ノ
もちろん今回来ていただいた親御さんに対してQ&Aも行いましたよ!!

親子歯磨きセミナー2017

みなさんメモを取ったり、質問をしたりと院長のお話を真剣に聞いておられました。
今回来られた方から
「来てよかったです~」
「とっても勉強になりました~」
などお声をいただきましたglitter
毎年この時期と秋頃に”親子歯磨きセミナー”を行っております。
またご案内させていただきますが、ご興味のある方は是非スタッフまで
いつでもお声がけくださいε(●’-‘)з

2017.07.13

☆あいうべ体操☆

皆さんこんにちは^^

毎日あまりの暑さに体がついていきません。。。
これからが暑さの本番なのにどう対応したらいいのか迷ってます。
皆さんは暑さ対策おすすめありますか?
あればぜひとも教えていただきたいです(T_T)

さてそこのあなた!口閉じてますか?
皆さんはお口開けっぱなしではないですか?
実は口が開きっぱなしというのはいろんな影響があることご存知ですか?

実は呼吸器系の病気になりやすくなる、
歯の着色をおこしやすくなる、むし歯になりやすくなる、

歯周病になりやすくなる、歯並びの悪化、顔つきの変化、集中力の低下、

アレルギー性の病気のリスクが上がる…などなど
多くの影響を考えられます!

ご存知でしたか?
特に虫歯、歯周病、歯並び、歯の着色、顔つきの変化というところからすると

1.むし歯になりやすくなる
むし歯は、むし歯菌が歯の表面で乳酸を作り歯を溶かすことで起こる病気です。
初期の段階であれば歯を溶かしても、唾液に含まれている成分のおかげで
自然に修復(再石灰化)されるのですが、口呼吸によりお口全体が乾燥してしまうと、
唾液の流れが悪くなります。
このために、むし歯を治そうとする働きが機能しなくなってしまい、
むし歯になりやすくなります。

 

2.歯周病になりやすくなる
歯周病の原因は、歯周病菌です。
唾液の成分には殺菌作用のある成分がありますが、口呼吸により口の中が乾燥すると、
唾液が減少することで、殺菌力が低下してしまいます。
そのために、歯周病菌の活動性が増したり、また、歯茎が乾燥することで歯茎が炎症を
起こしやすくなります。
口呼吸は、歯周病を悪化させるリスクを持っているんです。

3.歯ならびの悪化
歯ならびは、舌の内側から歯を外に押し出す力、唇や頬の外側から内側へ押す力が
バランスをとることで、綺麗に成り立っています。
口呼吸の場合、唇が空いてる状態で外側から歯を内側へ押す力が不足するので、
前歯が出っ歯になりやすくなります。

4.歯の着色をおこしやすくなる
実は、唇が歯をこすることは、歯の着色を抑えるためにとても重要なポイントなんです。
口呼吸をしていると、前歯に唇が一部しか当たらなくなるので、
特徴のある前歯の着色が起こります。

 

5.顔つきの変化
口呼吸をしている人はそうでない人と比べて、口の周辺部の筋肉をあまり使わないので、
口元がたるんだ顔つきになってしまいます。

いかがですか?
奥の中だけでもこんなに大きな影響があったんです!!
最近は特に小さなお子さまが口開いたままというのをよく見ます。
是非注意してあげてくださいね!

そして口回りの筋肉を鍛えるのも予防になります^^
その方法が『あいうべ体操』!!

あいうべ体操

1日のふとした時間にやってみてください!!!!

最後に!
1.口が渇きやすい
2.他の人から口が開いていると指摘される
3.気づいたら口が開いていることがある
4.鼻が詰まりやすくなる
5.いびきをかいているといわれる
6.口を意識して閉じると苦しい
7.朝起きたら、口の中や喉が渇いている
8.唇が乾きやすい
9.唇の形が反り返っている
10.口臭が強い
11.入れ歯の場合、お口の中に入れ歯傷が出来やすい
こんな人、気を付けてください!
口開けっぱなしかもしれませんよ!

2017.07.12

歯科医療が・・・

皆さんこんにちは!!
芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科です。

先週に引き続き、ジメジメ・ムシムシと湿度が高く過ごしにくい体感温度を感じながら、
梅雨が過ぎ去ることを待ち望む今日この頃でございます~\(;゚∇゚)/

さて、皆さんは、街で「歯科医療が日本を救う!!」と題した、リーフレットや、ポスターを目に
された事はございますか?
歯科医院にお勤めさせて頂いているからか余計に興味をそそられるのですが・・・
皆様にも深く関わり合いがある内容になっております。

歯科医療が日本を救う!!

いかに、歯科医療が全身健康や、国民医療費などに影響を与えうるものであるか・・・
歯周病は万病の元・・・
お口の健康と全身の健康は密接に関連しており、歯科医療により、あらゆる疾患のリスクを抑制できるのではないかと・・

歯周病と生活習慣病に深い関わりがあり、歯周病は歯の喪失をもたらすだけでなく、その細菌がつくる毒素が血液中に入る事で、全身の健康に悪影響を及ぼします。

*心臓病を引き起こすリスクは通常の3倍・・
*骨粗鬆症で歯周病が進行するリスクは通常の2倍・・
*低体重児出産のリスクは通常の7倍以上・・・

と、関わりが深いです。

歯周病が重度なほど年間医療費が高くなる!!
統計を見ると一目瞭然

歯科医療が日本を救う!!
増大していく日本の医療費に歯科ができること!!

ご存知ですか?
平均寿命と健康寿命には10年の開きがあり、「健康寿命」を伸ばすことにより医療費の削減が可能に・・・
 (健康寿命とは=日常的に介護を必要としないで自立した生活ができる生存期間)

定期的な歯科健診を受けている人ほど、年間医療費が少ないことがわかりました。
歯科健診では、歯肉・虫歯のチェックだけではなく、ブラッシング指導など・・

歯の残存数が少ない人は、20本以上ある人に比べて、年間の医療費が、19万円高いという
結果に調査でわかりました。
歯の本数が少ない人は、糖尿病・高血圧において、医科の医療費が高くなる傾向がみられました。

歯科医療が日本を救う!

増大していく日本の医療費に歯科ができること

健康寿命を伸ばし、高騰する医療費削減の実現には、定期的な歯科健診がとても重要です。

自分自身の身体を元気に保つ事で、日常生活を気持ち良く過ごせ、お医者様に通う事も少なくプラス
年間医療費も安くなり、良い事ばかりです。
日頃の積み重ねがやはり、すべてに必要になりますね~
是非、定期的な歯科健診をうけてください!
お待ちしております!!

2017.06.20

メインテナンスの重要性、虫歯ってどんな感じで進行していくのかについて

さて皆さん^^
皆さんはメインテナンスと聞くとどんなことを想像されますか??
今日はメインテナンスの重要性、虫歯ってどんな感じで進行していくのかについて

書いていきますよーー!!!!

むし歯になるとどの段階か診断していきます。

●初期むし歯(CO シーオー)
歯にはまだ穴はあいておらず、表面が溶かされてツヤがなくなり、

白く濁って見えたり薄い茶色にもなったりします。

初期むし歯(CO シーオー)

【症状】
痛みなどの自覚症状はない状態。
※この初期むし歯の状態であれば、「再石灰化」によって健康な歯に戻すことができるんです。

しっかり歯磨きしていただくのと再石灰化を促進する
フッ化物ナトリウムを塗布して予防しましょう!!

ここからはむし歯の治療が必要となってきます!

●エナメル質のむし歯(C1 シーワン)
歯の表面(エナメル質)の限られた狭い範囲に穴ができている状態をさします。

エナメル質のむし歯(C1 シーワン)

【症状】
痛みやしみたりはほぼない状態です。

●象牙質まで進んだむし歯(C2 シーツー)
むし歯が歯の内部に広がり、象牙質まで進んだ状態をさします。

象牙質まで進んだむし歯(C2 シーツー)

【症状】
冷たい飲食物や甘いもので痛みを感じるようになり自覚症状を感じるようになってきます。

●神経まで進んだむし歯(C3 シースリー)
むし歯が神経(歯髄)まで進んでいる状態。
表面の穴は必ずしも大きくなく、内部で広がっていることがあります。

神経まで進んだむし歯(C3 シースリー)

【症状】
歯肉や頬が腫れるまで炎症があったり、排膿といい歯ぐきにプツっと膿がたまってたり

激しい痛みを感じるようになります。

●歯根だけ残ったむし歯(C4 シーフォー)
歯冠部(歯ぐき〈歯肉〉から上の見える部分)がほとんど崩壊し、歯根だけ残った状態です。

歯根だけ残ったむし歯(C4 シーフォー)

【症状】
神経(歯髄)が死んでしまい、痛みを感じなくなります。
放置すると全身の健康を害する病巣となります。
この状態になると治療は困難になり、通常は歯を抜くことになります。

虫歯はとても身近な病気で進行すると耐えられない痛みが出たりします!!
そして治療時間も必要になってきます。

そうなる前に事前に予防したいものですね!!
そこで大事なのが定期的なメインテナンス!
3~4ヶ月に1回のメインテナンスが大事なんです。
以前にも書きましたが、歯周病もメインテナンスが大事!
なんでも事前に見つけれれば痛い思いも、辛い思いもしなくてすみます!!!
それは当医院の理念でもあります。

当院の理念

当院の理念がここに書かれてたんです!!

オーラル・エコロジー!!!

詳しくはこちらをご覧下さい↓↓↓↓↓

https://www.seiei-dental.com/philosophy/

8020運動!
ブログで何度も出てきてるワードですよね^^
何度でも出しますよ!!笑
ご自身の歯で噛むからこそご飯の美味しさがわかるものです!!^^

定期的なメインテナンスをしご自身の歯を守っていきましょう!!
ぜひ足を運んでいただければ、全力でサポートさせていただきます^^

2017.06.01

歯ブラシとフッ素

韓国の歯ブラシ

今回韓国で買った歯ブラシはキャラクターにしちゃいましたよ^^
なんだか気分がアップしてまた磨きたいなという気持ちになれました!笑
お子さまは特にそういうアイテムを使うことで歯を磨いて虫歯予防のキッカケにもなるかもしれませんね!!

虫歯をなくすには毎日のケアと共に定期検診、そしてフッ素も大事なんですよ(^0^)/
フッ素フッ素、フッ素は危険とよく聞きますが、歯科医院でいうフッ素とはフッ化ナトリウムのこと。
皆さんはフッ化ナトリウムを塗布したことはありますか?

フッ素の働き
※予防歯科より生まれたクリニカより参照

フッ化ナトリウムを塗布することで歯質の強化、酸にも強く虫歯の原因菌により
作られる酸により歯が溶けるのを防ぎ虫歯予防にもなります。
もちろんお子様だけでなく、大人もフッ化ナトリウムを使い歯周病などで痩せてしまった歯茎により
弱い組織(象牙質)の部分から虫歯になるのを防いでもくれます。

歯ブラシとフッ素

フッ素はもともと気体の一つで単体ではなく複合体で身の回りに存在します。
フッ素単体だともちろん危険な猛毒を持ちます 。
だとするともっと身近なもので例えるとお塩も一緒の事を言えます。
お塩は塩化ナトリウムといいますよね!
塩素とナトリウムそれぞれが単体だととても危険です。
でもどうでしょう!!一緒だと身近なもので無くてはならないものですよね。
フッ化ナトリウムも同じなんです!!
適切な量を適切に使えば安全でとても心強い見方になってくれます!!!

フルオール・ゼリー歯科用2%

当医院では↑↑↑を使用しております!!!!
フッ化ナトリウム塗布してみたい方、PMTC後や、虫歯治療が終わった方やお子様、矯正治療中の方や定期検診でお越しの方…。
ぜひ気になる方はスタッフにお聞きくださいね^^

2017.04.04

☆4月に入りました~☆

こんにちは、芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科です。

来月からは4月~新入生・新社会人・・・と何かと新しい環境の変化があるのがこの季節ですね~
家族の方も含め、生活のリズムが変わったりと・・・ワクワクする気持ち半分・緊張する気持ち半分だと思いますが・・・
まだまだ、朝晩と日中の寒暖の差があり油断はできません。
お風邪などひかれないように・・・新しい季節をむかえて下さい!!

みなさんは、今までに歯を(抜歯)抜いた事はありますか?
(できれば、一生ご自分の歯は誰でも抜かずに過ごせるのが一番ですね~)
しかし、何らかの状態で歯を残す事が難しくなってしまい、もしくは虫歯の治療が困難な親知らずなど・・・
抜いた後どんなふうにして傷口が治っていくのかご存知ですか?

①抜歯当日
 抜いた後は骨がむき出しになり、骨からはジワジワと血が染み出します。
抜歯当日

②翌日
 血がたまってお餅のようにかたまり、かさぶたの役目をします。
*歯を抜いた後2~3日一番注意しないといけないのは、強いうがいはしない事!!
 ブクブクうがいや舌や指で触ったりはしてはいけません。
翌日

*血餅(血のかたまり)が取れて骨がむき出しになり、カラカラ(ドライソケット)になり、
 ひどい痛みの原因になり、また、傷の治りも遅くなります。                       

ドライソケット

③1週間後
 薄い粘膜とコラーゲンができ、下から骨が戻りはじめます。
1週間後

④1ヶ月後
 粘膜が厚くなり、骨が増えて穴がふさがってきます。
1ヶ月後

⑤6ヶ月後
 抜いた前とは少し形は変わるものの、硬い顎の骨にっ戻ります。
6ヶ月後

~抜いた後の治療~
*インプラント治療=抜歯後、骨がもとどおりに硬く丈夫になるには、3~6ヶ月ほどかかります。
 骨がガッチリしているほどインプラントが安定しますので、じっくり待つことがあります。

*入れ歯・ブリッジ治療=抜歯すると顎の骨の形が変わっていきます。
 形が落ち着くには少なくとも3ヶ月はかかるので、ピッタリにつくるには、入れ歯の場合は何度かの調整が必要になり、
 ブリッジの場合は仮歯の段階で調整を重ねる必要があります。

 全ての方にあてはまるとは限りませんが、是非、ご参考にして下さい!!

2017.03.22

歯周病はすぐそこに!!!

みなさんこんにちは^^
なんとも怖いタイトルですよね!!(◎o◎)

でも実は全身の健康にも関わってくるのが歯周病なんです。
今日は歯周病について書いていきますよ!!!

40~70歳の方が歯を失う原因の約40%が歯周病からなんです!!

そこで歯周病とはなんぞや????
歯周病とは歯と歯ぐきの間で残った歯垢や食べかすが歯茎の炎症を起こし、
増えた細菌にたいして身体が免疫反応を起こして戦っている状態のことをいいます。

歯周病には歯肉炎歯周炎があります。
歯肉炎は腫れや軽い出血がありますが、歯磨きやマッサージなど日々のセルフケアで
改善される段階のことを言います。

歯周炎までいくと歯を支えている歯槽骨という骨が溶けていき、『歯茎がさがった』
『歯並びが変わった』…その結果歯周病が進行し最終的には
歯を抜かないといけなくなる…といろんな症状が出てきます。

歯周病の進行過程
Medical Noteより引用

こうなる前にしっかり毎日の歯磨きや歯間ブラシ、フロスを使った
口腔ケアをし防ぎたいものですね^^

歯周病、歯周病…とよく言いますが上記のように口腔内の変化もありますが
口腔内の問題だけではなく実は人体にもとても影響があるんです!!!
何にどう影響があるかというとたとえば歯周病菌や炎症物質は歯肉の血管に入り
血液を介して各臓器に侵入していくんです!!!
血管内に付着すれば動脈硬化、心臓に届けば心筋梗塞、
NASHといわれる非アルコール性脂肪性肝炎、糖尿病の悪化…などの原因にもなりえます!!
また女性は特に妊娠中は注意が必要です!!
ホルモンの影響で炎症が起きやすく歯周炎のリスクも高くなります。
それが早産や低体重児出産につながる原因にもなります。

私も歯科に勤め始めて初めて知ったことで本当にびっくりしたのを覚えています!!

以前ブログでお伝えした『8020運動』!!
「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動をお伝えしましたよね!!
20本以上の歯があれば、食べることにほぼ満足することができると言われています。
現在日本の80歳の方の平均残存歯数は8本と言われています。
1本でも多くの自分の歯で、そしてご自身の口から
食事をすることができるかもしれませんよ!!
そのためにも基本的な毎食後に歯みがきをし、歯間ブラシ、フロスを使い
歯と歯の間もきれいにしましょう。
また定期健診、3-4ヶ月毎のメンテナンスを忘れずに
予防・早期発見のために歯科医院に通いましょう。
自分の歯が一番ですよ!!

2017.03.16

【約8分】

【約8分】
こんにちは!芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科です。
だんだん春らしくなってきましたが、三寒四温で寒い日もあるので
風邪にはお気をつけくださいね。

今回は、先月末に芦屋市消防本部で受講した救急講習についてお話させていただきます。

突然ですがここで問題です!
救急車が現場に到着するまでの全国平均時間は何分でしょうか?
……チッチッチッチッチッ……
正解は【約8分】です!
皆さま、この8分を長いと感じますか?短いと感じますか?

脳は心臓が止まると約15秒ほどで意識がなくなり、
3~4分以上その状態が続くと、回復困難になると言われているそうです。
救急車が到着するその8分間に我々は何ができるでしょうか?
それはズバリ【胸骨圧迫(=心臓マッサージ)】と【AEDの使用】です。
簡単ですが以下に救命処置の流れをのせますね。

【救命処置の流れ】
心臓や呼吸が止まった人を発見

倒れている人の肩を少し強めに叩きながら「大丈夫ですか?!」等の声掛けを行う

反応がない場合、大声で周囲の人に応援を求め119番通報とAEDの手配を依頼する

救急隊到着まで胸骨圧迫とAED使用を続ける

これだけ?と感じるかもしれませんが、やることは至ってシンプルです。
胸骨圧迫なんてしたことないし……AEDも開けたことも使ったこともないし……
と思いながら何もせずただ8分の時が流れるのでは、救える命も救えません。
胸骨圧迫のやり方がわからなくても、119番の電話を通じて指導を受けることができますし、
AEDは開けると自動で音声ガイダンスが流れるので、音声に従えば難なく使用することができます。
心臓や呼吸が止まった人の治療は1分1秒を争います。
まずは行動することが命を救う一歩だと講習で学ぶことができました!

約3時間の実りある講習を受けて……
ジャーン!
普通救命講習修了証
修了証をゲットしましたー!
修了証を受け取ると、身が引き締まりますね。

AEDは図書館や市民センター、学校などの公共施設や、
コンビニエンスストアなど様々な場所に設置されています。
そして当医院にも常設してあります!
AED
いまやコンビニより多いと言われる歯科医院なので、
AED設置は医院としてのマナーにもつながるのではないかと思います。
芦屋川付近でAEDをお探しの時は、当医院にも設置していることをお忘れなく!

突然の心臓や呼吸の停止を招かないためにも、健康な生活を送ることが第一ですね。
もちろん口腔内の健康維持・促進も大切な全身管理ですよ♪

2017.03.07

エマジェネティックス~Emergenetics~

みなさん、こんにちは
芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科ですヽ(´▽`)/

3月に入り2週間が経とうとしていますが、まだ寒い日が続いていますね、、、
寒さが終われば、花粉が飛んできます
症状がひどい方は、もう既に感じている方も多いのではないでしょうか。
今年の花粉も例年同様多いようなので花粉症でない方も、予防に努めましょう!

さてタイトルをご覧になってすぐに何の事かお分かりになった方はいらっしゃいますか?
分かった方はスゴイです!!!
先月、院長含めスタッフ全員(元町スタッフも)で
仕事の効率化のためスタッフのチーム力やコミュニケーション力向上を目的にエマジェネティックスの講習を受けて来ました。

Emergeneticsとは、、、
遺伝と経験から成る人の個性をプロファイルを通して理解していくもの
人の特性は、生まれ持った遺伝的要素と成長していく過程での人生経験により形成されていると考え、
これを脳科学の理論と40万人の統計で分析しています。
エマジェネティックスは4つの思考特性と3つの行動特性を、エマジェネティックスプロファイルを活用することで
個人や組織コミュニケーション能力を飛躍的に向上し、自己理解、組織理解へと深めていきます。
というものです、、、

聞いただけではパッとしないと思いますが、、、
プロファイル(数値化)にしていくにあたり
エマジェネティックスのHPにて100問の質問に答えていきます
これは自己回答型です。
(↑自身を最も的確に表しているという回答を正直に選ぶもの
考えたり、悩んだりせず、一番初めに感じたまま選択するのです。直感です。)
これを用いて自己理解、周りにいる人たちの性格を理解しようというもの。
結果は4つの色に分けられ
分析型(青)、構造型(緑)、社交型(赤)、コンセプト型(黄)です。

一目でわかるエマジェネティックス 思考・行動特性チャート

それぞれの色が多ければ多いほど、その人の強みだそうで
だからといって少ない数値は、全くその能力がないという訳ではないのです。
みんなそれぞれ持っているが、どの能力が長けているかというところに着目するものです。
少しはお分かりいただけましたでしょうか。。。

エマジェネティックス~Emergenetics~

プロファイル結果が似たもの同士でグループになって、ひとつのテーマについて話し合ったり

エマジェネティックス~Emergenetics~

ひとつのプロファイルを参考に、グループでロールプレイングをしたりwww

色んな実技をしました~
楽しみながら取り組むことが出来ました!
人それぞれ考え方、捉え方が違って当たり前
強み、弱みがあって当たり前
違うからこそこの世の中が成り立っていて、何よりもお互いを理解することが一番大切です。
当たり前のことですが、頭で理解していてもなかなか行動に移せないですよね
何事も経験ですし、何事もチャレンジって大切です
相手の弱い部分だけを見るのではなく、まず強みを見てみましょう
そうしたら、その人の見方が変わるかもしれません
自分自身のモチベーションも変わるかもしれません
まずはやってみましょう

エマジェネティックス~Emergenetics~

今回この講習にて、チーム力、コミュニケーション力だけでなく自己理解も深めることが出来、
本当に貴重な体験をさせていただいて院長には感謝です。
ありがとうございます!!
プロファイルの結果が全てではありませんが、今後人との関わり方で困ったり、悩んだりしたら
4つの思考特性と3つの行動特性を思い出してみますヽ(´▽`)/
今まで出来なかったことが出来るかもしれないですよね
意識を持つことで、人間ってそれを行動に移せたりしますよね

これからもチーム力を大切にしていきたいと思うので、今日学んだことを生かしていけたらと
思いますヽ(・∀・)ノ

2017.02.28

キシリトールの効果について

キシリトールとは、当院でもおなじみの白樺やカシの木からとれる(キシランヘミセルロース)を原料に生成された(天然甘味料)です。

キシリトールはお口の中で「酸」を全く作りません。
それどころか、酸を中和する働きを持っています。唾液を出しやすくし、虫歯になりにくい口内環境を整える役割をしてくれます。

虫歯の原因となるプラーク(汚れ)が歯に付くのを抑制して、歯の再石灰化を促す作用があります。
さらに、虫歯の原因菌とされるミュータンス菌の活動を弱める作用もあります。

キシリトール製品を購入する際の注意点は・・・

★必ずキシリトール100%のものを選びましょう!!市販の身近な製品は30~70%のキシリトールが含まれていますが、残りの数十パーセントはキシリトール以外の甘味料が含まれており、その結果と虫歯のリスクが高くなるため、キシリトールの効果が半減してしまいます。ですのでキシリトール100%を選んでいただくことが理想的です。(ただしキシリトール100%は歯科医院専売となります)

キシリトールの効果

キシリトールの効果

キシリトールの効果

当医院でもグミ、チョコレート、タブレットなどいろいろ販売しており、味も美味しく喜んで頂ける商品となっており、子供達にも大好評です。お子様はもちろんの事、大人の方にもオススメです。

すべてキシリトール100%です。

ぜひ、お子様の予防に、ご自身の予防に取り入れていただく事をおすすめ致します。

2017.02.22

Do you know 8020 ?

こんにちは!芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科です。
先日春一番が吹いたと言えど、まだまだ寒い日が続きますね。
引き続きお風邪には要注意してくださいね。

突然ですが、 “8020運動”という言葉を聞いたことはありますか?
8020運動とは、厚生労働省や日本歯科医師会が推進している
「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。
20本以上の歯があれば、食べることにほぼ満足することができると言われています。
現在日本の80歳の方の平均残存歯数は8本と言われています。
予防歯科先進国のスウェーデンではすでにほぼ8020は達成できている、
つまり80歳で歯が20本残存しているという報告があります。
日本もまだまだ頑張らないといけませんね!

8020運動

さて皆様はご自身の歯の数をご存知でしょうか?
すべての乳歯が生えそろって合計20本
すべての永久歯が生えそろって合計28本(親不知も含めると32本)
が標準となります。
すべての方に親不知があるわけではないですし、中には元々永久歯が無い方(先天性欠如)や
逆に標準より歯の数が多い方(過剰歯)もいらっしゃいます。
そして治療のために抜かざるを得なかった場合や、交通事故等による外傷が原因で歯を失う場合
……と理由は様々ですが、顔や身長が違うように歯にもひとりひとりの個性があります。

日々診療をしている中で「私ってこんな治療を昔やったんだ~」
というような感想を聞くことが多々あります。
どの歯が、どんな原因で、どんな治療を受けて、今後どうなるのか
と、自分の歯に関心を持つことが8020運動の入り口だと感じます。
もちろん説明も致しますが、少しでも疑問に感じたことはお尋ねくださいね。

8020運動

歯を見るだけではわからないこともありますので、定期的にレントゲン写真を撮影して、
歯や骨の状態を確認したり、粘膜の状態も含めた予防処置や治療をさせていただいております。

同HP内でもご紹介しておりますが、当院のレントゲンシステムは医療先進国ドイツで
生まれたシロナ社製の最新CTで、より詳細な口腔内データを得ることができます。

可能な限りご自身の歯で食事や会話を楽しみ続けるためにも、
日々のセルフケアと定期的な歯科検診をお忘れなく♪
8020を達成できるよう、サポートさせていただきます♪

2017.02.02

歯磨き粉と歯ブラシ in Hawaii

実は毎回Hawaiiに行った時は、現地で歯磨き粉と歯ブラシをチェックするようにしています。

今回いいものがあったのでご紹介しますね
今回見つけたのは、、、

こちらです↓
大人用歯磨き粉

 (大人用)
この歯磨き粉の特徴は
1、染料不使用
2、パラベンフリー(防腐剤が入っていません)
3、人口甘味料フリー
4、トリクロサン(抗菌剤)不使用
5、マイクロビーズ(研磨剤)不使用
6、ADA(米国歯科医師会)承認

見た目が可愛いだけでなく、原材料にもこだわりがあるみたいです
見つけたら是非getしてみてください!!!

海外でデンタルケア商品を購入の際に迷われた時は、「ADA」のマークを見つけてみてください
アメリカの歯科医師会承認の商品なので安心ですよね

子供用歯磨き粉

↑子供用もありました!

お子様の場合、歯磨き粉の味を気に入って利用するとういうケースが多いようです。
この商品は天然甘味料を使用していることも人気の理由の一つで、味が美味しいことで歯磨きを嫌がらなくなり

自ら歯磨きをするようになるのは嬉しいことですよね!!!
子供用はサンプルとして当院にございますので、

ご興味のある方は是非スタッフまでお尋ね下さい

旅行先で、その国ではどのような物を使われているのか、流行っているのか、に着目し
スーパーに行くのも楽しいですよ(´・ω・`)

不規則に食べることの多い旅行だからこそ、頑張って楽しくお口の環境を整えましょう!
そして美味しいものをたくさん食べて、健康を保ちましょうねglitter3glitter3

2016.11.24

kids forest emiliaと歯科の合同イベント 『いい歯の日イベント』について

今週からまたさらに冷え込んできましたね!!!

お風邪などひかないよう、首元も暖かくして手洗い、うがいはもちろんのこと、

歯磨きをきっちりして口腔内の環境を整えることも風邪予防につながりますので

お口のケアも気をつけてくださいねヽ(´▽`)/!!!

さて先日スタッフ全員で行ったデンタルショーで見て勉強してきたものがこちら↓↓↓

デンタルショーで見て勉強してきたもの

PMTCの時使うペーストや歯ブラシ、歯間ブラシ、コンクール、フロス、

歯磨き粉(クリンプロ、ルシェロホワイト)、Miペースト、フッ化物ペースト、

他にもレーザー治療に使う新型の歯科用レーザー、集塵機、新型チェアーの数々、

パノラマレントゲン、矯正器具、

根管治療などで使う機械や薬品、医院のためのアロマ・・・まで

数多くの歯にまつわる関連製品たちがたくさんありました!!

とても勉強になる内容ばかりでした^^

また医院で取り扱うことになるかもしれないアイテムたちに関しては

後日ご紹介いたします(^O^)

そして先日11月19日(土)に開催したkids forest emiliaと歯科の合同イベント

『いい歯の日イベント』についてご紹介します^^

0歳~7歳までのお子様と親御様が参加されました!!

まずは保育士によるペープサート^^

子供たちは釘付け!!!

保育士によるペープサート

その後、衛生士による歯磨き指導^^

衛生士による歯磨き指導

衛生士による歯磨き指導

泣いてしまった子もいましたがみんな一生懸命頑張りました\(^^)/

その後は親御さん対象に院長、衛生士、小児担当医師から歯磨きのポイントや

お子様のお口の中の成長で必要でかつ大事な(キシリトール、リカルデント(Miペースト)、フッ化物ペースト・・・等)お話、

その他質疑応答を行いました(^^)

歯磨き指導後の院長への質疑応答

私たちも聞いていて勉強になることがたくさんありました!!

改めて再確認できたことや、新たに知ることのできたこともありました!!

その時に紹介された販売品たちがこちら↓↓↓

販売品

これからもこのようなイベントを定期的に開催していく予定です!!

お子様の歯に関して気になることや、いつもは聞けない事も聞けるいい機会なのでぜひ参加してみてくださいヽ(´▽`)/

その際はまたご案内させていただきますねo(^▽^)o

イベントにご興味のある方にはご案内をお送りいたしますので是非お気軽に問い合わせください。

2016.10.28

案外見られてる?E-line!

こんにちは!芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科です。

めっきり寒くなってきましたが、みなさま体調はいかがでしょうか?今年は例年よりインフルエンザの流行が早いそうですので、お気をつけくださいね!

今回は“E-line”についてお話ししたいと思います。
歯列矯正についての話を聞いたことのある方は、聞き覚えがあるかもしれません。
“E-line”とはエステティックラインの略で、1954年にアメリカの矯正歯科医ロバート・リケッツが提唱した横顔評価基準の1つです。
鼻先と顎先を直線で結んだラインに上下唇が触れず、やや内側に口元があるのが理想的な横顔とされています。
アジア人は欧米人と比べ鼻が低いので、ラインに上下唇が触れても許容範囲と認識されます。

鼻を高くすることはなかなか大変ですが、普段の生活習慣を気をつけることでE-lineが改善することもあります。
例えば、
・出っ歯を招きやすい口呼吸を鼻呼吸にする
・口輪筋(口周囲の筋肉)を鍛える
・出っ歯や噛み合わせ異常を招く舌突出癖(嚥下時、舌で前歯の裏を押す)をなおす
・顎を鍛えるために固いものを食べる
……等があげられますが、基本的には歯列矯正によって改善するものとなります。
もちろん元々の骨格等が原因の場合は歯列矯正が必須となります。

正面よりも案外見られているかもしれない横顔!
ご自身の横顔がどのように見られているか気になってきたのではないでしょうか。
一度E-lineをチェックしてみてください。

ペンなどまっすぐなものを用意し、鼻先と顎先に触れるように置いてみてください。

E-line(イーライン)

唇があたる、触れる・あたらない、全くあたらない で評価してみましょう。

・唇があたるなら、口元が出ている可能性あり

・触れる、あたらないなら、問題なしと言えるでしょう

・あたらないなら、顎が前方出ている(受け口)の可能性あり

といえます。これはあくまでも簡単なセルフチェックです。気になる方は是非来院してお尋ねくださいね♪

ちなみに矯正相談は無料で行っておりますので……。

余談かもしれませんが、1990年から日本成人矯正歯科学会が年に一度E-lineビューティフル大賞を行っており、たくさんの女優さんが受賞されています。
やはり女優さんともなれば横顔も美しいのですね~!

皆様もぜひチェックしてみてください♪

2016.08.06

ホワイトジャンキーってなに?

こんにちは!芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科です。
梅雨明けから猛暑が続いておりますね~。。。

唐突ではございますが……皆様は“ホワイトジャンキー”という言葉をご存知ですか?
“ホワイトジャンキー”とは、過度に歯を白くし過ぎることを指す言葉です。
もちろん、歯が黄色いよりも、白いほうが良い印象を相手に与えます。
例えば……
・年齢より若く見える
・清潔感がある
・光の錯覚で歯のガタつきが目立たなくなる
などのメリットが挙げられます。
実際アメリカでは歯のケアができていると、自己管理ができている・丁寧な仕事をする
といった印象として評価されやすいそうです。

……ですが、過度に白さを求めてしまうと《自然美》からは遠のいてしまいます。
歯には各々に見合った白さ、つまり《自然美》が存在します。
それ以上に白さを求めてしまうことを“ホワイトジャンキー”というのですね。

被せ物で歯を白くしたり、歯の並びをキレイにすることはもちろん可能です。
しかし、健康な歯を削ってまでそのようなことをするのは、とても勿体無いと感じます。
芸能人の方でも、ある時から急に歯が白くなっていたり、並びが良くなっている方がいますが
ほとんどの方は健康な歯を削って被せ物をしていると思われます。
よほど時間的な制約や、各々が希望する費用・仕上がりがあれば、それもひとつの方法となりますが、
できることなら削ることなく、美しい歯を手に入れたほうが断然良いと思います。

ちなみに私も、今年の5月に約2年間の矯正治療を終え、ホワイトニング真っ最中です。
矯正前とは違う美しい歯並びに感動し、ホワイトジャンキーと言わないまでも、今は歯の白さにうっとりしています(笑)
超絶インドア派ですが、青い空・白い雲・照りつける太陽!の下でアウトドアに勤しむのもいいかなと思うほど
私の中では矯正・ホワイトニングは影響のあるものとなりました。

ホワイトジャンキー

もっともっと白くしていくぞ~!!

口腔内の状況によるところもありますが、
いつでも、何歳からでも矯正やホワイトニングは始められます。
ともにこの猛暑を白い歯で乗り切りましょう!!(笑)
疑問等がございましたら、いつでもお答えいたします。
医院でお待ちしております☆

2016.07.07

シンポジウム~iPS細胞とともに歩く未来~

こんにちは、芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科です

連日30℃を超える毎日ですが、皆さん体調は崩されていませんか?

また今年は例年よりも暑くなると聞いていますので、くれぐれも熱中症にはお気をつけ下さい。

7月3日(日)~6日(水)でお休みをいただき、ご迷惑をおかけ致しました。

ブログの更新ですが少し間があいてしまいました、、、申し訳ありません

さて、先日院長はじめスタッフで神戸で開催された一般向けのシンポジウム”iPS細胞とともに歩く未来”に参加してきました!

せっかくなので報告させていただきますね!

シンポジウム~iPS細胞とともに歩く未来~

今回の内容は、京都大学 iPS細胞研究所と医療法人財団神戸海星病院との共催で最新のiPS細胞研究の発表や

今後の医療における展望・科学の面白さなどのお話でした。

シンポジウム~iPS細胞とともに歩く未来~

シンポジウム~iPS細胞とともに歩く未来~

今回で8回目の開催で、今年はなんとノーベル賞を受賞された山中伸弥先生の講演もあり

是非お話を聞いてみたい!ということで行ってきました

山中伸弥先生の他にお2人の教授の先生方も講演されていましたが、さすが一般向けということもあり、みなさんとっても分かりやすく説明されていました!

最後まで退屈することなくwwwとっても興味深く聞かせていただきました

こんな機会はなかなかないと思いますので、とっても光栄でした。

このような機会をつくってくださった院長に感謝ですヽ(*´∀`)ノ

ありがとうございました!

シンポジウム~iPS細胞とともに歩く未来~

2016.06.21

親子歯磨きセミナー

こんにちは

芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科です!

先日のブログでご案内しておりました、6月4日(土)に開催したkids forest emiliaと歯科の合同イベント『親子歯磨きセミナー』について

少し遅くなりましたが、報告したいと思います!

当日のイベントの様子をお見せしますね

保育士によるペープサート(紙人形劇)↓

保育士によるペープサート(紙人形劇)

 

歯科衛生士による、ムシ歯予防のための歯磨き指導↓

歯科衛生士による、ムシ歯予防のための歯磨き指導

親子歯磨きセミナー

 

最後に院長による歯の発育相談、歯並び相談、質疑応答など↓

歯の発育相談、歯並び相談、質疑応答など

質疑応答ではみなさん質問をされていて、熱心に院長のお話を聞いておられました。

今後も定期的にこのようなイベントを開催する予定にしております!

その際はご案内させていただきますねo(^▽^)o

イベントにご興味のある方にはご案内をお送りいたしますので是非お気軽に問い合わせください。

2016.06.04

レーザーの講演

こんにちは、芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科です。

6月に入りもう一週間がたちますね

梅雨の時期がやってきましたね~

雨の季節はあまり好きではないですが、、

これを乗り越えたら大好きな夏がやってきます!!!!

楽しみ~(←かなり個人的な意見で失礼いたしましたww)

さて、先月院長はレーザーの講演のため東京に行かれていました!!

当院でのレーザーの使い方などを説明されました。

今までにレーザー治療を受けたことがない方はピンとこないと思いますので、

簡単に説明をすると、、、

炭酸ガスレーザーとは、日本の歯科医院で最も多く普及しているもので、炎症の抑制、痛みの軽減、

傷口の殺菌や治癒促進、出血の減少、組織の活性化などの効果があります。

山東院長の講演

150名程参加されたそうです。

山東院長の講演

山東院長の講演

なんと、元町医院の山田さんや院長の同級生がサプライズで来られていたようで

院長はとてもリラックスしてお話することが出来たと仰ってました~

山東院長の講演

講演が無事成功し、スタッフ一同も喜んでおります!!!

この講演にあたり、写真や動画にご協力いただいた患者様、本当にありがとうございました。

日々最新の治療法や材料など学んできたことを皆様に還元し、治療に役立てていけるよう努めて参ります。

2016.05.14

美しい歯並びを支える健康な歯肉

こんにちは

芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科です。

突然ですが、みなさんは普段の歯磨きのときに「歯肉ケア」について考えていますか?

幼いころから「歯磨き」という言葉で教育を受けてきた私たち日本人にとっては、

「歯磨き」=「虫歯予防のため」だけと思われがちです。

しかし、「歯磨き」は実は「歯肉ケア」とセットなのです。

テレビのCMや雑誌で「歯ぐきをケアする=歯周病予防」という言葉を目にしても、

自分とは関係ない話だし……と思って見逃してしまっているあなた。

それは大きなマチガイです!

今は10代でも60%の人が歯周病にかかっていると言われる時代。

歯肉や歯ぐきのケアは、けっして特別な人だけがすることではありません。

特に、矯正治療中の方は要注意です!

矯正中のブラッシングは、どうしても、装置の周りの汚れをキレイにすることに専念しがちです。

しかし本当は、装置の周りだけではなく、歯ぐき全体のケアが必要です。

矯正中に歯肉炎を放置してしまい、悪化して歯周病に進行してしまうと、

歯肉がどんどん退縮してしまい、歯並びにスキマができてしまう可能性もあります。

こうなると、せっかくキレイに歯並びを矯正しようとしているのに意味がありませんね。

長い時間をかけた矯正をムダにしないためにも、装置の周りの歯磨きだけではなく、

歯肉まわりのト-タルケアに取り組むことが大事なのです。

美しい歯並びを支える健康な歯肉

歯肉炎もれっきとした歯周病です。

しかし、歯肉炎だけの状態なら、歯磨きすることで健康な歯ぐきに戻すことができます。

キレイな歯並びを支えるのは、健康な歯肉。

矯正中の方も、そうでない方も、歯磨きについてのお悩みがありましたら

お気軽に当院までご相談くださいね。

共に美しく健康な歯肉を手に入れましょう☆

2016.04.28

勉強会を行いました!!

こんにちは

芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科です。

気づけば4月も終わりですね!!

早いものです...

ゴールデンウィークは皆さんどこかお出かけされますか?

さて、先日スタッフ全員で勉強会を行いました。

芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科の勉強会

実はHPを大きくリニューアルしたんです!!

お気づきでしたか?

芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科の勉強会

当院は一般歯科からはじまり、矯正歯科、インプラント治療、審美歯科、小児歯科...と多岐にわたり治療を行っております。

勉強会ではその一つひとつの治療に対する院長の思いや、考えを沢山お話ししてくださいました。

お話を聞いて治療のアシスタントをしていると患者様一人ひとりにあった治療を提案し完治までは時間のかかる治療もありますが、治っていく姿を見れるのはとても嬉しいことだなと思えました!!

芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科の勉強会

またHPも院長の思いや考えを聞きながら、全員で文章や構成を確認しあい、変更しております。

是非じっくりご覧くださいね!

宜しければ感想もお聞かせください!!

日々共有しあい、『より居心地のいい医院づくり』を心がけていきたいと思います!!

2016.03.05

セルフメインテナンスについて

こんにちは

芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科です。

3日(木)の午後の診療は臨時で休診させていただきました。

その時間を利用してスタッフはセミナーに参加してきました。

GC前

内容は患者さんひとりひとりに合わせた「セルフメインテナンスについて」のセミナーでした。

GCセミナー

様々な歯ブラシが販売されていますが、みなさんは自分に合った歯ブラシをえらべているのでしょうか?

あらゆる世代のお口の中の状況をみて、どの歯ブラシがあっているのか、処方する方法についてしっかりと学んでまいりました!

歯科医院でしか販売していない歯ブラシって何が違うのでしょうか?

実験をしてみました。

GC実験1

歯の模型にペンで色を塗ります。これは歯の汚れだと思ってください。

どこにでもある一番スタンダードな歯ブラシで磨いてみると…

GC実験2

どうしても汚れが残ってしまいます…

GC実験3

当院でもお取り扱いをしているルシェロという歯ブラシを使ってみると…

GC実験4

きれいに隙間まで汚れが落ちました!

GC実験5

歯ブラシの毛先に秘密があるんです!!

GC実験6

3つのブラシの機能を1つでまかなえるというすぐれものなのです…

この実験、目からウロコでした…

ちなみに、このルシェロという歯ブラシ。嵐のマツジュンも使っているそうですw

セミナーで紹介いただいた歯ブラシは全部で12種類…

12種類の歯ブラシ

当院でもお取り扱いしております!

どんな歯ブラシがあるか、ご興味のある方はぜひ、おたずねください♪

2016.02.19

予防について・・・

こんにちは
芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科です。

突然ですが、むし歯はどうやってできるか御存知ですか?
簡単に説明すると歯面に歯垢が付着してくると、その中にひそむ細菌が酸を作り歯を溶かします。
歯が溶けることによってミネラル成分などが流出(脱灰)し、進行するとむし歯になります。
しかしその進行が経度な状態であれば、再石灰化といって唾液や食物中に含まれるミネラル分が再び歯の中にとりこまれ、歯が補修されることもあります。
また、むし歯ではなく、歯の一部が白いシミのようにみえる「ホワイトスポット」という現象があります。
歯の表面は丈夫なエナメル質でできています。
その為、表面は溶けず、その下の層から歯が溶けていき、石灰化不全になることがあり、その部分が「ホワイトスポット」となります。
この段階で再石灰化を促すことを行えば健康な歯に戻る可能性は十分にあります。

再石灰化を促す処置としては、
・フッ化物入り歯磨剤の使用
・フッ化物入り洗口剤の使用
・キシリトールガムやタブレット
・歯科医院で行うクリーニング(PMTC)
・歯科医院で行うフッ化物塗布
などがあります。

菌の温床となっている細菌層は歯磨きで落とせるものではなく、歯科医院でクリーニング(PMTC)しなければ完全には除去できません。
歯並びや食生活、唾液の質などによって口の中の環境はそれぞれです。
むし歯や歯周病になるリスクも人によって違うので、歯科医院で相談していただいて御自身にあった予防処置や治療をすることをおすすめします。
痛くなってから歯科医院に行くのではなく、痛くなる前に歯科医院に行くことが予防につながります。

当院の理念にもあるように…
https://www.seiei-dental.com/philosophy/

当院では予防という考え方を一番大切に考えています。
一本でも歯がなくなってしまうと口の中のバランスがどんどん崩れて悪くなってしまい、治療に時間も費用もかかることになってしまいます。
そのために定期的に通っていただくことで検診していくことが何より重要です!
しばらく歯科から遠ざかっている方、是非一度、検診にお越しください!

2015.11.26

新商品『ルシェロ歯磨きペースト ホワイト』のご案内

こんにちは
芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科です。

新商品のご案内です。
『ルシェロ 歯磨きペースト ホワイト』
ルシェロ 歯磨きペースト ホワイト

歯の白さを求める方向けの歯磨きペーストです。

コーヒーや赤ワインなどによるステイン(着色汚れ)が気になる方、タバコのヤニが沈着している方、PMTC(クリーニング)後やホワイトニング後、白さを継続したい方にオススメの商品です。

弱アルカリ性の歯磨きペーストで、歯の表面に付着した汚れをうかし、歯質よりやわらかくきめ細かなLime粒子(炭酸カルシウム・清掃剤)でブラッシングで落としにくいステインを落とします。

この歯磨きペーストは、
* 炭酸カルシウムが高濃度配合されているため固めのペースト状になっており、歯面に滞留しやすい!
* 磨いた時の泡の影響で美白効果が得られないことが多いので、泡立ちを抑え、より美白効果を発揮!
* 薬用成分「PEG(ポリエチレングルコール)400」が、タバコのヤニを溶解除去!
* 薬用成分「フッ素(モノフルオロリン酸ナトリウム)950ppm」が歯質の再石灰化を促進し、むし歯の発生と進行を予防!
など…いろいろなメリット多いのが、特徴です!

味はマイルドミント味なので幅広い年齢の方々にご利用いただけます。

当院の衛生士・住友は上の前歯に着色がつきやすいのですが、歯磨きペーストを歯ブラシにたっぷりのせ、しっかりと毛先をあてて歯面を磨くと、一度で着色が落ち、驚いたようです。
毛先がラウンドタイプで、ある程度、コシと硬さのある歯ブラシを使用することで効果がより期待できます!!
毛先がラウンドタイプの歯ブラシ

効果がより実感しやすいのでぜひ継続して使用するのがオススメです!

メーカーによると大変人気のある商品の為、品薄状態になっているようですが、今後は安定して入荷する予定です!
是非一度、お試しください♪

2015.11.05

キシリトールって??

こんにちは
芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科です。

朝晩が冷え込むようになりました。
と思いきや日中は暖かかったり…
服装に困る季節ですね…
そして街中や交通機関でマスクを着けている人を見かけることが多くなりました。
うがい、手洗いをしっかりして、風邪などひかれないようにお気をつけくださいね。

ガムやキャンディなどのCMや歯科医院等でよく耳にするようになったキシリトール。
キシリトールとは何かを衛生士・住友がご説明いたします!

~キシリトールとは~
白樺や樫を原料とし主にフィンランドで生産され、むし歯の原因となる酸を作らない甘味料です。
砂糖とほぼ同じ甘味を持つにもかかわらず、カロリーは砂糖の75%であり、砂糖の代用甘味料とされています。
身近なものでは、イチゴやラズベリー等の果物やレタスやホウレンソウ、カリフラワー等の野菜などに含まれており、体内でも肝臓で1日に5~15g 作られています。
その安全性はWHO(世界保健機構)でも認められており、とても安全な甘味料だといえます。

ちなみに当院の廊下の木は白樺なんです!
院内の白樺

白樺からキシリトールが抽出される、キシリトールからむし歯予防…を連想させるために設置したそうです。
院長のこだわりです。

キシリトールはむし歯の発生源になりません。それに加えて、むし歯の発生も防いでくれます。
この効果が証明されている甘味料は、キシリトールだけです!

むし歯のリスクが高い方や、飴やチューインガム、たばこをよく口にする方は、
キシリトール配合のガムなどに代替していければ、お口の環境が良くなりやすいです♪

当院でお取り扱いしているキシリトール配合の商品は…

・POs-Ca Fシリーズ
POs-CaF

・Dr.John’s Candyシリーズ
砂糖の代わりにキシリトールを使用した"Dr.John's candy"

です。
是非、一度、お試しください☆

キシリトールやフッ素などとうまく付き合っていければ、むし歯・歯周病知らずへの近道になりますよ☆
もちろん3~4ヶ月の定期検診も忘れずにしていきましょう☆
医院でお待ちしております(*^_^*)

2015.10.24

HALLOWEEN PARTY

こんにちは
芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科です。

先週、10/17(土)に当院の託児施設〝Kids forest emilia〟のHALLOWEEN PARTYが開催されました。
昨年に続き、たくさんのお友達が参加してくださいました。
クッキングをして…
芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科

芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科

写真撮影会をして…
芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科

先生の本の読み聞かせを聞いて…
芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科

メインイベントのスタンプラリーへレッツゴー!!
〝お菓子MAP〟を見ながらご協力いただいた近隣店舗さんへ…
芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科

合言葉の「TRICK OR TREAT!!」を大きな声で言ってお菓子をGET!!
芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科

当院にもお姫様やスパイダーマン、ティンカーベルが遊びにきてくれました!
芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科

とっても華やかでした♪
芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科

好評につき、第2回のHALLOWEEN PARTYが10/29(木)に開催されます。
次はどんなお友達が遊びに来てくれるか楽しみです♪

2015.09.11

人類史上最も多い感染者の多い感染症とは??

こんにちは
芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科です。

さて問題です。
ギネスブックに『人類史上最も感染者の多い感染症』として登録された病気があります。
どんな病気だと思いますか?
それは『歯周病』!
なんだか意外ですよねぇ??

本日のコラムは歯科衛生士・下舞より歯周病についてお伝えします。

歯周病は自覚症状がなく、気づいたときには抜歯するしかなかったということが多くあります。
歯周病の元となる歯周病菌はいろいろなルートから人の口の中に入り込みます。
虫歯菌と同様、親子間の接触で感染したり、成人になってからも唾液を介してキスなどでも感染することもあります。
歯科の予防医療が進んでいるアメリカやヨーロッパなどでは15~18歳ごろから歯周病に気をつけるよう指導されています。

歯周病を防ぐには、日々のケアももちろん重要ですが、検診はもちろんのこと、定期的に御自身では磨ききれないところをプロである私たちが歯垢や歯石を除去することがなにより重要です。
歯周病の原因は細菌です。
これは歯科で専門的な処置をしなければ除去することはできません。
これを放置しておくのは歯周病を育てているようなものなのです。
当院では定期検診はもちろん、お口の中の大掃除としてPMTC(プロによるバイオフィルムという歯にできるぬめりの除去、マッサージ)というプロフェッショナルケアを行っております。
歯がつるつるになり、とても気持ち良いので、エステ感覚でぜひお試しください。

以前にも唾液の重要性についてお伝えしましたが、唾液が少ない状態になると歯周病のリスクが高まります。
唾液は口の中の唾液腺を刺激することによって多く分泌されます。
食事のときによく噛んで食べることやガムを噛むことなどで刺激されます。
歯周病予防のためにもよく噛むことは大切ですので当院では「POs-Ca F」というガムをおすすめしています。
通常のPOs-Caはコンビニでも販売しておりますが、歯科専用ガム「POs-Ca F」は水溶性カルシウム(POs-Ca)と緑茶エキス(フッ素含有)がWで配合されています。
味はペパーミント・マスカット・ストロベリーの3種類あり、幅広い年代の方にお試しいただけます。
また、味が濃く、長持ちするので、長時間かむことができます。
是非一度、お試しください♪
POs-CaF

2015.08.28

お口の中は知らないうちに・・・

こんにちは
芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科です。

朝と夜の風が少し秋を感じられる、今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか?
厳しい暑さを乗り越え、季節が変わりゆく中で、体調を崩されている方が多いのではないでしょうか?

お口の中は知らないうちに・・・

今日は歯科助手・太田より、お口の中にまつわるお話をお伝えします♪

お口の中は体調と共に悪くなりがち…
夏休み期間は普段とは違う生活のリズムから不規則になり、歯が虫歯になっていたり、歯ぐきが腫れて痛くなったり…
なんてことにならないように、お口の中のケアを意識する事が大切です!!
虫歯や歯周病などから、歯を守るためには何よりも大切なのが、毎日の歯磨きと規則正しい生活リズムです。
生活のリズムが乱れる事で唾液の出が悪くなることもあります。
そこで、少し唾液についてお話ししましょう。
唾液の中にはさまざまな成分が含まれており、これらの成分がお口の中の健康にも、全身の健康にも深く関係し大切な役割を果たしているのです。
いくつかの作用をご紹介しましょう。

*自浄作用=お口の中の食べかすを洗い流す作用。  
     
*免疫・抗菌作用=お口の中の細菌やウィルスから守ってくれる作用。 

*緩衝作用=食後のお口の中が酸性に偏った環境を中性に戻す作用。

*歯の再石灰化作用=脱灰して失われたカルシウムやリンを補い、再び石灰化させる作用。

*歯の保護作用=唾液中のタンパクにより、エナメル質の表面に薄い膜をつくり歯を保護する作用。

以上の代表的な5つの作用の他にもいくつかあります。

唾液とは全身の健康を守るために働いており、お口の中も唾液によって守られているのです。
と、
唾液の大切さがお分かりいただけたところで…
唾液の分泌を良くするために、日頃のホームケアの中にお口の中のマッサージも取り入れてみてはいかがでしょうか?

歯磨きジェル『ジェルコートF』

こちらの歯磨きジェル『ジェルコートF』をマッサージの際に使ってみてください!
虫歯・歯周病を予防し、フッ化ナトリウムで歯を強くする効果があります。
マッサージだけではなく歯磨きにももちろんご使用いただけ、一石二鳥です♪

是非、お試しください!!

2015.08.13

アメリカ歯科審美学会・・・

こんにちは
芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科でございます。
先週、8/3~10まで院長は学会参加の為にアメリカに行ってらっしゃいました。
AAED(American Academy of Esthetic Dentistry=アメリカ歯科審美学会)という、1975年に発足した歴史のあるアメリカの歯科審美の学会に参加されていました。
AAED(American Academy of Esthetic Dentistry=アメリカ歯科審美学会)

AAED(American Academy of Esthetic Dentistry=アメリカ歯科審美学会)

AAED(American Academy of Esthetic Dentistry=アメリカ歯科審美学会)

毎年この季節にアメリカ各地で開催され、今回はアメリカのコロラド州にある、モントローズ・マウンテンビレッジという場所。
この学会は誰もが参加できるわけではない、特別な学会、で一般歯科から矯正、インプラントまで歯科におけるすべてのジャンルでの最新の考え方やテクニック、材料などについて学べるそうです。
この学会は朝の7:30~13:00ごろまでというタイムスケジュールで、朝の頭がさえている時間を利用して勉強し、その後はその土地の文化に触れあいながら過ごす、なんとも有意義な時間の使い方をしてきたそうです。

今回の開催地はコロラド州の自然豊かで山に囲まれた冬はスキーリゾートで有名なエリアで、朝晩は冷え込み(気温7~8℃)、日中は暑く(25℃)と寒暖差が大きかったそうです。
学会会場は標高が3,000mを超えるエリアで、山頂ともなれば4,000をこえる(写真参照)ようなところだったようで一緒に参加された先生は高山病になりそうだったとか・・・
AAED(American Academy of Esthetic Dentistry=アメリカ歯科審美学会)

AAED(American Academy of Esthetic Dentistry=アメリカ歯科審美学会)

AAED(American Academy of Esthetic Dentistry=アメリカ歯科審美学会)

AAED(American Academy of Esthetic Dentistry=アメリカ歯科審美学会)

今回もたくさん写真を撮ってこられています。
AAED(American Academy of Esthetic Dentistry=アメリカ歯科審美学会)

AAED(American Academy of Esthetic Dentistry=アメリカ歯科審美学会)

AAED(American Academy of Esthetic Dentistry=アメリカ歯科審美学会)

診療室のモニターで流す予定にしておりますので、皆様お楽しみに…

2015.07.25

変わりました。

こんにちは
芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科です。

5年目を迎えた芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科。
今年は変化の一年となりそうです!!

まず、リニューアル第一弾といたしまして、今週7/21(火)よりスタッフのユニフォームが変わりました!!
芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科

それぞれデザインなどは異なりますがロゴマークのイメージカラーを基調としています。

当院のロゴマークには院長のこだわりがギュッと詰まっていますw

芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科ロゴマーク

白樺の木の森をイメージしています。
水色は芦屋川の水を、緑色は六甲の木々をイメージし、エコロジーを表現しています。
白樺の木はガムなどでおなじみのキシリトールが抽出されますが、歯にとっていろいろな良い効果をもたらします。
歯の予防のことを最優先に考えオーラルエコロジーを目指していく気持ちを込めたロゴマークなのです。

患者様に「なんか違う~!!」「見慣れない~!!」など様々なお声をいただきましたが…
一番見慣れていないのは本人たちです(笑)
そんな私たちを、皆様、これからも暖かく見守ってくださいねw

2015.07.17

甘味の上手な取り方とは??

こんにちは!
芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科です。
台風11号の影響で今日は一日雨の予報ですね。
週末はとても暑い日になる見込みだそうです…

暑い日が続くと、かき氷やジュースなどの冷たい物につい手が伸びてしまいますよね。
甘い物をたくさん&頻繁に摂った後の罪悪感たら…
大人になれば自分で節制できますが、お子さんが小さかったり、自分で購入できる年齢になったりすると、管理が難しくなってきます。
今日のコラムでは甘味の上手な取り方を衛生士・住友がお伝えします♪

砂糖の多くが間食から摂取されることが多いですが、実は砂糖消費量と虫歯は相関していません。
砂糖を含む食品の摂り方や回数が問題とされています。
参考までにこんな統計結果があるので、ご覧ください。
(http://www.haburashi.com/index2.htmlより引用)

●各国の一人平均のむし歯の経験歯数
各国の一人平均のむし歯の経験歯数

●各国の砂糖消費量(スウェーデン・フィンランドはEUの数値を記載)
各国の砂糖消費量(スウェーデン・フィンランドはEUの数値を記載)

スウェーデンと日本が対照的な結果となっていますね。
不規則な甘味の摂取は虫歯菌を増加させます。
また、時間や回数を不規則に与えると幼児期には偏食を助長し、肥満などの健康面にも悪影響を及ぼします。
大切なのは、”時間を決めて規則正しく与えること”です♪

<各年齢と注意点>
・1歳半ごろ…生活リズムを整える/食が細いからと甘い物を与える危険がある/喉が渇いた時はできるだけ水を与える
・3歳ごろ…正規の食事をきちんとする/おやつの量、時間、味に注意する/甘味漬けにさせないようにする
・4~5歳ごろ…偏食や食欲不振についてチェックする/甘い物の上手な食べ方を考える(甘い物と甘い物を組み合わせない等)/おやつを一人で好きなように買わせない

他に兄弟がいたり、お友達と遊ぶようになったりすると上記の通りにはいかないと思いますが、一つの指標として知ってもらえればと思います♪
もちろん!食事の後は歯磨きしてくださいね~!

私は甘いものに目が無いので…虫歯だけじゃなくボディラインも気にしなくちゃ~と思いながら甘味をつついてます…
皆さま、甘味と上手に付き合って猛暑を乗り越えましょう~!!

ちなみに…
当院では、砂糖の代わりにキシリトールを使用した”Dr.John’s candy”の商品をお取扱いしております♪
砂糖の代わりにキシリトールを使用した"Dr.John's candy"

是非お試しくださいね~♪

2015.07.03

『親子ハミガキーセミナー』イベントが終了しました。

こんにちは
芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科です。

先日のコラムでご案内しておりました、キッズフォレストエミリア(歯科医院3階、託児ルーム)との合同イベント『親子ハミガキーセミナー』ですが、6/27(土)に開催し、無事終了いたしました。

当日の様子をご紹介いたします♪

☆お子さま向けの紙芝居(ペープサート)
お子さま向けの紙芝居(ペープサート)

☆親子で一緒に歯磨きの練習
親子で一緒に歯磨きの練習

親子で一緒に歯磨きの練習

☆お母さま向けセミナー
お母さま向けセミナー

少人数制で行うセミナーなので、歯科医師や歯科衛生士に不明な点などを直接聞けて良かった、勉強になったなどのお声をいただきました。
今後も定期的にこのようなイベントを開催する予定です。

その際はご案内させていただきますね☆

2014.10.11

ICOI

こんにちは
芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科でございます。
先週末はお休みを頂戴しておりました。
そのお休みの間、院長はインプラントの学術大会に参加していらっしゃいました。
ICOI

参加していらっしゃった学術大会はICOI(国際口腔インプラント学会)という、1972年に設立された世界最大のインプラントの学会(世界65カ国250万以上の会員数)です。
院長はICOIの認定医でいらっしゃるので、毎年、この学術大会に参加されています。
インプラントの学術大会

インプラントの学術大会

インプラント治療の最前線で活躍している著名な講師の先生方から最新のインプラント治療はもちろん、これからの歯科治療の傾向と考え方など世界をリードする先生方の生の話を聞いて勉強していらっしゃいました。
少しでも患者様に還元していけるように頑張っていきたい!!とのことです。

インプラントの治療は正しい知識と技術を持って行えば、良い治療方法です。
誤解や疑問点をお持ちで、インプラント治療に興味があっても怖くて踏み出せない方、ご相談に是非いらしてください。

2014.10.02

学校検診へ・・・

こんにちは
芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科です。

10月になりました!
あと3ヶ月で2014年が終わると思うと月日がたつのは本当に早いですね…

先日、院長とともに西宮インターナショナルスクールに学校検診にいってきました。
1~5歳のおともだちの歯科検診の後、ペープサートをみんなに見てもらいました。
西宮インターナショナルスクールに学校検診

今回、歯みがきの大切さをみんなに伝えるために、オリジナルのお話を作ってみました!!
みんな、一生懸命、静かに聞いてくれました。
西宮インターナショナルスクールに学校検診

西宮インターナショナルスクールに学校検診

歯みがきの大切さ、みんなに伝わったかな??

2014.09.10

リサイクル

こんにちは
芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科です。

突然ですが、クイズです!!
一年間に廃棄される抜歯した歯はどのくらいの数があると思いますか?
なななんと、11,000,000本にもなるそうです!!
当院では、抜歯した歯を欲しい方には、きれいに処理した上でお持ち帰りいただいておりますが、
最終的には処分される方が多いかと思います。
そんな、抜歯した歯を自分の骨にリサイクル(すなわち、バイオリサイクル)できるのです。
抜歯した歯も無駄にはならないということなんです。

リサイクル

この考え方は当院待合室の壁面に書いてある、当院の理念『オーラルエコロジー』と相通ずるものがあります。

当院ではこの秋から皆様の貴重な歯を無駄に捨てずにリサイクルする、Auto-Tooth Bone(オートトゥースボーン)を導入いたします。
これは学術団体・日本オートトゥースボーンバンク(JABB)により、管理・監督された医療サービスです。

抜歯された歯には、骨と同じコラーゲンや骨形成因子(BMP)など貴重な成分が含まれています。
インプラント治療や種々の骨欠損に対する骨移植治療に自分自身の歯から作った骨を使うことができます。
歯はもともと骨と同じ成分なので、移植における合併症が少なく安定した結果が得られます。
骨に調整しておけば、5年以上、ご自宅でも保存することができます。

また、海外ではこの骨を家族間で使用して問題なく骨が再生してきているとの報告も多くでております。

抜歯してもう使われなくなってしまった歯がもう一度、役に立つなんて、すごいですよね。

ご興味のある方は是非お問い合わせください!

2014.08.23

光殺菌治療

こんにちは
芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科です。

今日は当院で最近導入した最先端治療についてお話いたします。
光殺菌治療という治療をご存知ですか?
感染部分に光感受性物質を注入し、光を照射することで殺菌する治療方法です。

光を照射することで殺菌する治療方法

医科では1990年ごろから、早期がん(肺、胃、食道、子宮頸部など)を治療する為の、光線力学療法という治療法があります。
これは、お薬を常用することで起こる耐性菌の問題が出てきたことから行われるようになりました。

歯科では数年前から欧米を中心に抗生物質を使わない、体に優しい治療方法として急速に普及しています。
お薬(抗生物質)を使わない治療なので、妊婦の方や授乳中の方、アレルギーのある方にも使用できる治療法です。
この治療は殺菌的(局所の細菌数を減らす)効果と予防的(局所の自己治癒能力を向上させる)効果があります。

殺菌的効果は〝とどめの一撃〟としての殺菌効果が期待されます。
これまでの治療方法では除去しきれない細菌を死滅させ、個人差はありますが治癒期間の短縮、感染の再発防止に大きく貢献します。
[Ex:歯周病や根の治療(感染根管治療)、インプラント周囲炎など、細菌が引き起こす病変の治療など]

予防的効果は、歯周病予防やインプラントの定期検診、歯ブラシの行き届きにくい歯科矯正治療中のメンテナンスなどに有効です。

痛みはありませんし、副作用もありませんので、繰り返して治療ができます。
当院が使用するFotoSan630は光殺菌治療において世界をリードするCMSデンタル社(デンマーク)の製品です。

FotoSan630

光殺菌治療にご興味のお有りの方はお問い合わせください。

2014.06.26

イベントが無事終わりました☆

こんにちは
芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科です。
W杯サッカー、負けてしまいましたね…
朝、4:30に起きて観戦していたのですが、残念でなりません…(涙)
昨日は早起きをしたので1日がとても長く感じました…

さて。
先日のコラムでご案内しておりました、
キッズフォレストエミリア(歯科医院3階、託児ルーム)との合同イベントですが、
先週末、無事終了いたしました。

☆保育士によるペープサート〝ムシばいきん、バイバイ〟
保育士によるペープサート〝ムシばいきん、バイバイ〟

☆歯科衛生士による、ムシ歯予防のための歯磨き指導
歯科衛生士による、ムシ歯予防のための歯磨き指導

☆歯科医師による発育相談、歯並び相談、質疑応答など
歯科医師による発育相談、歯並び相談、質疑応答など

歯科医師による発育相談、歯並び相談、質疑応答など

小児歯科担当医と院長から乳歯は永久歯に生え変わってしまいますが、永久歯が正常に生えそろうためには乳歯の時期が大切であるということから、実際、子育てをしていく上でのワンポイントアドバイスやチェックポイントなどを伝えていらっしゃいました。

ご参加いただいた方々にはご好評の声をいただいたので、また第2弾を開催させていただきたいと考えております。
また、参加ご希望の方が多く、ご参加いただけなかった方もいらっしゃったかと思います。
ご希望におこたえできず大変申し訳ございませんでした。

今後、またこのようなイベントを開催する場合は、こちらでもご案内させていただきます!

2014.05.30

おもしろ歯科グッズ

こんにちは
芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科です。
まだ5月なのに、真夏のような暑さですねぇ…

先日、患者様からこんな歯科グッズをいただきました。
歯科グッズ

その名も「Rollybrush」!!
イタリア生まれの使い捨ての携帯口内ブラシだそうです。
イタリア生まれの使い捨ての携帯口内ブラシ

トローチのようなパッケージに入っているミント風味のブラシを口の中に入れて3~5分間、
歯のまわりを舌で転がすように使用すると歯や歯茎に付着した汚れを除去してくれるんだそうです!!
発想がおもしろい!
歯科グッズって本当にいろいろありますねぇ~
あくまでも通常のお手入れをした上での補助的に使うものですが…

2014.04.18

北海道へ・・・

こんにちは
芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科です。
あっという間に桜の季節が終り、葉桜になってしまいました。。。
連日連夜、にぎやかだった芦屋川も普段の落ち着きを取り戻してまいりました。

4/5(土)の夜から3泊4日の日程で北海道へ研修旅行に行ってまいりました。
関西も雨が降ったりで冷え込んでいたようですが、北海道はまさかの雪!
晴れの日もありましたが吹雪く日もあり、なかなか厳しい気候でした。
北海道の皆さんは薄手のジャケットやコート、ロールアップしたパンツなど春の装いでしたが、
私達はヒートテックにセーター、ダウンジャケット、スノーブーツという真冬の装いでした。。。
見た目で観光客ってわかってしまう状況でした。。。

今回の研修旅行のメインイベントは、以前、コラムにも登場していただきました、
院長のお友達の越前谷先生の医院、スマイルオフィスデンタルクリニックの院内見学でした。
スマイルオフィスデンタルクリニック

スマイルオフィスデンタルクリニックのスタッフの皆さんと一緒に…
スマイルオフィスデンタルクリニックのスタッフの皆さんと

スマイルオフィスデンタルクリニックは当院よりも規模の大きい医院で、
システムなども異なるところもありましたが、参考になる点が多く、非常に勉強になりました。
今後の診療に役立たせたいと思っております。
スマイルオフィスデンタルクリニックの皆さん、ありがとうございました。
関西にお越しの際は是非お立ち寄り下さいね。

研修旅行のお楽しみ、フリータイム&お食事タイム!!
このお話はまた次回に…

当院は御予約制となっております。
御予約の際は0797-35-6480までご連絡ください。

2014.03.06

マイクロスコープセミナー

こんにちは
芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科です。

今日は衛生士の住友が担当します!
先日、院長とセミナーに参加してまいりました。
内容はマイクロスコープを用いた最新の歯科治療について。
講師の先生はアメリカのロサンゼルスで開業されている清水藤太先生です。

マイクロスコープを使った治療とは実際には自分の目で見ることのできない部分までマイクロスコープで拡大し、より精密に治療する方法です。
マイクロスコープセミナー

マイクロスコープセミナー

数ある治療の中でも、根っこの治療(根管治療)はマイクロスコープが必要とされる治療の1つです。
歯の中にある根っこは複雑なかたちをしており、慎重に治療しなければいけないのにも関わらず、感覚を頼りに治療を行っているのが今の日本の現状です。。
しかし、実際にマイクロスコープを使い、根っこの治療(根管治療)をすると通常、直接見ることのできない部分までしっかりと確認でき、精度の高い治療を行うことができるようになります。
しかし、マイクロスコープを使えばすぐにそのような治療がだれにでもできるようになるものでもなくマイクロスコープを使う前にしていかなくてはならない基本的なこともたくさんあり、しっかりと勉強してきました!
歯科治療というものは本当に奥が深いことを痛感しました。

セミナー終了後、講師の清水先生、院長と一緒に・・・
マイクロスコープセミナー

北海道で有名な越前谷先生と院長・・・
マイクロスコープセミナー

越前谷先生!4月の見学会の際はよろしくお願いします!

院長の助手として参加しましたが、衛生士として今後プラスになるようなお話も聞け、非常に勉強になりました。
今後の診療にも役立てるように努力していきます!!

当院は御予約制となっております。
御予約の際は0797-35-6480までご連絡下さい。

2014.02.21

福岡歯周病勉強会

こんにちは
芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科です。
今回は院長のコラムです。

当院通院中の方はご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
当院では生活習慣病である歯周病の治療にも力を入れております。
さらなる、新しい知識や技術、情報を学び、皆様に還元できるよう、
歯周病の権威である、船越栄次先生の下で昨年より1年間毎月勉強会に参加しておりました。
歯周病治療の目的は、健康(HEALTH)で、よく機能し(FUNCTION)、
快適に生活できる(COMFORT)ような歯列と歯周組織を確立することにあります。
この理念に基づいてトータルな歯周病治療を学んでまいりました。
福岡歯周病勉強会

ついに先日、1年間のカリキュラムが終了し、めでたく卒業となりました。
1年間のカリキュラムが終了

サーティフィケイトを授与していただきました。
ともに学んだ先生方との集合写真。
ともに学んだ先生方との集合写真

もうすぐ船越先生のお誕生日だったので、先生にプレゼントを・・・
1年間に渡り、学んできたことを日々の診療に生かしていきたいと考えております。
歯周病にお悩みの方、是非、御予約下さい。

当院は御予約制となっております。
御予約の際は0797-35-6480までご連絡下さい。

2014.01.23

POs-CaF

こんにちは
芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科です。

先週に引き続き、当院でお取り扱いしております、お菓子をご紹介いたします。
こちら、POs-CaFというガム!

POs-CaF

通常のPOs-Caはコンビニでも販売しておりますが、
歯科専用ガム「POs-Ca F」は水溶性カルシウム(POs-Ca)と緑茶エキス(フッ素含有)がWで配合されています。

POs-Ca成分の正式名は、リン酸化オリゴ糖カルシウム。
むし歯の原因となる酸をつくらない食品素材です。
世界7カ国で特許を取得している、だ液に溶けやすい
カルシウム素材で、洞爺湖サミットで紹介された、
北海道産じゃがいも由来のカルシウム食品素材です。
日本が世界に誇る科学研究施設「SPring-8」で
実証実験を行なった初めての食品素材です。

だ液によく溶けるPOs-Ca成分にポリフェノールを低減してフッ素が唾液に溶けやすくなるように
工夫された緑茶エキス(フッ素含有)を配合しています。

POs-Ca Fは唾液中のカルシウムイオンの濃度を高め、口内環境を整え、さらにだ液中の
フッ素(フッ化物)イオン濃度を高めることが出来るのです。

味はペパーミント・マスカット・ストロベリーの3種類あり、幅広い年代の方にお試しいただけます。
また、味が濃く、長持ちするので、長時間かむことができます。
是非一度、お試しください♪

☆グリコ POs-Ca F ホームページ☆
http://www.glico.co.jp/posca_f/index.html
※取り扱い歯科医院のページに当院の名前がございます。

当院は御予約制となっております。
御予約の際は0797-35-6480までご連絡ください。

2014.01.17

キシリトール

こんにちは
芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科です。

当院では、歯ブラシやフロスなど、歯のメンテナンスの用具のほかに、
キシリトールのガムやお菓子などの販売も行っております。

CMなどでおなじみのキシリトールの商品。
一度は口にされたことはあるかと思いますが・・・
あらためまして、皆様、キシリトールってご存知ですか?
キシリトールは天然の甘味料です。
シラカバなどを原料に主にフィンランド生産されています。

ちなみに、院内の壁に白樺があるのは

院内の白樺

「白樺→キシリトール→虫歯予防」のイメージから!!
これ、院長のこだわりです(笑)

話は脱線しましたが・・・

キシリトールは砂糖と較べて、カロリーは25%も低く、糖度はかわりません。
溶ける時に熱を吸収するので、独特のすっとひんやりとした清涼感があります。
では虫歯予防の効果についてみてみましょう。
砂糖の場合は糖をミュータンス菌(虫歯菌)が分解し発酵させて酸をつくりだします。
その酸によって歯のエナメル質が溶かされて虫歯ができてしまいます。
一方、キシリトールの場合は、ミュータンス菌によって発酵せず、虫歯のもととなる酸が発生しません。
しかもミュータンス菌は菌体内にキシリトールを取り込むことで、エネルギーを消耗して活性が弱まります。
さらにキシリトールを長期にわたって使用することで、ミュータンス菌の繁殖が弱まって砂糖からも酸を生産できなくなるのです。  
毎日私たちの口の中では、食事やおやつなどにより発生した酸を唾液の働きによって中和し、
溶けたエナメル質を再石灰化するということが行われています。
しかし酸の発生する量と回数が増えると、再石灰化が追いつかずに虫歯になってしまうのです。

今年から当院ではDr.John’s Candiesの商品をお取り扱いすることとなりました。
Dr.John's Candiesの商品
Dr.John’s Candies(http://www.drjohns.jp/

Dr.John’s Candiesは全米ナンバーワンのシュガーフリーキャンディーとして、
全米の歯科医院・歯科医師に認められています。

●ロリポップ(10本入り)(20本入り)
ロリポップ(10本入り)(20本入り)

●びん入りキャラメル
びん入りキャラメル

●チョコレートボックス
チョコレートボックス

●キャンディボックス
キャンディボックス

●板チョコ
板チョコ

パッケージもかわいいんです♪
これらはバレンタインのパッケージで、それぞれのシーズンに合わせてパッケージも変わるそう!
今年のバレンタインはDr.John’s Candiesのチョコレートにしてみてはいかがでしょうか?

当院は御予約制となっております。
御予約の際は0797-35-6480までご連絡下さい。

2013.10.16

キッズルームの紹介

こんにちは
朝晩、めっきり寒くなりましたね。。。
皆様、体調をくずされないよう、気をつけてくださいね

さてさて・・・
前回に引き続き、2013年の芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科のBIG NEWSの2つ目をご紹介いたします。

同じビル内に『親子で学べる一時預かりkids forest emilia』をオープンいたしました。

親子で学べる一時預かりkids forest emilia

イメージはツリーハウス。
歯科医院同様、木を使った自然あふれる空間です。
壁にはたくさんの動物たちが描かれています。

イメージはツリーハウス。

kids forest emilia

「子どもを預けられないから歯の治療にいけない・・・」や「治療中、子どもがじっとして待つことができるか心配・・・」
などなど、お悩みのお母さまもいらっしゃるかと思います。

kids forest emiliaは保育士が常駐しており、芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科に通院される患者様の治療の間は、3ヶ月から未就学児のお子さまを無料でお預かりさせていただいております。

詳細はこちらをご覧下さい⇒http://kids-emilia.com/

なお、小学生のお子さまで治療をお待ちいただく場合は、院内にございますキッズルームをご利用いただけます。

秘密のお部屋の入り口で靴を脱いで階段を上がっていくと・・・

階段

 

こんなお部屋が!!

キッズスペース

DVDや絵本、おもちゃなどがあり、退屈することなくお待ちいただけます。

このキッズルームの秘密をご紹介!

実はこのキッズルームには小さな窓がありまして・・・

キッズルームの小窓

ちらり・・・

のぞいてみると・・・

キッズルームの小窓

診療室が見える仕組みになっております!
お母さまもお子さまも安心してご利用いただけるのではないでしょうか??
こちらも是非ご利用くださいね。

当院は御予約制となっております。
御予約の際は0797-35-6480までご連絡下さい。

★なお、治療時に『親子で学べる一時預かりkids forest emilia』でのお子さまのお預かりをご希望の方は、御予約のお電話の際にお申し出下さいませ。

2013.10.09

はじめまして。

芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科です この度、コラムを開設いたしました。
このコラムを通じて、芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科の日常や歯科にまつわるお話などを皆様にお伝えしていきたいなと思っておりますのでよろしくおねがいいたします!

まずは2013年の芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科のBIG NEWSをご紹介いたします。

 

1つ目!!

この夏、診療室を増設いたしました!

チェア

 

既存の診療室と同様、白と水色を基調としています。

チェア

 

HAWAIIのアーティスト、ヘザーブラウンの絵画がお出迎え致します。

HAWAIIのアーティスト、ヘザーブラウンの絵画

 

あら?こんなところに小鳥が・・・

芦屋川聖栄歯科医院・矯正歯科

こんな風に、インテリアや内装のありとあらゆるところに院長のこだわりが隠れております。
歯科医院は怖い!嫌い!!とお考えの方は多いと思いますが、芦屋川 聖栄歯科医院・矯正歯科は、ハワイアンミュージックと歯科医院ぽくない(笑)内装や香りで、心身ともにリラックスしていただける空間をご提供いたします。

当院は御予約制となっております。
御予約の際は0797-35-6480までご連絡ください。

BIG NEWSの2つ目はまた次回に・・・

一番上に戻る
TEL:0797-35-6480 歯科医院併設 託児施設及びプレイルーム kids forest emilia歯科医院併設 託児施設及びプレイルーム kids forest emilia 神戸・元町 聖栄歯科医院矯正歯科神戸・元町 聖栄歯科医院矯正歯科 神戸・元町併設 企業主導型保育事業 Emilia Preschool